お造りの復習  Asさん(67-3)

FullSizeRender上手になってきました。 前にも言いましたが一般に「鯛」と表記すると「真鯛」を指します。 これは黒鯛ですから黒鯛と表記しましょう。
盛り付けは2点でも上下に垂直に盛らないように。烏賊をもう1.5センチ左に盛ります。
そして右下角にわさびや紅たでを添えるのです。
幸せコースでの盛り付け授業をすっかり忘れていますね。 しっかり復習しておきましょう。ものすごく大事な授業でした。

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/SefZf_djuVI[/youtube]
何度も何度も出刃を身に差し入れて傷を付けないように、なるべく手数を少なくしたほうが鮮度も味も保てます。
スクリーンショット 2016-04-21 12.14.15中骨の切り離しラインが間違っています。きっと身に小骨が残っているでしょう。青いラインを参考にして下さい。
8:20あたりの平造りが一番上手です。刃の長さも先も使えていますので、この切り方を覚えてしまいましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

柏餅の復習   Naさん(2-1)

FullSizeRender 4上手にできましたね。 苦手な餡つつみもがんばりました。
動画もみましたが、もう少し硬めに練り上げたほうが仕事がし易いとおもいます。
柏の葉から覗く白いもち肌が色気ありますね。
あなたからこんなに色気のある料理が生まれるなんて、感動しています。
さすが秘伝卒です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

おからの炊いたんの復習  Fuさん(37-7)

image美味しそうに出来ています。 火の止めどころが良いですね。
器に対する量も高さも正しく盛れています。
好きで好きでたまらない愛を感じます。 どんどん召し上がってください。
習えてよかったですねぇ。
ほんのすこし夕焼け画像なので微調整してみました。あなたの器の色はどちらが見た目に近いですか? 白磁に染付の色合いで判断するのです。カメラマンはそれをWB(ホワイトバランス)で調節します。  白をどう見せるかで色合いを判断する技法です。

image


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

秘伝 八寸の復習  Kaさん(塾生番号忘れ)

_IGP4311上手にできました。 大したもんです。 合格です。
あとは食べた時に寿司がパラソルチョコの銀紙剥いたような硬さになっていないかチェックです。 なっていたら左手の緊張が原因だと認識して下さい。

_IGP4289文句のつけようがない巻き上がりです。 い草テープがまだ硬いのでもっとしなやかにしてから巻くともっとキレが出ます。

_IGP4288大正解

_IGP4291少しだけ修正点を描いておきました 千段をもっと下まで。蓬も巻き込んで構いません。
裾の切り後をピシっときれよく。
_IGP4291

でも見事でした。 合格。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

上級4月の復習  Haさん(68-3)

アサリのワイン美味しそうに盛れています。 貝殻も身も適度にミックスされた景色が良いのです。
すこーしできてから撮影まで時間がかかりましたね。 できたて感がやや弱まっています。
撮影してから食卓に運んだ時すでに冷めていたでしょう? それではいかんのです。
食べてもらう人のことを思って、大急ぎで冷めるまでに撮影する。
これが家庭料理写真の心得です。

あさりの酒蒸し (2)繊細なあさつき(芽ネギかな)が美しいですね。 こちらももっともっと手早く盛りましょう。 こまかい修正をあまり長くしないように注意しましょう。

稲荷寿司美味しそうにできましたね。 ぷりっと感が少し弱いのは包み方もありますが、シャリの量の違いもあります。 慣れれば5g増加で包んでください。握りしめないように。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント