「中川式稲荷寿司&春夏バージョン金平牛蒡講座」のご案内

当初1月に開催予定の稲荷寿司講座でしたが、春夏バージョンの金平牛蒡も抱き合わせでお伝えするため、春を待っての開催日に変更させていただきました。

さて、この中川式稲荷寿司を心待ちにしている人はとても多くて、それは上級幸せコースでお寿司を習って、そのあまりの美味しさに開眼されるからだろうと思います。
文句なく誰もが美味しいと思える中川式稲荷寿司と巻き寿司をセットにして、助六寿司を朝から作ってご主人に持たせているむそう塾生もいました。
またお土産やお礼の気持ちを表すときに、さりげなく助六寿司や出汁巻き玉子を持参してたいそう喜ばれたとの報告もたくさん届いています。
そんなみんなの憧れである稲荷寿司を来年も開催します。

さらに、冬バージョンの金平牛蒡では重く感じる人のために、春夏バージョンの軽くてサラダ感覚の金平牛蒡もお伝えします。
なぜなら、ごぼうは腸のために毎日摂ってほしい食材だからです。
新しい味で腸の健康をキープしてほしいと思います。
これに糠漬けが加わればバッチリですね。

【講座名】
「中川式稲荷寿司と春夏バージョン金平牛蒡講座」

【開催日】
・2014年3月1日(土)
・2014年3月日(

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・中川式稲荷寿司(デモ&一部実習&試食)
・春夏バージョン金平牛蒡(デモ&試食)
・昼食(玄米ご飯・春のおかず・お味噌汁・糠漬け)
・お土産稲荷寿司(一人前)

【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30〜12:15 昼食
12:15〜12:45 自己紹介
13:00〜17:00 デモ&実習&試食
17:30 解散

【定員】
両日とも各10名

【受講資格】
上級幸せコース修了者および在籍者

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
52,500円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
2014年1月21日(火)21:00よりHPの予約システムから

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

【お問い合わせ】
こちらから

中川式稲荷寿司 むそう塾

 


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「マクロ美風の陰陽落としこみ講座 各論特集」のご案内

マクロビオティックを生活や仕事や人生に役立てて、自分の最大限を発揮して生き抜けるように。
そのために「陰陽」という視点で物事を考える練習をします。
今回は具体的事例を片っ端から陰陽に当てはめてみましょう。
実は、これが一番面白くて、解りやすい内容なのです。
このために1〜3回の講座があったのです。
それは応用できるようにするための基礎力をつける時期だったわけですね。
これまでの平面的な陰陽知識を、立体感のあるしっかりした考え方に定着させましょう。
なお、この講座は1〜3回の落とし込み講座を受講されていない方は受講できません。

*   *   *

【講座名】
「マクロ美風の陰陽落としこみ講座  各論特集」

【開催日】
<東京> 2014年2月日(
<京都> 2014年2月22日(

【会場】
<東京>
オフィス東京4階会議室)東京都中央区京橋1−6−8
<京都>
京都私学会館 206 交通アクセス
京都市下京区室町通高辻上る山王町561

【内容】
「マクロ美風の陰陽落とし込み講座」全3回の延長線として、マクロビオティックの陰陽を具体的事例にあてはめる練習をします。
数多い事例を参考にして、陰陽を身近に感じ応用できることを目的とします。

【タイムテーブル】
12:30 開場
13:00~17:00 座学(途中休憩あり)
17:00 記念撮影・解散

【受講資格】
「マクロ美風の陰陽落とし込み講座」を受講された人

【持ち物】
「マクロビオティック  ムーブメント」

【お子様】
乳児は同伴可能(幼児は不可)

【受講費】
21,000円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
申込みから1週間以内

【申し込み方法】
12月4日(水)0:00から申込み可能になります。
HPの予約システムから申込み、受講費を前回と同じ口座に振り込む。
東京と京都会場のどちらかをお選びください。

【締切】
前回の人数に達した時

【お問い合わせ】
こちらから

IMG_2044

(桜沢如一先生の手紙集 通称:G.Oレター)

考え方のエッセンスは無双原理で。
お料理はプロの陰陽料理で美味しく!
常にスマートに。
それがむそう塾スタイルです。

 


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「包丁砥ぎと切り方刻み方特訓講座」のご案内

むそう塾では幸せコースの最初に包丁砥ぎと切り方の授業があります。
その後写真や動画を駆使して包丁砥ぎの指導もしています。
それでも包丁を砥ぐというのはなかなか難しいものです。
ですから多くの主婦たちが包丁を砥げないままなんですよね。
しかしむそう塾では、包丁が砥げるようになった方が断然お料理が美味しくなることを教えています。
そして、自分で作れるようになるお料理の範囲も広がります。
幸せコースを終えても、上級幸せコースを終えても、今自分が使っている包丁はちゃんと砥げているのだろうかと思っている人は、ぜひこの機会に包丁砥ぎを確認してください。
自信のない人は、出来るようになるまで特訓します。
なお、今回はお箸の持ち方は入りません。

<参照記事>
料理人  中川善博の言葉「包丁は耳で砥ぐ」
包丁を砥ぐ技術 むそう塾の基本構造

*   *   *

【講座名】
「包丁砥ぎと切り方刻み方特訓講座」

【開催日】
2014年1月25日(土)
2014年1月26日()11/27追加
2014年1月27日(月)11/27追加

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・自宅で使用中の包丁と砥石を持参して砥ぎ方を徹底的に練習する
・昼食:福ZEN(玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け)

【タイムテーブル】
・11:00  開場
・11:30~12:15 昼食(食事中に各自の包丁チェック)
・12:15~12:30 自己紹介
・12:30~17:00 実習
・17:00 記念撮影・解散

【定員】
各8名

【受講資格】
幸せコース修了者および在籍者

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
31,500円(消費税込)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
11月27日(水)21:00よりHPの予約システムから

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

【お問い合わせ】
こちらから

包丁砥ぎ

 


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「玄米の炊き方秘伝(第78回愛クラス)」のご案内

むそう塾では、心身のバランスを調えるための入門として、主食を玄米ご飯にすることをお奨めしています。
しかし、玄米ご飯は硬いから、臭いがどうも、消化が悪いから、こんな印象をお持ちのかたが大半ですね。
でも、むそう塾では玄米を白米のように軟らかく炊く独自の方法と指導法を確立しています。
料理のプロが本気を出して玄米の炊き方を研究した結果、今までの玄米に関する先入観が見事に払拭されて、その美味しさに驚かれます。

炊き方は微妙な加減を伴う方法なので、実際に目の前で香りや味や軟らかさなどを実感していただく方法でお伝えしています。
一度京都にお出でいただくだけで、後はご自分で炊いた玄米ご飯を写真撮影してメールで送っていただくだけです。
それを「玄米炊飯投稿」(略称:玄米投稿)と呼んでブログに掲載し、玄米ご飯をなぜ軟らかく炊く必要があるのかを懇切丁寧にご指導しています。

そこには教える側も教わる側も愛なくしてたどり着けない場面が多々あります。
なぜなら玄米は白米より炊き方が難しいので、その難しさに挫折してしまいそうになるからです。
でもむそう塾では、ご縁のあったかたにほんまもんの健康を手に入れてほしい一心で、この講座を開いています。
聞きなれないでしょうが、「愛クラス」とはそんな講座です。

なお、この愛クラスは個人がご家庭で美味しい玄米ご飯を炊くことを目的としていますので、残念ながら商業目的やお料理教室関係者のご参加はご遠慮いただいております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

*   *   *

【講座名】
「玄米の炊き方秘伝(第78回愛クラス)」

【開催日】
2014年1月13日(

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・プレーンな玄米炊飯デモ1回&試食
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・玄米とお塩の診断(1名ずつ)
・圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・高圧洗浄の方法(デモ)
・昼食(福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶)

【玄米投稿の内容】
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導期間:2ヵ月間
・パスポート取得者の投稿期間と回数:受講後10日間のうち3回まで

【懇親会】
・希望者のみ(なるべく参加した方が良い)
・費用:喫茶店のメニュー料金による
・会場:京都ホテルオークラ(カフェレックコート)

【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~12:15 お食事&撮影指導
12:15~14:45 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
15:00~17:30 玄米炊飯デモ&試食/お米・お塩の診断/フタの部品チェック
17:30 記念撮影・解散
18:00~20:00 マクロ美風との懇親会

【定員】
10名

【受講資格】
・デリバリーを含む飲食店/お料理教室関係者を除く一般の方
・パスポート取得者の再受講もOK

【持ち物】
・デジカメ
・炊飯に使用する玄米1カップと塩小さじ1杯(診断用)
・圧力鍋のフタ(新品の場合は不要)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
26,250円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
11月26日(火)21:00よりHPの予約システムから
 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

【お問い合わせ】
こちらから

玄米ごはん1
(中川式玄米ご飯 料理:中川善博)

 


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「これから開催予定の講座案内」を更新しました

HPの「これから開催予定の講座案内」を更新しました。
先にご案内した内容を少し変更しております。
3月にはもう少し単発講座を追加する予定ですが、これから皆さんのご希望をお伺いしながら決定して行きたいと思っています。
各講座のご案内記事は、これから順次アップして行きますので、お待ち下さいませ。
なお、各講座とも受講資格が設定されておりますので、ご案内記事が掲載されるまで、お問い合せはお待ち下さるようお願いいたします。

スクリーンショット 2013-11-22 9.04.31

以上です。


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする