マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期 幸せコース 4月最終月

あらめビーフン

幸せコースの最終月は 1年間の集大成 「卒業制作弁当」のお披露目です。
朝から一生懸命作りました。
塾長からは季節のおかずとお祝い小豆玄米ごはんを用意しました。
すこし覗いてみましょう。


みなさんお上手でした 後ほど試食させていただいてアドバイスをさせていただきました
あらめビーフン
若竹 木の芽
茗荷と巻麩の味噌汁
小豆玄米ご飯
あつあつをどうぞ召し上がれ
くるくるっと陽性に盛ります
できました! いただきま〜す!♫ ゆっくりたっぷり召し上がれ
ご飯の炊き上がりが・・・すごい 美味しいです〜

食後は修了証の授与と座学です
御礼とご挨拶をさせていただきました 修了おめでとうございます
一年間の思いや感想をお話してもらいました
コーヒータイムとともに最後の座学を楽しみましょう
そして特別仕様 塾長からの修了お祝いケーキです
苺のヨシヒロール™です

コーヒータイムです 美風さんからのお話も最終回でした 楽しかったですね。

 
 

お疲れさまでした。
あっという間の一年間だったと思います。
連続しての受講は少しお休みとなりますがむそう塾生としてのつながりは今日からさらに強まると実感して頂けたと思います。
また京都で一緒に美味しい健康を学べますように 心よりお待ちしております。
ありがとうございました。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. 寿 より:

    一年間大変お世話になりありがとうございました。
    最終日に色々とお話しが出来て改めて分かったことなどもあり、手厚いフォローなどむそう塾の凄さを感じました。
    お料理そのものの学習を超えた物事の考え方、生き方、人との関わり方、自分を見つけること、相手への思いやり、などなど。色々と勉強になりました。
    こと料理に関して、ある側面からの見方ですが”お料理は感覚なんだな”と改めて感じたこの一年間でした。この感覚を楽しんでいきたいと思っております。

    • nakagawa より:

      寿さん   コメントありがとうございます。
      一年間お疲れ様でした。
      これからもっともっと分厚い関係を築いていけるタイミングでの一時お休みですから
      すこし尻切れトンボ感がでてしまったかもしれません。 
      が、大丈夫です。
      いつでも心身余裕と意欲が湧いてきたら青エプロンをしめにお越し下さい。
      心からお待ちしております。
      ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です