間違ったマクロビオティックを体験した結果たどり着いたところ

昨日たまたまむそう塾生の麗可さんが、運転免許の更新時に写した写真をTwitterに載せていました。
その変化に誰もがビックリして話題になりました。
では、ちょっとその写真をご覧いただきましょう。
 

更新後
写真 1
 

更新前
写真 2

 

いかがですか?
5年間でこれだけ表情が変わりました。
もちろん、内面に大きな変化があったわけですが、その背景にマクロビオティックの存在がありました。
彼女の性格からして、「あれダメ これダメ」と徹底して行なったものと思われます。
その結果、ご主人は鬱になるし、本人も不安ばかりが増幅して、周りが気になって仕方ありません。
その頃に麗可さんはむそう塾に来られました。

下の写真はちょうど5年前の11月だそうです。
いかにも陰性で悲しそうなお顔をされています。
目は今にも泣き出しそうです。
そのうえ厚着ですね。
当時は黒いお洋服ばかり着ていて、私は「陰子ちゃん」ってアダ名をつけていました(笑)
でも、彼女の中には強烈な陽性を感じていました。
それが察知できたので、私は「ああ、マクロビオティックを間違えているなぁ」と思いました。

そこから彼女は東京からむそう塾に通ってくれました。
幸せコース、上級幸せコースと進み、今はスタッフとして塾生の皆さんのために頑張ってくれています。
彼女が大きく変わったのは、「マクロ美風の家事アドバイス講座」からです。
むそう塾では中川善博がお料理のすべてとお料理の陰陽を担当し、マクロ美風がマクロビオティックの理論的なアドバイスをしています。
この家事アドバイス講座もその一環として行なったもので、マクロビオティックは食べることだけではなく、身の回りのすべてに関係することを体験していただきたかったからです。

麗可さんはこの講座に真剣に取り組んでくれた結果、大きく変化する土台を作りました。
その延長線上として東京から大阪への引っ越しがありました。
その引っ越しの仕方も、お仕事のことも、妻としてのことも、ご夫婦の陰陽関係にいたるまで、それはそれは事細かくアドバイスをして来ました。
中川さんからは男の意見を、私からは女の意見を。
その結果、ご主人はとっても元気で明るくなり、お仕事も楽しくこなされ、職場の人間関係も上々のようです。

麗可さんの作るお料理を喜んで食べてくれて、時々麗可さんのお料理をテニス仲間への差し入れとして持参されるのも嬉しそうとのことです。
ご主人の中川さんへの信頼度も高く、全面的に麗可さんをバックアップしてくれています。
そんな円満な夫婦関係と美味しいお料理に囲まれていたら、笑顔にならない方が無理というものです。
では、麗可さんの素顔の数々をご覧ください。
もっとあるのですが、苦労してここまで減らしました。
 

そ、そんなに力をいれなくても・・・。
腕にスジスジが(笑)
麗可3
 
君〜い、いつになったらちゃんと漬けられるんや?
あ、う〜、今度こそ・・・モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ
麗可4
 
テニスで鍛えた肩と筋肉が逞しいでしょ?
麗可5
 
脱力が難しくて〜、つい力子になっちゃうんです。
麗可6
 
惜しい! もう少し膨らみがあったらね〜w
麗可7
 
きょうは、ちょっとおめかしして。
(まちゃこはお元気かな〜?)
麗可8
 
まあ、色っぽいこと♡
麗可9
 
つぶらな瞳が純真でいいですね〜。
麗可10
 
肩のラインが綺麗ですね。
姿勢も良いので、見ていて気持ちが良いです。
麗可12
 
これが最新の麗可さんです
免許証の写真と同時期ですね
麗可11
 

毎日を楽しく健康に過ごしていると、人はいつしか笑顔が増え、表情も姿勢も思考も良い方に変化してきます。
それは知らず知らずのうちに自信という財産をつくってくれます。
その財産をつくるために、マクロビオティックの陰陽を基本にした考え方は有効だと思います。

混沌としてますます混迷を深めるこの時代だからこそ、私たちはしっかりした判断力を身につけなければなりません。
自分で自信をもって判断できるために、複雑なことでも陰陽で解りやすく整理してみる視点をもっていると心強いですよね。
マクロビオティックをお料理だけだと思いこんでおられる方に、麗可さんの例はよい参考になると思います。

麗可さんはむそう塾の草分け的存在で、ある意味むそう塾と一緒に歩んでくれた人です。
ですから、麗可さんが5年間でこんなふうに変わってくれたことが、私も中川さんもとても嬉しかったのです。
でもね、まだまだ彼女にはたくさんの夢と課題があるのです。
これからもそれらに一緒に伴走してあげたいと思っています。
多くの塾生さんも後に続いてくださいね。

 
 

カテゴリー: むそう塾スタイル, むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) | 10件のコメント

マクロビオティックで行き詰まった時にはどうするべきか?

先日お問い合わせメールをくださった方の内容は次のようなものでした。

Aマクロビオティック教室で師範科を修了し、今はBマクロビオティック教室で習っているけれど、B教室の先生にA教室の玄米の炊き方が陽性すぎると言われた。
一時は良くなった体調が悪くなってきた。
マクロビオティックをこのまま続けていいのか悩んでいる。

このようなかたはとても多いですね。
私はこのかたにお会いしておりませんので、具体的なアドバイスは控えますが、このブログをご覧くださっているかたのためにも参考になる程度でのアドバイスをさせていただきます。

私が思うのは、なぜ師範科まで行って自分の体調コントロールが出来ないかということです。
きっと受け手のままで終わってしまったのでしょう。
B教室では体調に対処すべき具体的な炊き方を教えてもらっていないので、ご自分で試行錯誤するものの、体調の改善は見込めていないのでしょう。
結果としてマクロビオティックをしているのに体調が悪いという人がゴロゴロいる現実があるだけなのです。
全国にこんな人がたくさんいて、相談できる人も身近にいなくて、途方に暮れていることと思います。

そんな時には迷うことなく白米に戻りましょう。
そうして体の変化を感じるのです。
頭でゴチャゴチャ考えるより、体は間違いのない答えを出してくれます。
今までどれだけの人にそんなアドバイスをしたことでしょう。
そうすると間違いなく「え? マクロビオティックなのに白米ですか?」とビックリされます。
でも白米なのです。
マクロビオティックだからこそ白米なのです。

なぜなら、そこに行き着くまでかたい玄米ご飯で相当胃腸を痛めつけているので、緊急避難的に白米のやわらかさでリハビリしてあげてほしいからです。
それなのに「マクロビオティックだから玄米」という思考から抜け出れないと、どんどん胃腸が傷つけられて、やがて出血をしてしまうことになります。
ふつうは体からのサインで、玄米ご飯を食べたくなくなるものですが、頭でマクロビオティックをしている人は、そのサインを見逃してしまうのです。

この問題は、玄米ご飯を白米並みのやわらかさに炊き上げれば解決出来るのですが、その炊き方がなかなか難しいのです。
先日の愛クラスでも電気釜で玄米ご飯を炊いている人がいました。
案の定、ご主人が朝から体調がすぐれないそうです。
まだお若いのに・・・。

ひと口に玄米といいますが、むそう塾でたくさんの人が持参してくださる玄米を中川さんが診断していると、難易度の高いものを選んでいる人が多いです。
しかしそれは白米で食べればとても美味しいお米であって、玄米で食べるにはかたすぎるお米なのです。
ですから、炊き方に工夫が必要になります。
その判断ができないまま、単に炊飯器で炊いたり、全員が同じ炊き方をするようでは、なかなか玄米の持つ良さは発揮できません。

このことをしっかり踏まえて玄米ご飯を召し上がらないと、マクロビオティックをしていてもちっとも健康にはなりません。
私はマクロビオティック指導者がもっともっと玄米の炊き方を丁寧にフォローすべきだと常日頃思っています。
マクロビオティックが実用哲学だというのなら、ちゃんと実用できるレベルで伝えるべきだと思うからです。

ですから、冒頭のかたは一時期白米を召し上がって、体調の変化を観察することを今一番していただきたいです。
その際、甘味料と動物性は控え目(まったく摂らないではない)の方が体調は良くなることが多いです。
それから、主食を白米になさると、伝統的なかつお節や昆布で取ったお出汁が美味しく感じられます。
それらの味を楽しみながら、盲信していたマクロビオティックを根底から考え直すのが良いと思います。

そのうえで、マクロビオティックの良い点と悪い点を客観的に判断なさって、陰陽のある生活をなさるのが良いと思います。
玄米ご飯も白米ご飯も、麺類もパンも、すべては体調と相談しながら取り入れるのがマクロビオティックであることをお忘れなく。
著しい偏食に陥らないよう、偏った思考にならないよう、それだけを祈るような気持ちでこの記事を書いています。
どうぞ皆様の毎日が健康でありますように。

 

中川式糠漬け

(中川式糠漬け 陰陽仕様 漬けた人:中川善博)

マクロビオティックなんて知らなくても、こんな糠漬けを1年中食べていられたらまずは大丈夫。
あとはちょっとした陰陽バランスです。
それがマクロビオティックの真髄なんですがねぇ。

 


カテゴリー: むそう塾スタイル, 中川式糠漬け, 体験談 | コメントする

愛クラスの懇親会風景より

終わったね〜。
それぞれに飲み物を。
左:ひとみちゃん 中:なかまいさん
IMG_3410

 
なかまいさん
IMG_3415

 
パンプキン夫人さん
IMG_3416

 
左:にょみちゃん 右:みきちゃん(旧meijiさん)
IMG_3420

 
ちゃめさん
IMG_3423

 
あれれ、ごめん。
ブレちゃった。
(それにしてもセクシーなお口元^^)
まなみちゃん(旧ねみ→みねさん)
IMG_3424

 
えりちゃんがTwitterデビューするために協力中。
左端が新人のえりちゃん。
IMG_3426

 
楽しい懇親会でしたね。
皆さん、玄米投稿を頑張ってください!

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 4件のコメント

京料理人が金平牛蒡を作ると何と美味しいのだろう「錦繍」

金平牛蒡 錦繍

 
 

京料理人 中川善博 金平牛蒡

 
 

昨日の福ZENのおかずはこんな感じでした。
右側にあるのは金平牛蒡ですが、錦繍をイメージして作られたそうです。
「京料理人」としての繊細性がこんなところにも秘められていて、素敵だなと思いました。
この金平牛蒡の美味しさに驚かれていた人が何人もいらして、私は(やっぱりね)って心の中で思っていました。
中川さんの金平牛蒡の美味しさに惹かれて、幸せコースに通い始めた人もいるくらいですから。
もちろん、お砂糖もみりんも使っていません。

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理 | 4件のコメント

「玄米の炊き方秘伝(第77回 愛クラス)」が終わりました

愛クラス むそう塾

 
 

昨日は「玄米の炊き方秘伝(第77回 愛クラス)」を開催しました。
埼玉・東京・神奈川・静岡・三重・兵庫・福岡各1名、愛知3名のご参加でした。
年々硬くなってくる玄米をいかに軟らかく炊き上げるか。
これが一番の命題だといえる愛クラスでした。
新米になってからご飯が硬く炊き上がるという声が全国から届きます。
その理由をむそう塾では把握したうえで、そのお米の最高のやわらかさを引き出す炊き方をお伝えしました。
それは9月までの愛クラスとは異なった炊き方でした。
10月の愛クラスを受講されたかたは、もうご存知ですね。
常に最新バージョンの炊き方で、消化吸収の良い玄米ご飯を召し上がってください。

そうでなければ、潔く白米か分づき米をおすすめします。
腸を守るためです。
玄米は確実に消化吸収できる状態で召し上がらないと、玄米のマイナス面だけが働いて、良い面が得られません。
このことをしっかり念頭におかなければ、マクロビオティックを始めてから体調が悪くなったということになりかねません。
そんなことのないように、むそう塾ではお一人おひとりの体調に合わせた、オーダーメイドの玄米ご飯が炊けるようにサポートしています。

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 6件のコメント