筑前煮 塾長手本
幸せコースでついに煮物を習う日が来ました。
基本の煮方、下ごしらえの仕方をお教えしました。3種類の煮物と座学という濃い一日でしたね。 しっかり復習して理解度を高めておきましょう。 上級のために。
少し覗いてみましょう
筑前煮 塾長手本
幸せコースでついに煮物を習う日が来ました。
基本の煮方、下ごしらえの仕方をお教えしました。3種類の煮物と座学という濃い一日でしたね。 しっかり復習して理解度を高めておきましょう。 上級のために。
少し覗いてみましょう
炊きが浅いですね。 烏賊の味の染み込みが足りないので、その点がご主人様が物足りなく感じられたのでしょう。
まずは正しく完コピ再現しましょう。その感想をもってアレンジするのは構いませんが、完コピできていないのにアレンジするとそれは「ブレ」となって味を損ないます。
もう一度私の手本を良く見て同じように仕上げましょう。
ドロナワですが診ましょう。 かなり米も開いてきているので良いと思います。
毎朝の弁当箱のなかの玄米ご飯と同じように炊けているので、改善するならば先にプレーンな玄米ご飯を高レベルにキープできるようになりましょう。
美味しそうに出来ています。 盛り付けも良いですね。 画像が少し暗いので白米が白く写るように露出を調節しましょう。撮影後補正でもかまいません。
前と同じ水加減でベチャらないのは精米したてではなく精米した白米を購入されたからです。 精米したての米の表面と精米して保存した米の表面は全く違うのです。
人間が切り傷を負ったときと同じで、皮を剥がれた瞬間から皮を自己再生しようとします。米は生きていますから。 その違いが炊き上がりに出るのです。
上手にできました 美味しそうですね。 いかもぷりぷり柔らかくて甘そうです。
煮汁の美しさ紅さに気づいて下さって嬉しいです。
色補正も正しくできています。
ただ、補正がiPhotoでって書いてあるので、MacのOSを古いままアップデートしていないのが判ります。(今はiPhotoは無くなって「写真」というアプリで管理します)
セキュリティの問題もあるのでOSは常に最新にアップデートしておきましょう。
美味しそうに炊けました。 盛り付けが・・・栗が真横に置いてあるのはちょっとアレですね(笑) 青線です。
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/mZez4TFUFAQ[/youtube]
剥けるようになりましたねぇ。 よく練習しました。偉いです。
こんなにかわいく綺麗に栗が剥けています。 まだ買えるなら栗の甘露煮を作って瓶詰めしておきましょう お正月のおせちに重宝します。