桂剥き投稿2015 Taさん(37-5)です

[youtube width=”640″ height=”344″]http://youtu.be/tavrzsz84RE[/youtube]
OKですね 赤ペン習得できました あとはこの力加減を包丁でできるかどうかなのですなのです

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/cR2DbscYDFM[/youtube]
思い切り押さえすぎです この1/200くらいの力も要りません 音が残酷

[youtube width=”640″ height=”344″]http://youtu.be/g9KRWCGB5GI[/youtube]
5:50あたりの剥き方が「桂剥き」です。すべてこのくらいの力加減で。
この半分の薄さに剥きましょう。
「ぴら〜んしろって言われてるし、プツンときれたらできないし、とにかく少し厚くても良いので一定に繋げて行こう」な〜んて保守的な考えがチラッとでも思い浮かんだのならアウトです。ビビりすぎ。 大胆に繊細にカッコよく

[youtube width=”640″ height=”344″]http://youtu.be/vrL0zF1XZdg[/youtube]
上手に刻めています テーブルなので微妙に一打ずつ揺れているのがわかりますか?
これは大根を切った跡にまな板を打っているからです。私がここで刻んでもテーブルは動きません。 そして濡れタオルをしかなくてもまな板は前にずれないのです。
究極は大根だけ刻んでまな板には傷がつかない力加減ですね。

桂剥きぴらーんついにぴら〜〜んができましたね しっかり付いた横線2本を消して行きましょう。
そしてぴら〜んしたときにビリジアンの服の色が透けて見えるように。それが桂剥きです。
刻み水ウール玉これではまだフレスコのパックお造りのケンのほうが細いですね めざせ高級料亭!
包丁①砥ぎがよくなってきました
包丁②包丁③ 包丁④


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2015 Saさん(64-5)です

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=oB-u85h88us&feature=em-upload_owner[/youtube]
前半は大根がまだ太いから右手親指と人差指が「マタサキ」のようになっても手が小さいから仕方がないかなと見ていましたが中盤、終盤と大根が細くなっていっても「マタサキ」の広がりは変わらなくキープされています。これは細くなっても右手で左に剥き進んでいるということです。
まだ重い硝子ドアを右手で押し開ける動作(面圧)をつかめていないですね。 硝子ドアを開けに行きましょう。 デパートでも銀行でもどこでも良いです。

 
 

IMG_2335


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1994 Kaさん(88-4)です

20150702㈪_P1040192 (1000x667)美味しくなりましたね。 優しい陽が込められたいます。
いつもこれくらいお腹があたたまる炊きあがりを食べてください。
ほぼピピカシャンも達成できているので、よしとしましょう。
最後の追い込みはあなたに「陽性」が芽生えてきた証です。
いままでのあなたであればそこそこで引いてしまってパスは諦めていたでしょう。
毎日おこげのある中川式玄米ご飯を49のものでも食べ続けてきた効果が現れたのです。
そしてあなたの心も強くなったのです。 よく頑張りました。
パスポートを差し上げます。 お疲れさまでした。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1993 Kaさん(88-4)です

20150703㈰1040182 (1000x667)次こそいよいよ!と思うとへなへな〜と「なりますね。
陰性さんだから心配症で今度こそという思いがプレッシャーになるのかもそれないから「お通じチェック」さえ良くなればパスを差し上げようと特例でじゃい安DIRECTを食べて頂いて要るのですがまだお通じは改善されていません。いままで悪い腸環境が長すぎたのでしょう。改善までもう少しかかるのかもしれません。 それでもベストを尽くすべきと美風さんから「ものすごくよく噛んで食べるべし」とのアドバイスをもらったのにまだお通じに出るというのは解せません。  実は本気で噛んで居ないのではないですか? 愛クラスでの召し上がり方はそれほど早食いでもなかった記憶があるので咀嚼が足りないのでしょう。 全ての要素をMAXに組み合わせなければあなたの通じは改善されません。 がんばりましょう。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1992 Tsさん(89-5)です

89-5_Tsubouchi_0702画像が湯気で曇ってしまいましたね。風上から必ず写すようにしましょう。
焦げの色から判断するとすこしだけ火加減が強すぎましたね。 シューシュー言っていたはずです。 蒸気か湯気かというと湯気でないといけないのです。
火加減の定義をお話します。 弱くするのでは無く強くすると意識を変えてください。
「これ以上火を強くしたらシューシュー言ってしまうギリギリ手前の強火」これが定義です。
弱くするのでは無くギリギリまで強くする。と意識をかえるだけで炊きあがりは変わります。
まずは寝不足や集中力が弱い時に炊飯しないことです。
炊くなら集中して。 どちらかですね。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント