パスタ2種の復習  Shさん(73-6)です

image1力感がすこしたりませんね。と書こうとしたらパスタが少し細いのですね。教室のデモよりも味が濃く感じるかもしれません。 同じパスタが届いたら完コピしましょう。

 
 

image2美味しそうに出来ています。 大葉がよれよれなのと茗荷が粗いのを直しましょう。
茗荷はシルキーに薄く刻めないと、このように棒を立てかけたようにしか盛れません。
027A7537-1違うでしょう?
よく見比べておいてください。 完コピしましょう!


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

酢の物2種の復習   Taさん(37-5)です

鰻ざく美味しそうに出来ていますが、胡瓜の厚みが不均一ですね。
厚いもの薄いものが混ざると歯ざわりが乱れます。乱れると味が落ちるのです。
ここでも切る刻む高い技術が問われます。 胡瓜の輪切りなんて簡単〜 なんて思っていませんか? とんでもない話しです私でもまだ難しいのです。 厚みで味は変わります。

 
 

甘酢上手に出来ていますね。 火通りも酢漬けもOKです。蓮根の皮も薄く剥けています。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

パスタ2種の復習   Maさん(21-8)です

IMGP7041 上手に出来ています とうもろこしの茹でもOKですね プリプリに茹でられています。

 
 

IMGP7068すこし色が濃く仕上がっていますのでからかったと思います。
雑魚が焦げてしまったせいでしょう。
盛り付けは良いですね。
質問の答えは別途メールで送ります。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2059  Itさん(89-4)です

2015081105574500すこーしこげ色が抑えられているかな? 白い部分で隠されているので正しくは判りません。
私のアドバイスで我流になっていた部分が判ったそうなので次に期待しましょう。
もしこのご飯を食べるのでしたらよく噛んでくださいね。早食いをすると健康を害しますので注意です。
47点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

酢の物の復習  Saさん(84-2)です

IMG_2885美しく発色できています。
蓮根も薄くかつらに皮むきができています。
6月に頑張ったあなたの腕がここに活きています。
皿の選択はすこし疑問がのこりますね。
よーく見て上に盛った酢の物を活かす色や柄でしょうか?
私には「茗荷や蓮根より私のほうが綺麗でしょ?私を見て!」と皿が言っているように見えます。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント