マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6  8月

抹茶シュークリーム

今月の自由人コース6はリクエストもいただいておりましたシュークリームの日でした。
3種類のシュークリームを理論から実践まで 失敗なしのむそう塾流シュークリームをお教えしました。
とっても喜んでいただきました。 良かったです。
少し覗いてみましょう。
一日お菓子を勉強するので まずは優しい陽性な食事を。
京都の夏はやはり鱧でしょう。 みんなで鱧蕎麦を食べましょう。
1杯の蕎麦にいろいろなノウハウが込められています。 さすが自由人6の面々はつぎつぎと見抜いていかれます。 いいね!
いただきま〜す!♫  おいしいねぇ  ちゅるちゅる
スーパーエクレア  これが美味しいのです シューもクリームもチョコ風味
シュークリームとエクレア
いただきま〜す!♫  塾長コーヒーとシュークリーム
おいし〜! こんな美味しいのは食べたことないです  皮が〜 クリームが〜!
私の知っているシュークリームとちがいます〜〜
作り方を学びましょう  なぜぷ〜っと膨れるのか? なぜしぼまないのか?
考えながら腑に落ちながら遊びます
絞り袋の使い方もお教えしています
リクエストしてくださったA女史です 丁寧にお教えしています
なるほど〜 がいっぱい!
シューが焼けました サクサクです
抹茶のシュークリームもできました
抹茶のシュークリームと日本茶
いただきま〜す!♫ たくさん作ってたくさん食べましたねぇ
クリームの射込みも挟み込みももうばっちり大丈夫です

お疲れさまでした。
楽しかったですね。 みなさんの楽しそうな笑顔はやっぱり私の宝物です。
来月もこの笑顔が見られますように。
京都でお待ちしております。
ありがとうございました。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. おはる より:

    中川さん 美風さん 麗可さん
    今日も大変お世話になりました。
    難易度高し!思考の想定外!と思っていたシュークリーム。
    しかも念願の抹茶クリームも!!
    大好きな鱧蕎麦から始まり、夢のようなあっという間の一日でした。
    中川さんのご指導とクラスメートの皆様にも助けていただき、
    いろんな実習も無事切り抜け、これで安心して自宅での復習に取り組むことができます。
    この日のためにと、私にも作ることができるようにと、数々の試作と準備を
    ありがとうございました。復習を楽しみます。
    いろんな悩みや疑問が出た時にはまた、よろしくお願いします。
    シュークリームの固定概念を覆し、これからは、中川式しか食べられないです。。
    嬉しい叫びです。
    この1ヶ月、笑顔で暮らせます。ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      おはるさん   コメントありがとうございます。
      リクエストの抹茶シュークリームをお届けできました。 
      大小の大きさはあなたのセンスでお決めくださいね。
      ??が出たらすぐにiMessageしましょう。 ガガガとやってしまわないように。
      丁寧に速く 

  2. あさちゃん より:

    中川さん
    昨日はご指導ありがとうございました。
    リクエストに答えてくださり、とてもありがたかったです。
    リクエストの理由はシュークリームが好きということもありますが、「シュークリームって難しそう、私にもできるのかしら??」という疑問からでした。
    そんな難しいシュークリームを、私達にも手軽に美味しく作れるよう、粉の調合から何から、試作を重ねてきてくださいました。おかげさまで、できそうな気がします!
    教室でいただいたシュークリームは、焼きたて皮がパリパリで、生まれて初めての美味しさでした♪3種のクリームはどれも絶品で、いくらでも食べられそうな優しい甘さでした。
    持ち帰って翌朝いただいたものは、皮が少ししっとりしていて、「この食感もいい♪」と、幸せな朝でした。
    世界一のシュークリームのレシピを開発してくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

    美風さん
    ご自身も大変な中、塾生のために親身になって相談に乗っておられる姿に頭が下がります。いつも塾生のために、ありがとうございますm(_ _)m

    麗可ちゃん
    いつも笑顔やさりげない心遣いに、心がほっこりしています。いつもいつもお世話になり、ありがとうございますm(_ _)m

    • nakagawa より:

      あさちゃんさん  コメントありがとうございます。
      リクエスト主のあさちゃんに喜んでもらえて嬉しいです。
      さっそく上手に復習されていましたね。 すばらしい。
      しっかり練習して得意技にまで磨き上げてください。

  3. ゆき より:

    中川さん、美風さん

    昨日の講座もお世話になり、ありがとうございました。

    1日であんなにシュークリームもエクレアも食べたことがありませんでしたが、
    ずっとおいしくいただきました!

    子どもの頃から、巷のシュークリームの皮はフニャフニャしているのが好みではなく
    どちらかというとエクレア派でした。
    中川さんの作るシューの皮はサクサクしていて軽く、中のクリームの甘さもちょうど良くて、いくらでも食べられそうでした。
    大きさもカスタマイズできそうなので、今から自分で作るのが楽しみです。
    ポイントとなるところも丁寧に説明していただき、ありがとうございました。

    もちろんカスタードもチョコクリームもおいしかったのですが、抹茶は見た目も美しくとってもおいしかったです。

    そして甘いものが続いても元気でいられたのは、おいしい鱧そばのおかげです。
    いつもありがとうございます。

    麗可ちゃん
    いつも準備からマルシェ、その後のお宝さんのサポートまでありがとうございます。
    今回も実際にいろいろ作ることができたので、お家での復習が楽しみです。

    • nakagawa より:

      ゆきさん   コメントありがとうございます。
      たくさん食べましたねぇw  でもむなもたれしなかったでしょう?
      いろんな大きさで作ってみましょう。
      抹茶はトップ画像に私の思う感じで載せておきました 
      美味しく作ってください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です