プロが指導するマクロビオティック弁当(21)2014.3.13 #musobento

【3月13日 彩乃 @ayano493】

彩乃 7:06

今日のお弁当。玄米ご飯、椎茸昆布、塩鮭、ちぢみほうれん草胡麻和え、出し巻き玉子、切干し大根煮、白菜と赤ピーマンの梅酢漬けです。肝心のご飯が要改善です…。よく噛んでいただきます。
Bijx-GOCMAACmUJ
中川善博 7:52
上手にできています。 丸い弁当箱にも慣れてきたかな?   ご飯はまだ不調なのかぁ。 主食だからね、しっかり練習しましょう。
彩乃 8:29
ありがとうございます。丸型、面白くなってきました!
大事な主食、集中して練習します!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 ちえこ @takechie16】

ちえこ 7:09

今日のお弁当。ひろうすのデミ煮、菜の花の辛子浸け、だし巻き玉子、ミニアスパラのソテー、大根の梅肉和えです。
ちえ
 
中川善博 7:55
緑のラインが気になりますね。 どちらか一方でもよかったかな? 同じ彩度の緑じゃ無くて濃い緑と薄い緑にすると良いでしょう。 博多ならいま、蕾菜が旬ですね。食べたことない食材にもトライしましょう。
ちえこ 7:58
はい!トライしてみますっ。
本日もありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 麗可 @reika41】

麗可 7:11

今日のお弁当、夫用です。鴨ロース西京焼、小松菜の胡麻和え、焼きネギ、筍のオイスター醤油炒め、あちゃら漬け、オレンジ(せとか)春夏きんぴら(左手前空きスペース)
れいか
 
中川善博 7:58
おお、ご馳走ですね。 良いでしょう感じです。 せとかの奥の一枚が裏表逆です。 手前のはあっているから裏表は気にしていないってことですね?(笑)
麗可 8:01
見てくださって、ありがとうございました。がーん、失礼しました_| ̄|○ ランニングしてきます
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 おはる @__oharu】
おはる 7:13
できましたm(__)m茹でキャベツ、ふきのとう酢味噌和え、厚揚げトマト煮、手綱蒟蒻、ほうれん草の胡麻和え。赤と、緑でした。
おはる

中川善博 8:00

青線がどーーん!(笑) おはるちゃーん、なんのために福ZEN来たんだかー。 胡麻和えをもっと見せてくださいね。ものでものを隠さない。 これもお教えしましたね?  がんばれー

おはる 8:00
はっ、すみません!がんばります。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 melissa @melissa_leaf】
melissa 7:17
お弁当初参加です。ブロッコリー胡麻和え、金平牛蒡、おからのたいたん、手綱こんにゃく、だし巻き。ご飯は蒸らし中でジャーで持参します。
meli

中川善博 8:04

おからは左奥に、手綱は手前から斜めに、きんぴらはもう少し細く切って綺麗に収まるように。パンクに放射状になってるのはすこしかっこわるいです。 ブロッコリーは一人で週に1回限りです(笑)

melissa 8:26
ありがとうございます!金平牛蒡も次回は品良く仕上げます。ブロッコリーはまた来週のどこかで(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 さとみ @momodevils】

さとみ 7:30

今日はリクエストによりサンドイッチ弁当。サンドイッチ(卵、地鶏グリルマーマレードソースとキャベツ、葱ポテトサラダ)、セロリとパプリカの鶏油ソテー、蓮根の甘酢漬けです。うーん…
satomi
 
中川善博 8:16
あ、サンドイッチは下手くそなんですね。 なんだか安心するなぁ。 失礼。(笑)卵はもう少しレアに、もしくは薄いオムレツに焼いてチキンと一緒にトーストで挟むのです。2ピースにすると美味しくなります。 サンドイッチにもうるさい私です。

さとみ 8:34

ありがとうございます。はい、ご安心を…って、苦手なんです(>_<) 卵は、確かにぽそっとしてしまいました。レアに、なるほどです。薄いオムレツも今度やってみます!今朝は撮影してがっくりでしたが、思い切ってアップしてよかったです^^;
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 むつみ @mutsumi513】

むつみ 7:33

今日のお弁当。玄米ご飯、蕗味噌、厚揚げのソース煮、出汁巻き玉子、南瓜巾着、サラダ大根の甘酢漬け、菜の花の辛子和えです。
Bij4M4NCAAAIkGR
 
中川善博 8:22
この手のかぼちゃは水分が多いので蒸しただけではべちゃべちゃになります。もっとほくほくなかぼちゃで作りましょう。 べちゃかぼちゃを巾着にする時は鍋で練って水分を飛ばします。 出し巻の向きは要改善。 ご飯は美味しそうに炊けています。
むつみ 8:40
ありがとうございます。南瓜の件、次回やってみます!
玉子は自分でも違和感ありました^_^;
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 緋乃 @hino137】

緋乃 7:39

おはようございます。今日の夫弁当です。挽肉コロッケ、コールスロー、出し巻き卵、春菊くるみ和え、絹さやと赤ピーマンのさっと炒め、椎茸昆布、モバ味噌です。
ひの
 
中川善博 8:26
青線がどーーん!(笑)
出し巻はキャベツの前に、春菊はコロッケ左手前に、赤線を意識しましょう。 ご飯は要練習。
緋乃 8:34
 ( ;´Д`)  青線が、、、。今日もありがとうございました。

緋乃 8:38

落ち着いて見ると、キャベツ入れすぎ。どんだけ〜(死語?)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 おたに @taniccoro】

おたに 7:49

おはようございます。今日のお弁当です。がんも含め煮、出し巻き卵、人参明太子和え、菜花胡麻和え、桜大根甘酢漬け、金時豆。
Bij7ywqCAAA0o4v
 

おたに 7:54

書き忘れましたが、筍土佐煮も入ってます(・_・;
中川善博 8:30
7品ですね。 がんばったなぁ。 金時豆まで炊いてたらそうとうな早起きやね。 偉いです。いろんなところに明太子が飛び散ってるのは、あれこれ盛りなおした結果やね。かわいいなぁ。 ハの字盛りに注意しましょう。
中川善博 8:34
筍土佐煮明太子ふりかけw
おたに 12:53
ありがとうございます。朝から明太子と格闘して半泣きになってました(;д;)なかなか手ごわいです。八の字、気を付けます。ご飯も、頑張ります!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 直 @nao_kousa31】

直 7:54

今日のお弁当。
きんぴらごぼう、出汁巻き玉子、キャベツ胡麻和え、厚揚げのトマトソース煮こみ、粉ふきいも。
なお
 
中川善博 8:33
良い感じです。左を上から、きんぴら、ポテト、厚揚げ横向きにしてもよかったかな。 キャベツの中にある瑠璃茄子みたいなのはなんだろう?
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 祐衣 @_yui13】

祐衣 7:54

今日のお弁当*:.。☆
きんぴらごぼう、テンペ照焼き、酢蓮根、鮭塩焼き、かぼちゃ炊いたん、菜の花の辛子浸け、焼き芋 です
Bij8_DuCYAA3W8f
中川善博 8:38
焼き芋も蒸し芋も週に一回(笑)  かぼちゃはべちゃっとしたワタを見せないでかっこよく剥いた皮目を魅せましょう。そうすると魚とかぼちゃの色かぶりを防げます。 やや菜花長すぎですね。
祐衣 8:56
今日もありがとうございます。焼き芋(笑)
こうちゃんが好きなのですこしもらいました\(//∇//)\
かぼちゃも菜の花も、もっとステキにかわいく盛り付けます!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 愛 @ai_358】

愛 8:19

おはようございます。
今日の夫のお弁当です。
だし巻き玉子、ひじきとさつま芋 梅酢のマリネ、スナップエンドウ塩茹で、切干し大根、肉じゃが コロッケ です。
蓋が少し浮いちゃいましたが、時間切れで出掛けて行きました^^;
BikCxq9CQAA6qbe
 
中川善博 8:41
スナッピーズが向きが逆ですね。寝返りを一回させると正しくなります。ご飯は要練習。
愛 8:47
おはようございます。ご指導、ありがとうございます。スナップエンドウの向きを気をつけます。
ご飯もふっくら炊けるよう研究します!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 にょみ @_nyomi】

にょみ 8:31

おはようございます。
今日の夫弁当です。
鰆の西京焼き、芽キャベツとベーコンのソテー、出し巻き、黄粉南瓜の茶巾絞り、伊予柑とミニセルリーのoo和え、塩茹でスナップエンドウ
慌てすぎ。。
写真が暗くて、すみませんm(_ _)m
にょみ
 
中川善博 8:45
魚はすこし焼きすぎですね。天地が逆かも。 青線がありますね。 気をつけましょう。果たして職場までこのまま並んでいるのか? 聞いておいてください。 ご飯は要練習。熱々を入れても放置しないで固く絞った布巾やリードをかけておきましょう。

にょみ 8:56

今朝も有難うございます。魚は、ひっくり返していたので逆だろうと思います。せっかく盛り込んでも、開けた時に、、では勿体無いですよね。確認します。
ご飯は、すみません。布巾は掛けていたのですが、昨日炊き、というのも関係あるでしょうか?
中川善博 8:59
あるかもねー ジャーで寝かせてのご飯ならば、炊飯の失敗やな。
にょみ 9:01
はい。また炊きます。
今日も、ありがとうございましたm(_ _)m
中川善博 9:02
おーう(・∀・)ノ
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 子象 @kozou_15】

子象 8:33

おはようございます。夫用今日のお弁当です。帆立と三度豆の葛炒め、高野豆腐白煮、ほうれん草黒胡麻和え、金平牛蒡、紅白甘酢、別添えで胡瓜の糠漬けです。
kozo
 
中川善博 8:47
いいですねぇ。ご主人様は高野豆腐好きなんですね?  きっと接吻不足なんですよ。してますか? 日に5回は必須です。
子象 8:56
今日もありがとうございます。高野豆腐は、今まで嫌いだったものが大好きになったベスト3です。(1位はおからの焚いたん)そっちが足りなかったとは!(◎_◎;)帰宅後連続攻撃で!(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 舞@mai3k】
舞 8:49
まい弁当:春夏金平(吹き出し部分)・出汁巻き玉子・キャベツの菜の花のベーコン炒め・ひろうすデミ煮・長芋甘酢漬け・海苔弁
海苔弁の影響で色が飛んでる。。
843386312
 
中川善博 8:52
キャベツなのか、菜花なのか?(笑) あわてるなー。 出し巻詰め込まなーい!もっと優しく綺麗に! ノリ弁はいいね、何がいいってご飯は要練習って言われないもん (・∀・)ニヤニヤ
舞 8:56
はっ…失礼しました 汗
キャベツも菜の花もでした。。
出汁巻きは、最初横に倒していたのですが高さがなぁ…と縦に押し込んでしまいました。反省。
隠すつもりじゃなかったんです〜(°⌓°;
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 ばんび @banbi_12】

ばんび 10:19

今日の夫用お弁当です。
玄米ごはん•蒸しキャベツとわかめと夏みかんのサラダ、ジャガイモと玉ねぎの味噌煮、切干し大根と人参の炊いたん、きのこアンチョビ炒めもの、ホタテフライ、厚揚げトマト煮、蒸しカブ、スナップエンドウ塩茹で です。
BikeFrKCQAIBDQ-
 
中川善博 11:03
入れすぎやねぇ 8品はいらないね。5か7で。 前にも言うたような気がします。
ばんび 11:12
本日もご指導ありがとうございます。八品!!たたたた大変失礼致しました、出直して参ります。_| ̄|○
ばんび 11:15
_| ̄|○ 数えたはずが…節穴すぎます…
中川善博 11:31
(笑)自分でご飯と8種類書き連ねてるやーん。 気づかないのかなぁ? そもそも作る前に数えないの? 配置とか考えないの? 色分配とか陰陽分配とか毒消しとか、ご飯との釣り合いとか?
ばんび 12:17
はい、盛る前にも 書き連ねても数えました…のに(大汗) それ以前の考え不足、注意不足のとんだ抜け作です。大変失礼致しました。俯瞰で全体を捉えること、気をつけます。
中川善博 20:21
ばんびちゃんは1から7までの数字が怪しいと _φ(・_・
ばんび 12:22 
はい、おっしゃる通りです_| ̄|○
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 夏目 @natume33】

夏目 12:01 

今日のお昼ご飯。キャベツと若芽の胡麻和え、かぼちゃと生麩の含め煮、すぐき、お味噌汁。お天気が怪しいので、先に買い物に行ってきます!
natume
 
中川善博 12:10
いい感じですね。この量に慣れてきたかな?  ご飯は要練習。 なかなか戻らないねぇ。大丈夫?
夏目 12:15 
ありがとうございます。ご飯は、200gに減りました。お昼のこの量は、慣れました。玄米は、春炊きって?って試行錯誤しております。。。
中川善博 12:18
夜とか、朝とかにドカ喰いして帳尻合わせたらあかんよー もちろんつまみ食いも厳禁
夏目 12:21
どか食いはなくなりました(笑)朝は、出かける時は100g位の玄米ご飯と味噌汁と漬物食べてます。人と会わない時は基本なし。間食は、なしを頑張ってます!が、体重は減りません凹
中川善博 12:22
きっと自分でも知らないうちに家の中の食べものが減っているんやろね。 家の中の質量一定の法則(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日 けいたん @comecco2009】
けいたん 12:17
こんにちは。今日のお弁当(夫の夕飯用)です。
玄米ご飯、南瓜コロッケ、ほうれん草とコーンのソテー、手綱蒟蒻、ひじきとパプリカ.セロリのマリネ、茹でスナップえんどうです。ソース失敗しました(´・_・`)
けいたん
 
中川善博 12:19
上手にできています。 スナップの向きが左右逆でしたね。 おしい! あとはばっちり!
けいたん 14:45
ありがとうございます!エンドウは迷ったあげくに間違えてしまいました、改めて見るとお弁当箱の外を向いていました(>_<)きちんと次にいかしていけるようにします。
中川善博 14:48
そうですね。ちゃんと正解まで確認されるからあなたは同じ間違いを2度しませんね。偉いです。
けいたん 15:02
ありがとうございます。なぜ左右逆なのかがわからないと、その先につなげられないと考えています。ずっと答えばかり求めてきたので、咀嚼に時間がかかってしまうことが多いのですが上達していきたいです。これからもよろしくお願いします。
中川善博 15:06
答えをポイッて渡すようなアドバイスはしません。自分でもわかったり思い出したりするように言います。 ぼーっと覚えてない者や自動変換している者は正解にたどり着かない仕組みです。 いいでしょ?

けいたん 15:11

はい。自分でできるようになってこそだと思うので、とても難しくいつも頭がショートしそうですが、やりがいがありますし、楽しいです!

・・・・・・・・・・・・・・・
 
 

カテゴリー: プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | コメントする

「プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当」(#musobento )について

「プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当」のシリーズ記事をご覧くださる方への補足説明をさせていただきます。
(2014.5.29 マクロビオティックの陰陽弁当より改題)
「なあんだ、これってお肉やお魚が入っているから、マクロビオティック弁当じゃないよね」という声が聞こえてきそうです。
そのお気持ちはよく理解できますが、体調によっては少し動物性を摂った方が良い場合もあります。
そのような場合には、お薬のように少量の動物性を体に負担なく取り入れる方法を陰陽で考えて、マンツーマンで指導しているのが毎朝の「お弁当Tweet」です。

さらに、お弁当を食べる人のご希望や午後の体調、精神面の状態などまで考慮して、作る人と食べる人の二人三脚メニューになっています。
単に「動物性を抜いたお料理=マクロビオティック料理」と思われているかたには違和感がおありでしょうが、マクロビオティックを続けていると陰陽の観点からその辺の違和感が消えることでしょう。
体は正直に反応してきますので、否応なく陰陽バランスを修正せざるを得ない状態になるからです。
これは長くマクロビオティックを続けていると起きる心身の変化を見据えた上での最善策です。

食べる人が喜ぶお弁当、食べて健康になれるお弁当、それがこの頁のマクロビオティック陰陽弁当です。
原則は玄米ご飯と野菜料理がメインですが、アクセントのように白米や動物性も登場することがあるとご理解いただければ良いかと思います。
比較的お弁当にお魚やお肉が登場するのは、それだけ陰性タイプの人が多いことの裏返しです。
その場合はしっかり毒消しを考えた材料や料理法になっていますので、その辺もご参考になさってください。

また、京料理人中川善博の指導は、それはそれはきめ細かくて、食材の買い方、切り方、料理方法、盛り込みはもちろん、お弁当箱の選び方も含まれます。
その随所にプロならではの経験や知識・工夫が惜しげもなく披露されています。
それが功を奏して、お弁当の腕がグングン上達する人が多くなって、このTweetの凄さを実感しているところです。
そしてそれは、作る人と食べる人の陰陽観察にも役立ち、そんな視点からも十分「マクロビオティック陰陽弁当」といえるでしょう。
むそう塾生の頑張りを温かい目で見守っていただけたら幸いです。

 
 

むそう塾 陰陽弁当 マクロビオティック

 
 

(料理:姫さん 幼稚園児用)

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | 2件のコメント

中川式糠漬けの乳酸菌とミネラルの力が凄い!

連日「じゃい安ダイレクト」の出荷が続いており、その感想が続々と寄せられております。
やはり想像したとおりで、皆さんの腸が活発になる内容が多く含まれています。
それには思い当たることがあります。
昨年の秋から今年の冬にかけて、中川さんはある試みを糠床にしていました。
幸せコースや上級幸せコースでお食事の時に出てくる糠漬けの味や色が、その前の冬と異なることを感じた人も多かったことでしょう。
その時に中川さんは実験をしていたのです。
うまく行けばもっと美味しくなる。
失敗しても私のところにあるじゃい安を元におこし直せる。
そんな賭けの試みでした。

その結果は見事に美味しくなって、より強力な糠床になりました。
私は毎年中川さんの樽を覗いていますから、今年の糠床の表情が凄い勢いなのが香りとともに感じます。
米糠を足してもすぐ「なれ」の香りになって、米糠臭さがないのです。
これには正直ビックリしました。
ということは、この糠床には通常の糠漬けに含まれる何倍もの乳酸菌が存在するように思います。
一般的には糠漬けよりキムチの方が乳酸菌の数は多いのですが、今年のじゃい安は相当キムチに接近する乳酸菌の数だと想像しています。

じゃい安を召し上がってのご感想を二つの記事にまとめてありますが、多くの人の反応を拝見していると、乳酸菌の力だけでなく、ミネラルの力も大いに助けになっているなあと感じます。
ご存知のように食べ物が豊富な現代においても、一番摂取量が不足するのがミネラルです。
その不足しがちなミネラルは、糠床にしっかりと存在しているので、糠漬けを召し上がることによって、ミネラルとビタミンを一緒に摂ることが可能になり、それが多くの人の快調につながっていると思います。

これからは汗をかくことが多くなります。
汗をかいて水分を多く摂ると、お小水の回数も増えます。
そうすると、汗と尿にミネラルが一緒に出ていきますので、必然的にミネラル補充をしなければなりません。
それを怠っていると、ダラダラとしてやる気のない陰性症状が多くなり、当然のことながら朝の目覚めも悪くなります。

マクロビオティックでいうところの「陰性症状」の多くは、このミネラル不足がほとんどだと私は思っています。
玄米ご飯を食べても、甘いものを食べていればなおその傾向は強くなります。
なぜなら、甘いものはミネラル泥棒だからです。
私は甘いものを食べるなとは言いません。
食べたければ食べても良いのですが、必ずミネラル分を補った食べ方をするべきだと声を大にして伝えてきました。

その貴重なミネラルを糠漬けから毎日補えれば、こんなに心強いことはありません。
むそう塾生は幸いに「じゃい安ダイレクト」でミネラル補給が可能ですから、玄米ご飯と糠漬けでこの夏をキリッ!と乗り越えてください。
健康の鍵はあなたの腸が決めます。

<関連記事>
中川式糠漬け宅配のご感想(1)#giantdirect(じゃい安ダイレクト)
中川式糠漬け宅配のご感想(2)#giantdirect(じゃい安ダイレクト)

 
 

中川式糠漬け マクロビオティック 発酵食品1

(中川式糠漬け 料理:中川善博 瑠璃茄子の美しさも美味しさの秘訣)

 
 

カテゴリー: 中川式糠漬け | コメントする

中川式糠漬け宅配のご感想(2)#giantdirect(じゃい安ダイレクト)

先日アップした「中川式糠漬け宅配のご感想 #giantdirect(じゃい安ダイレクト)」は、その後も中川さんの大盤振る舞いで未だに宅配が続いており、連番で記事をアップすることになりました。
お弁当tweetのような感じになりますが、他の方のご感想も参考になるかと思いますので、まとめておきます。

中川善博 20:18

じゃい安DIRECTへのご感想をゆいちゃんが集めてくれるのでハッシュタグをお願いします。 じゃい安DIRECTのハッシュタグは #giantdirect です。覚えてくださいね。
・・・

【みんなの感想】


舞 9:52 (5/3)
リピート糠漬け、受け取りました。ありがとうございますっm(_ _)m
舞 9:54

全身筋肉痛で動けなかったけれど、糠漬けの香りかいだら動ける気がしてきたー。

えりんこ 10:12

おはようございます。なかがわさんの糠漬けがあとちょっと!産膜酵母っぽく白くなってきたので、ますます愛おしくいただいております( ´ ▽ ` )ノ

おたに 8:11 (5/4)

おはようございます。昨日糠漬け届きました。ありがとうございます。玄米と一緒に昨夜美味しくいただきました今朝は目覚ましなしで5時にシャキッと起きられました!
中川善博 8:26
おお!効くねぇ いいでしょう?
おたに 8:41
はい!腸が喜んでおります^^効果絶大です。代金は本日振込させていただきます。

にょみ 15:40

授業中、失礼します。先程、じゃい安を受け取りました。ありがとうございました。早速いただきましたが、震えるほど体にしみます。。感謝です。
こつぶ 21:01
妹がじゃい安をリピートしたいと言っている…パワーを実感したらしい。
おそるべし中川菌!
というか、美味しいです。

めがね 10:47

味見しちゃった。美味しい‥‥!お茶と合いそうだと思ったので、お湯沸かしています。お昼ご飯にいただくのも楽しみ。

めがね 10:07 (5/5)

昨夜じゃい安をいただきました。主人には何も言わずに出したら、中川さんの胡瓜に最初に箸をつけ「漬物美味しい!」と嬉しそう。「外食や売ってある”漬物風”のものではなくて、本物が家で食べられるのは幸せだ。ありがとう。」と言っていました。

 めがね 10:14
(続き)主人も私もお腹の調子は好調です。じゃい安と中川式玄米ご飯とは相性抜群ですね。食後の満足感がより大きかったです。こんなに美味しくなるんだ、と糠床を育てる楽しみが増しました。私は胃腸が弱いので、たくさんいただいてもっと元気になります。
 めがね 10:16
(続き)そして、自分でこの糠漬けが作れるよう糠床を育ててゆきます。日々の食事の基礎となるもので、最高のものを教えていただけたことに本当に感謝しています。お手本をお送りくださりありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

ふみよ丸 11:13

じゃい安を初めて家族で頂いた時「こんな美味しい糠漬け、食べたことない☆」と家族全員がいい、代々家で育てていた糠床を捨てた。それほど感動的な美味しさだった。けど今回送ってもらったものは、それよりもっともっと美味しくなっている。母はそこがほんまにすごいし、素晴らしい方やなあと言ってる

こつぶ 8:56

じゃい安、食べる適量がよくわからず、今日わずかに残っているものをいただいたけど、初日の方が美味しかったような気がする。やはり食べごろとかあるのかな??今日にはおしまい。我が家で一番人気は胡瓜でした♪

ばんぶーん 12:31

こんにちは♫
先ほどリピートじゃい安受け取りまして、お振込完了しました。
これからいただきまーす♪
考えただけでヨダレが。。。

ばんぶーん 13:37

お茄子、いただきました。
玄米ご飯と最強の組み合わせ✧
ご馳走様でした♪
なんだかすっきり!

愛 19:20

今日は身体が軽くて、地下鉄を利用せず軽快に歩いて通勤しました。最近、身体の内側からポカポカしています。これらも、じゃい安効果でしょうか?
のーちゃん 19:24
愛さん、今晩は。じゃい安で身体がポカポカ、私もそう感じています。
愛 19:32
のーちゃん、こんばんは。私だけじゃないんだ♪ 嬉しい変化ですよね。ポカポカして、背筋も伸びてきた気がしてます。
のーちゃん 19:39
はい、本当にそうですね。
愛 19:47 
じゃい安ダイレクトが、ありがたいですね!
のーちゃん 19:53
手放せなくなりそうで、色々な意味で怖くもあります^_^;

じゅん子 9:43 (5/7)

瑠璃茄子がすごく綺麗です。切ってもずっと変色しないし、旨味がジュワッと美味しいです。
中川善博 10:09
えっへん! 早く受け取ってくれたから余計に変色しないのでしょうね。
じゅん子 10:10
さすがっす♪    食べたいのと糠床にも入れたいのとで、あああぁぁぁ、、

おはる 13:39

濃ゆい乳酸菌を守ろうと本能的にしてるのか、食後、お茶に手がでないです。

のーちゃん 19:18

瑠璃色茄子、美味です。評判通り変色しないし改めて凄いなぁと。鉄タマゴ使っても出来なかった憧れの色です。

あこ 20:45

こんばんは。先ほどじゃい安代を明日付で振り込みました。夕食に瑠璃茄子を夫といただきました。わたしは少しお腹の調子が悪く、食べてる間にぐんぐん良くなってくのがわかりました。ありがとうございました。
・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
【みんなの感想】
 

姫 23:16 (5/8)

じゃい安、リピート分もあっという間に戴きました^ ^次男が、じゃい安を愛して止まない姿に、感激。今、集中的に味をインプットしてるようなので、自分で育てる時には、息子の反応を大切にします。私も家族もおかげ様で快腸です。ありがとうございます。

けいたん 23:55

帰宅した夫にじゃい安の到着を伝えると喜んでいました。「健康を守られている安心感がある。」とのこと。同じくです。おかげさまで目覚めスッキリ、快腸です(^ ^)
マクロ美風 23:59
こんばんは。ご夫婦揃ってのご感想が嬉しいです。ありがとうございます。
けいたん 0:11
美風さん、こんばんは。遅くまでお疲れ様です。夫は体の変化を確実に感じているようで、普段あまり口数多くは自分の体調等話さないのですが、糠漬けに関しては違いました。家族全員にとって、もはや欠かせない存在です。本当にありがとうございます。
マクロ美風 0:12
おお、そうなんですね。もしかしたらご主人は興奮気味?(笑) 嬉しいなあ。
けいたん 0:20
糠漬けさえあれば、と言ってます。「もう来たんだ!」と嬉しそうに。もともと家ではスローな感じの人なのですが、最近シャキッとしています(^o^)/
マクロ美風 0:22
おおー! それは本来ご主人がお持ちの陽性部分が出てきたということですね。ふむふむ。これからのさらなる変化を楽しみにしています。
けいたん 0:32
私にとっても、非常に嬉しい変化です!またご報告させていただきます!
 
 

masmas 8:54 (5/9)

おはようございます。昨晩封を開けるやいなや、口の中に唾液がじゅわ〜と。主人もまた食べれるって嬉しいと言いながら、2人で頂戴致しました。今晩実家へ届けます。残りは糠床へ。体も心も喜ぶ糠漬けを送って下さり本当にありがとうございました。

麻莉 14:10

糠漬け数切れ食べただけで元気に体が動かせます。クタクタだったのでのんびりするつもりが大掃除に変更です(b’3`*)
中川善博 14:21
お、調子良くなるのね。それはよかった!
麻莉 14:35
ありがとうございます。糠床も酸味が増えてきました*\(^o^)/* 私も糠床も調子が良いです。
中川善博 14:35
ヽ(^。^)ノ

舞 1:52 (5/10)

沢庵やキムチやすぐきやザワークラウトやなんやらより、ずっと強力だなぁと感じています。活きのよさが違う感じなのかな。
このような機会を設けてくださって、ありがとうございます。

恭子 7:05

おはようございます。ご報告遅なりましたが、昨日糠漬け受け取りました。今朝家族みんなでいただきました。息子もパクパク糠漬けを食べ、夫も「これ全部食べていい?」と出した糠漬けをペロリと食べてしまいました。
中川善博 7:07
お、家族三人で楽しんでいただけたのですね 嬉しいです。 腸の調子とお肌の調子をチェックしておきましょう。
恭子 7:17
じゃい安が届くのを家族みんなで心待ちにしていました。毎日の玄米と味噌汁のおかげで家族みんなお通じの調子はいいのですが、夫と息子のお肌がいまいちなので、じゃい安効果チェックしておきます。
恭子 14:38 (5/11)
じゃい安効果出ています。普段から快腸の夫も私も本日トイレによく通っています。溜まっていたものが出ている感じです。
恭子 15:28
普段から快腸息子もすこぶる快腸。家族みんなで超快腸です。

真新(maara)5:56 (5/10)

腸の調子が絶好調です。すっきりしています。朝ご飯は、玄米ご飯とお味噌汁、お手本糠漬けを食べて、元気モリモリです。
そして、お手本糠づけに手伝って貰ったじゃい安、じゃい子の香りに変化が。へたや端の部分の少しの量でしたが、中川菌のパワーは凄いです。
中川善博 6:30
お、いいですねぇ じゃい子の復活も嬉しいですね。ジップロックに付着した糠も捨てないようにね。
真新(maara)8:40
ジップロックに付着している糠も、愛しくて、ありがたくて、一粒たりとも残さず、じゃい安、じゃい子の中に投入しました。一粒千倍パワーと呼んでます\(^o^)/本当にありがとうございます。(職場の奉仕作業に来てて、お返事遅くなりました。)

愛 7:20

今朝は、糠床がもっこりして温かかったです♪ 一晩での変化に驚きました。混ぜて出勤します。

仁美 8:10

昨日じゃい安を受け取り、夕食でいただきました。パワーが充電されたようで、いつもなら眠くなる21時〜23時に思いのほか目が冴え、寝るのがもったいないくらいでした。そして目覚めもスッキリ☆
「三種の神器」を実感です!

にょみ 8:19

頂いてから、体が軽く、さっさっと動けます。仕事後、疲れてぼんやりとしてしまう時間が減り、出来ることが増えました!

おはる 11:02

旨味を、腸も喜んでる→身体に優しいんだなぁ、。学び☆

おはる 17:22

じゃい→快腸。

ふみよ丸 10:20

じゃい安がお家に来てから、玄米ご飯がふわふわに美味しく炊けて、幸せ感いっぱいです
自分を整えるってほんと大事。じゃい安、ありがとう!

ふみよ丸 10:25

今日は丁寧にお出しをとって、お揚げさんと新玉葱のお味噌汁を作りました。ふわふわの玄米ご飯とじゃい安で朝食を。 うわ〜しみわたるぅ〜♥︎ 日本人で良かった!って心底思いました。後世に絶対残していきたい味。 じゃい安、美味しすぎます!

ふみよ丸 11:15

昨日送って頂いたじゃい安。胡瓜の周りについていた糠を指でスッと取ってふみ安に入れ一日経過。うんー香りが違います。 3月に新しく作った糠床、じゃい安のパワーももらい順調に育っております〜♪

ふみよ丸 12:39

じゃい安をわかち合ってもらって(『わかちあう』ええ言葉やなあ) 、毎日頂いていると「私も育てたい、けど難しい」という弱っちい気持ちが消えた。「私もワクワク育てるでー♡」と気持に変化が。 じゃい安はやんちゃ坊主で楽しいこと好きなんが伝わってくるから、w

io 18:55

じゃい安のおかげか、あまりお腹が空きません。

舞 22:13

講座おつかれさまです。遅くなりましたが、糠漬け受け取りました。おいしいです T_T

いつもなら、バイトから帰宅するとそのまま眠ってしまうのですが、今日はまだ動けそうです✧

あけねー 23:31

本日の講座お疲れさまです!糠漬け、無事に受け取りました。ありがとうございます。早速、今夜のお夕飯と共に食した夫曰く「美味し〜!酒のおつまみでもイケる!別に俺は糠漬けが苦手なんじゃなくて、美味しい糠漬けが食べたいだけだから( ̄ー ̄)」
マクロ美風 23:32
ぷぷぷ
あけねー 23:40
夫は古漬けとか苦手な人なのに、じゃい安だけはよく漬かってる方を好んで食べます(笑)
マクロ美風 23:43
それはきっと、じゃい安の旨味が好きなんだと思います。単なるしょっぱさではなく、旨さをちゃんとご主人は感知しているんですね。味覚がしっかりしているご主人じゃないですかー。頑張れ、あけねー!
あけねー 0:01
普段は辛いもの好きで一味唐辛子多用な主人ですが(−_−;)味覚はしっかりしてる人だと思ってました。私も頑張ります!糠床を仕込んだので、今年は育てたいです!
マクロ美風 0:02
糠床もママも旨味を目指そう! ლ(╹◡╹ ウフ
あけねー 0:04
ですね!旨味のある人になりたいです(T_T)
マクロ美風 0:05
なろう! ご主人のために!
あけねー 0:06
目指します( ̄^ ̄)ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・
 
 

中川式糠漬け マクロビオティック 発酵食品2

 
 

カテゴリー: 中川式糠漬け | コメントする

プロが指導するマクロビオティック弁当(20)2014.3.12 #musobento

【3月12日 中川善博 @musooyaji】
 

中川善博 10:41

【OBENTERのみなさんへ】
薄板=経木 のこんな便利なのがありました。
おまんじゅう屋さんや料理屋で使うものと同じです。
お弁当用にいかが?
姫 11:03
ありがとうございます。コンパクトで良いですね。
中川善博 11:04
メモにも使えます(笑)
姫 11:04
贅沢です♡
・・・

中川善博 12:18

【おまいら覚えておいて下さい】
比良の八荒、荒れじまいの日はいつ?
A.3月26日
お水取りが終わるまで春は来ない
お水取りっていつ終わるの?
A.3月14日と15日の境目
暑さ寒さも彼岸まで 彼岸って?
A.立春の日、立秋の日
「あんたはほんまに何にも知らん嫁やなぁ」と言われぬ為に。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 麗可 @reika41】

麗可 7:06

今日のお弁当、夫用です。錦巻、ひろうすのデミ煮、おからの焚いたん、菜花の辛子浸け、手綱こんにゃく
れいか
 
中川善博 7:38
美味しそうにできましたね。 綺麗。 が、スタッフともあろうものが手綱が違う!(笑) ほんとにもー
麗可 7:40
す、すみません _| ̄|○)) ガンバッテクレタノム ((○| ̄|_ ランニングしてきます。
中川善博 7:56
ほんとにもー ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..
 

麗可 9:04

昨日お弁当を食べた夫から『今日のお弁当も美味しかったです。あけた瞬間にワクワクしました』とメールがありました ❀.(*´◡`*)❀.今日は詰めている時にいつもより早く夫が起きてきたので、扉の向こうからちょっと待って下さいとゼスチャーをして詰め終わるまで部屋で待ってもらいました。
中川善博 9:04
手綱のことは内緒にしておこう!(笑)
麗可 9:05
はい。優しいoyajiさんありがとうございます(^^)
中川善博 9:05
 ლ(╹◡╹ ウフ
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 ちえこ @takechie16】 
 

ちえこ 7:06

今日のお弁当。南瓜のコロッケ、キャベツのおかか和え、トマトスパ、あらめビーフン、焼きエリンギです。
ちーちゃん
中川善博 7:40
お、センスいいねぇ。コロッケのソースは別添かな? もう少しだけキャベツを増量したら左右の高低差が消えます。 ご飯は53点!偉い!
ちえこ 7:53
玄米ご飯、53点うれしいですっ\(^o^)/ クルクルクル〜。
ソースは、別添しました。
今日もありがとうございますっ。
マクロ美風 8:03
出た! クルクルクル〜! 懐かしいなあ、クルクル回る姿が。
ちえこ 8:17
嬉しくて、久しぶりにクルクルしました〜♪♪\(^o^)/
マクロ美風 8:18
私も嬉しかったよ〜(^^♪
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 おはる @__oharu】
おはる 7:26
デミ煮弁当です。ゆでキャベツ。玄米180g、モバみそが、ついてます。
BietAktCUAAsRM5.jpg-large
中川善博 7:42
朝からことことしたのね。 ご飯も写そう。 炊き上がりが47点やったらどうする? 身体壊すぞ〜〜(と、脅す(笑))
おはる 7:44
はいっ。ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 さとみ @momodevils】

さとみ 7:28

今日のお弁当。玄米ご飯、筑前煮、ほうれん草の胡麻和え、出汁巻き卵。夫用です。絹さやが…。
さとみ
中川善博 7:44
筑前煮の盛りつけがしっちゃかめっちゃかですなぁ。 きぬさやと牛蒡が間違っています。
さとみ 7:54
ありがとうございます。牛蒡も…。そしてすみません>_< しっくり来ないばかりでどうしたら…がさっぱり見えていない今朝の私です~_~;
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 祐衣 @_yui13】

祐衣 7:35

今日のお弁当は、
かぼちゃの炊いたん、あらめビーフン、蓮根ステーキ、菜の花の辛子浸け、出汁巻き玉子 です
BievDjbCQAAAmZ-
中川善博 7:38
南瓜の位置が一考の余地有りやなぁ。 もっと可愛く魅せよう! こんな風に (・∀・) ニヤニヤ
(画像は編集者都合により割愛します!笑)
祐衣 7:49
はい。。ありがとうございます!画像は消してください(>_<)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 彩乃 @ayano493】

彩乃 7:37

おはようございます。今日の弁当です。玄米ご飯、椎茸昆布、出し巻き玉子、切干しと赤ピーマンの酢の物、菜花辛子漬けです。
彩乃
中川善博 7:50
おねぼうしたのかな? ご飯をもっとふっくらと! ふわふわご飯に炊こう!
彩乃 7:53
ありがとうございます!昨夜炊飯を失敗してしまい、4時から炊き直したのですが、この炊き上がりです>_<  帰宅したらまた炊きます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 むつみ @mutsumi513】

むつみ 7:40

今日のお弁当。玄米ご飯、白和え、がんもと筍と人参の煮物、出汁巻き玉子、蓮根ハンバーグ、スナックエンドウです。
むつみ
 
中川善博 7:55
蓮根か、白和えか、海藻はどちらか一方でいいね。 もしハンバーグの繋ぎに裏ごしした豆腐が入っていたら豆腐3重連になります。 大丈夫ですね? そして「スナック遠藤」という飲み屋みたいな名前では無く、今はスナップエンドウです。
むつみ 8:01
ありがとうございます。白和え用に戻したあらめが残ったので、蓮根の中に投入してしまいました^^;  スナック遠藤には行ったことないのですが、いつも正解はどっちだ?と悩んでいて今朝の気分はスナックでした(?)
中川善博 8:13
だから〜、そういう やっつけ仕事はやめましょう。 やっつけな人生になりますよ、これ食べたら。 会社からもやっつけに扱われます。 あなたは食べたもののようになるのです。
むつみ 8:33
はい、お恥ずかしいです_| ̄|○  人間性が鮮明に浮き彫りに…。残り2日間、丁寧に向き合いますのでよろしくお願いしますm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 直 @nao_kousa31】 
 

直 7:42

おはようございます。今日のお弁当。
ひろうすデミソース煮、さつまいもレモン煮、水菜胡麻和え、スズキ塩焼き、おからのたいたん。です
BiewwEMCUAAoWsx
中川善博 8:02
すずきは割と悪食で、焼いて冷めると独特の香り(臭い)がします。 ですから洋の東西を問わずに香草の香りを移してごまかしてきました。手軽に在るものでは刻みパセリ、大葉、鮎蓼、イタパセ、オレガノ、フェンネル、タイム などでしょうか。 塩と一緒に振っておきます。
直 8:09
はい!ありがとうございますm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 mteru @mika_teru】 
 

mteru 7:54

助六です。課題が多い出来です。
もっと頑張ります。
mてる
中川善博 8:03
朝からがんばったねー えらい! 稲荷をもっとプリ張りに!
mteru 8:05
ありがとうございます。次はプリハリに(^-^)/
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 おたに @taniccoro】

おたに 7:59 

おはようございます。今日のお弁当です。ひじきのコロッケ、蒟蒻土佐炒り似、キャベツ塩昆布和え、切り干し大根の煮物、絹さや塩茹でです。
おたに
 
中川善博 8:07 
美味しそう! 素晴らしいね。上達してきた! ひねり出すのはたのしいでしょう? 絹さやの1番上だけ天地が逆なのは気にしてないのかな? 気にならないのかな?
中川善博 8:08
ご飯は要練習
おたに 8:11
ありがとうございます。絹さや、気づかなかったです(・_・;詰めが甘い…。ご飯、練習します!
中川善博 8:15
き、気付かない!? ○| ̄|_
中川善博 8:15
ま、スタッフさんが手綱間違うくらいだからおたにちゃんが間違っても叱れないよー わはははは。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 kaoru @yacchity】

kaoru 8:16

おはようございます。今日の主人のお弁当です。キャベツの胡麻和え、あらめと人参のさっと炒め、茹で卵葱ポテトサラダ、豚生姜焼き、大根とセロリの甘酢漬け・ネーブルオレンジ和えです。詰めすぎました。
kaoru
 
中川善博 8:27
美味しそうにできましたね。 この酢漬けには鶏肉が合いますね。 地鶏のグリル(先日のかもめもん鶏みたいな)ならピッタリです。
kaoru 8:28
おはようございます。ありがとうございます。なるほど、地鶏と迷いました。今度やってみます。
中川善博 8:40
あなたはだいたい迷った末に「はずれ」を洗濯する傾向がありますね。 もっとマクロビオティックを!
kaoru 8:43
はい。仰る通りです。もっとマクロビオティック、私も頭を洗濯します!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 こつぶ @uco_nv】

こつぶ 8:18

おはようございます。
昨日のお弁当箱に下手ですが詰めてみました。蒸しかぼちゃ、切り干し、ハムと椎茸炒め、蓮根饅頭?、ほうれん草胡麻和え。おかずの量が自分に適当か、食べるのが楽しみです。おかずが偶数です(°_°)
こつぶ
中川善博 8:35
おお、上手にできてます。 これで良いのです。なぜおかずが偶数なんおだろう5品じゃないのかな? 見えないところにピザでもかくしてあるのかな?
こつぶ 8:47
ありがとうございます!かぼちゃ二切れ、蓮根饅頭二切れ、という意味でした。聞きかじりで、すみません。(そしてピザ、美味しいかも!)

こつぶ 13:06

【食べた感想】自分で蓋を開けたときに「うふ♪」となりました。ぺっちゃんこになってないおかずってきれいです。かぼちゃがわずかに硬かったです。やはり私にはおかずが少し多いかな。ちょうどの量で偏らず詰める工夫がいるかもです。今から眠くなるかどうか、観察しながら仕事します。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 まなみ @manami364】
まなみ 8:21
今日のお弁当。おからの炊いたん、出汁巻き玉子、厚揚げ照り焼き、水菜の海苔和え、えんどう豆と海老の煮物です。本日も苦戦しましたヽ(´o`;
まな
 
中川善博 8:37
上手だねぇ。 角度も赤線も解ってますね。うすいまめにちゃぁんと葛を引いてある。 なかなか憎いね。 ご飯もOK
まなみ 12:54
今朝もありがとうございました!実は初めて作るものも多いです(^^;; ご飯もありがとうございます、ただいまミノニシキ炊きに挑戦中です。
中川善博 14:26
いいね。 ニシキ系は君にあいます
まなみ 14:41
ありがとうございます。ミノニシキもとても美味しいです^^
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 kamome @kamomemon】

kamome 8:23

今日のお弁当です。牛肉とセロリの豆豉炒め、金平牛蒡、切り干し大根の炊いたん、椎茸昆布、長芋の甘酢漬け。
(ビーツの汁で染めました)
かもめ
中川善博 8:39
美味そうです。 今日は椎茸昆布がこっちに来たのねw サツマイモとブロッッコリーは入れられないし 困るよね〜(笑)
kamome 8:43
今朝もありがとうございました。あと一品がタイムアウトで^_^;

kamome 12:27

朝のお弁当TLみて、一日だれか弁当交換してくれんかなと思いながらモグモグ。
中川善博 12:28
だいたい、どれ食べたいかわかるぞ(笑)
kamome 12:32
アハハ、内緒です(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 子象 @kozou_15】

子象 8:35

おはようございます。夫用今日のお弁当です。厚揚げトマト煮、ブロッコリーカリカリベーコン和え、あらめビーフン、出汁巻き玉子、椎茸うま煮、別添えで大根の糠漬けです。
kozo
 
中川善博 8:43
ちゃんと5点で! いいねぇ  ブロッコリー!?  オマケしとくかぁ (笑)
子象 8:44
ギリセーフ!(笑)今日もありがとうございます。
中川善博 8:53
盛りつけも違和感無し
子象 8:57
ありがとうございます。(涙)
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 にょみ @_nyomi 】

にょみ 8:36

おはようございます(^^)
夫用です。
豚バラとアスパラ、エリンギの葛炒め、塩蒸し南瓜、がんものデミグラス煮、長芋の醤油焼き、春キャベツ胡麻和え、です。
すみません、復活です。。m(_ _)m
にょみ
 
中川善博 8:46
御主人様用ね? いいですねぇ。 春キャベツと謳うのでしたらもっと外皮に近いサファイアグリーン(翡翠色)をアピールして下さい。 これは刻んだり炒めたりした残りの「芯」です(笑)
にょみ 8:56
有難うございます!
では、芯の胡麻和えらしい色合いは、大切ですね!
お陰様で夫は、寝込みませんが、私が寝込んで。お弁当休んでしまいました。
もう、情けないのは通り越しました。。。 __○_
今日から、また頑張ります。よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 愛 @ai_358】

愛 8:38 

写真を添え忘れました^^;
今日のお弁当です。
小松菜な胡麻和え、手綱こんにゃく、なます、おから、鶏 葱 牛蒡の照り焼き です。
あい
 
中川善博 8:49
良く忘れるねぇ(笑) 愛ちゃんスタイル!   だからなぜ6点なのかな? 手綱が隠れ過ぎですね せっかくの料理が盛りつけで魅力半減してますよー
愛 8:58
おはようございます。早速、ありがとうございます。
数え間違えました^^;朝から、ドタバタ失礼しました。
中川善博 8:59
愛ちゃんは1から6までの数字が危ないと。..((φ( ̄ー ̄〃)ノ□、 メモメモ♪
愛 9:07
ボケてました。しゃっきりします!

愛 9:36 

夫のお弁当に照り焼きを詰めているところを見て、夫のテンションが上がってました♪
中川善博 9:50
ご主人様に盛りつけを見られるなんてもってのほかです! ランチ時のサプライズ感を大事に! 蓋を開けた時に幸せが噴き出るのです。
愛 10:00
はい。気をつけます。
今朝は、誤って蓋におかずを入れてしまい、びっくりした一部始終を見られてました。
お昼のお楽しみを演出できるよう改めます。
中川善博 10:00
愛ちゃんはお弁当箱の蓋と身が判らないと。 ..((φ( ̄ー ̄〃)ノ□、 メモメモ♪
愛 10:05
いつもより増して締まりがないなぁと思いながらも、気づくのが遅かったです。
そして、バタバタ詰め直して見送りました^^;青線いっぱいです。
あい2
中川善博 10:06
(笑)どうしても手綱を隠したいのね〜 ばたばたしないで、スピーディに動く! 無理なら早く起きる!
愛 10:13
先に夫を見送ったため、修正まで及ばず でした。失礼しました。
早起きも、テキパキも頑張ります!
愛 10:14
今日も、ご指導ありがとうございました。
今まで、あっさりしすぎの内容でしたので、夫がとても喜んでます。

中川善博 10:15

だから御主人があっさりしちゃうんだよー。元気も無くなるし。 食べた物のようになるのです。

愛 10:25
自分の中では、以前よりは改善したつもりになってましたが、朝の学びの時間のお陰で、まだまだ不足していたことに気づきました。お弁当だけではなく夜ご飯も充実し、夫の食事への反応が変わってきました。
ご指導に感謝しています。ありがとうございます。
中川善博 10:27
スピーディ愛ちゃんになろう!
愛 10:28
はい。頑張ります!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 姫 @himekim0815】

姫 8:40

おはようございます。今日の息子用弁当です。豆ご飯、昆布佃煮、金平牛蒡、だし巻、小松菜とエリンギのナムル、鰆の味噌漬焼き、赤大根の甘酢です。昆布の位置を迷ったんですが、この置き方だと、おかずが6品に入りますか?
ひめ
 
中川善博 8:52
美味そうやねぇ。絶対にええ子に育ちますね。すばらしい。 5品で大丈夫、味移りを考えると飯のセンターか左手前角やね。
姫 8:54
はい。やっぱり、左前ですよね^^;面積的に、豆ご飯の邪魔になるか?と考え過ぎましたありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 舞 @mai3k】

舞 8:47

蕗と鶏ひき肉の炊込ごはん・ひじき豆・塩鮭・大根ステーキ・菜の花辛子漬け・ラディッシュ塩茹・新生姜のデーツ甘酢漬け
色味がちょっとうるさい。。
ラディッシュは色が抜けました´д`
舞
 
中川善博 8:56
騒がしい弁当やなぁ(笑) 赤い花弁は2枚まで。 それ以上は場末のスナックのおばちゃんの口紅みたいになります。 お洒落なのは白3、赤2で。 炊き込み御飯にはこんなにおかずは要りません。 2品か3品で
舞 8:59
ありがとうございます。やりすぎちゃったなぁ、空回りしたなぁと反省中です。。
バランスよく、すっきりでがんばります✧
中川善博 9:00
ま、一度やり過ぎコージーしてから少しほどよい所まで戻った方がキレは出るよ。
舞 9:12
都市伝説´д`
仕事でも、黒焦げ指令と同じように考えるとうまくいくことがあって、勉強になります。

舞 8:56

長芋って甘酢漬けになるんだ〜。
中川善博 8:58
なるよー
舞 8:59
やってみます(((o(*゚▽゚*)o)))
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 ばんび @banbi_12】
ばんび 10:59
今日の夫用お弁当です。
玄米ご飯•小松菜煮浸し、人参長芋ピクルス、ひじき煮、出し巻き卵、焼き大根、鰆塩焼き、筍と椎茸の唐揚げです。
BifP9yKCEAAqoNO
中川善博 10:25
お、今日はがんばって7品やね。 豪華で良い感じです。 ちゃんと毒消しも考えてあって偉いね! 素晴らしい!
ばんび 10:52
おはようございます。本日もご指導ありがとうございます。良かったです、嬉しいです。明日も良く考えます。今日は数え誤りませんでした…!
中川善博 10:54
陰陽も考えてあって素晴らしかったね。 あとは旦那の食後感、体調、お通じ全てをさりげなくチェックしてな。 さりげなくやぞ。 そしてそれをふまえて体調とエネルギーを整えるのが妻の力です。 やるのだ!
ばんび 11:42
一生の大仕事ですね、責任の重さにドギマギしますが ありがたすぎます。務められるように頑張ります。学ばせていただけるむそう塾に 感謝ばかりです。難しいさりげなチェックですが任務遂行がんばります…! どうもありがとうございます T^T.。.:*
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月12日 けいたん @comecco2009】

けいたん 12:46

こんにちは。これから出勤のため遅くなってしまいましたが、今日のお弁当(夫用)です。
出し巻き玉子、小松菜の胡麻和え、焼きパプリカのマリネ、あらめビーフン、いんげんと人参の豚肉巻き、です。
豚肉巻きの盛り方が難しいです。
けいたん
 
中川善博 14:03
右上と左下の肉巻きを寝かせてください。 「市松文様」という盛り方です。
けいたん 14:10
本日もありがとうございます。どう立たせるか、であれこれ考えを巡らせていました。次回は市松文様で盛ってみます。
中川善博 15:03
そしてできたら人参も2本にして緑とオレンジの市松にするのです。
けいたん 15:53
なるほど!綺麗に仕上げることができたら、お弁当箱を開けた時の喜びが激増しますね。ありがとうございます、挑戦してみます!
・・・・・・・・・・・・・・・
 
 

カテゴリー: プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | 4件のコメント