美味しそうにできましたね。器も盛り付けも素晴らしいです。 せっかくここまで綺麗に盛れたのですからもっと大きなダイナミックな氷を載せましょう。 1切れ竹の中に入ってもかまいません。 白く冷たい氷もごちそうです。
美味しそうに盛れました。胡瓜の厚みがやや薄いです。もう少し厚めで一定に揃えましょう。 歯ざわりのごちそうなのです。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
美味しそうにできましたね。器も盛り付けも素晴らしいです。 せっかくここまで綺麗に盛れたのですからもっと大きなダイナミックな氷を載せましょう。 1切れ竹の中に入ってもかまいません。 白く冷たい氷もごちそうです。
美味しそうに盛れました。胡瓜の厚みがやや薄いです。もう少し厚めで一定に揃えましょう。 歯ざわりのごちそうなのです。
朝の5時45分に到着! たくやさんが一番競りの鱧を大急ぎで自ら運んでくださいました
はじめましてのご挨拶と男の握手をして受け取ったトロ箱の中身は!?
セロファン・新聞・氷袋 プロの仕事です 毎朝中央市場に通っていた頃を思い出します
氷を外せば中から 出ましたー今日の教材 はもだらけ!
こんなにたくさんの鱧を5人でさばきます みんな大丈夫かいな?(笑)
さぁあとは5人の
むこうみず 勇気ある者たちを待つばかりです。
京都でお待ちしております!
焦げ色が美味しそうな茶色の範囲に収まるようになってきましたね。
この時期に30度ある室内でふうわりさんを使用して蒸らしの圧がフルタイム保てないのは必ず正しくない原因がどこかにあります。 それを見つけて改善しましょう。
盛夏にふうわりさんを使ってピンが早く落ちてしまうようですと真冬には使えなくなってしまいますので困ります。
デモの行程をしっかり思い出してどこかに我流が入っていないかをまずチェックしましょう。
48点
上手にできましたね。 何度も作って「コレ」という間合いをつかめたでしょう。
旬の間にマスターできて良かったですね。
これからもご家族で楽しんで味わってください。盛り付けも皿もOKですね。素晴らしい。
蛸と九条ねぎのてっぽう和え(ぬた)
8月の幸せコースは料理の基礎力を身につける。
ベーシックな和え物酢の物をお教えしました。
いつも食べてる味だけどいつもそんなに美味しくない。
プロはどうしているの? 美味しくするにはどうすればいいの?
そんな疑問にお答えしました。
すこし講座の内容を見てみましょう。