幸せコース12月の復習 Muさん(86-3)

https://youtu.be/xX-ZcH2yN30

流し入れ初期の温度はこれ以上高くならないようにしましょう。
上手いもんです。ちゃんと鍋を振って返せています。
リフトアップのじれったさを解消するために自然と上級返しを選択されたあなたの突破力はなかなか大したもんです。 次はたけひご1本で巻きましょう。
上達してます かなりね。

 


カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント

満足コース12月の復習  Fuさん(37-7)

美味しそうに出来ています。 切り方も並べ方も良くなりましたね。
夜の撮影だと思うのですが、真上に天井灯があって画像がのっぺりしてしまっています。
料理写真としてはもったいないですね。もっと美味しそうに写せます。 満足さんで、つぎは秘伝に進もうとされているのですから、自分の料理を美味しく魅せるというのも盛り付けの一部だと思って練習しましょう。
メリークリスマス!


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Moさん(90-6)

https://youtu.be/fbFyPhf9jRI

がんがん右手で返していますねぇ。針金作戦の意図をまったく意に介さず(笑)
芯のはじめから左手で返すようにしましょう もっと断面が綺麗になります。
針金で残酷にだし巻きをざっくり切ると自分の身が痛いかのように感じませんか?
私はそれが嫌でソフトにソフトに着地させることができるまで練習しました。
あなたもやれます。

 


カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習   Naさん(93-5)

https://youtu.be/6qZ5WNrU0_4

オロエスしたら緩んですっ飛んで行きそうなのは鍋先が下がっているからです。
坂を登りながら巻けていくイメージを持ってください。
しかしよく左手が振れているのは素晴らしいことです。あなたは上手になりますよー。
鍋先を上げることを意識してオロエスしましょう。

 


カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Isさん(85-1)

https://youtu.be/TBlNOhooMHs

上手いもんです ちゃんと細い針金でも巻けていますね。
リフトアップしにくいでしょうから、上級返しを試してみましょう。
不安定な針金で返そうとせずにもう諦めて左手で鍋を振って返しましょう。
もっともっとしまったもっときれいなだし巻きになります。

 


カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント