自由人コース5 3月の復習  Ohさん(15-10) 

上手に揚がっています 新しい揚げ方もちゃんと理解できていますね サクサク美味しかったと思います。 いろんなものをこの揚げ方で揚げてみてください。 合格です
ふっくらつやつや(ここ大事)に炊けています。 御主人様のお口にも合って良かったです。 蛸はオールシーズンありますが飯蛸は晩春のみ。旬を大事に食べ続けてください。
合格です
美味しそうに押せています  ぜんぜん苦手そうには見えません。 キレ良くできています。 このサイズの寿司を盛るならもう少し大きめの皿をチョイスしましょう。
八寸の粽でつかった赤杉の板皿なんかも似合いますね。  合格です
しっぽり美味しそうに炊けました。里芋もよくしみています。 黄色い菜の花も可憐で気にいっていただけて良かったです。 ミモザみたいですよね。 合格です

カテゴリー: 今日の復習 パーマリンク

コメント

  1. ゆき より:

    中川さん

    コメントが反映できていなかったようなので
    再度、コメントいたします。

    ご指導いただきありがとうございました。

    お寿司の大きさ、失礼いたしました。
    たくさん食べたい欲が大きく切り分けてしまいました…。
    器とのバランスに気をつけます。

    どのお料理もおいしくこれからも楽しみます。

    • nakagawa より:

      ゆきさん   コメントありがとうございます。
      八寸系のお寿司は 小ぶりに一口で食べられる範囲の大きさがよいとされています。
      縦横比もありますので フィーリングの世界なのですが。
      楽しく作り続けてください。
      ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です