マクロビオティックの指導現場から(11)不妊と生殖医療

こちらの記事私のコメントに関連して、てんこさんが不妊治療に関する文章を寄せてくださいました。
実は、この不妊治療を陰陽で判断すると、ある治療はとても大きな問題点があるのですが、社会的影響を考えてずっと伏せていることがあります。
私は不妊治療の研究者ではないのでなおのことです。
現在はこちらの記事にもありますように、不妊が生殖ビジネスとして暗躍している現実もあります。
簡単に生殖ビジネスに乗ってしまう前に、考えるべきことはたくさんあります。
そのことに一人でも多くのかたが気づいてほしいです。
まずはその文章からお読みください。

 
 

<てんこさんの文章より>

先日、『生殖医療の未来』と題した講演がありました。
生殖医療は不妊治療と言い換えてよいかと思います。
不妊で悩まれている方は年々増えていますので、感じた事をお伝えしてみたいと思います。

生殖医療は晩婚化に伴って需要が増していますね。
一番最近のデータでは1年間に生まれた赤ちゃんの約3%(約3万人)が生殖補助医療によって誕生しているそうです。
欧米では4%に達しており日本もいずれそうなるだろうというお話でした。
私の印象では高齢妊娠の方だけでなく20代のご夫婦でも不妊治療をされて妊娠した、という方達が増えているように感じます。
不妊という言葉の抵抗感が減っているかもしれません。
だとしたら、怖い事です。
妊娠しにくい事が重大な問題ではなく、ごく普通の事になってしまったら。。。。

今回の講演では卵子提供の話題が取り上げられていましたが、いずれにしても生殖医療の目的は不妊状態にある体を自然に妊娠できる体にすることではなく、いかにして妊娠させるか、いかにして生児を得るか、という点に尽きると思います。
そこには、その命がどのような環境で育ち誕生したのかという視点がすっかり欠落しています。
どのような環境でその命が育まれたのかにより、その命が内包した陰陽バランスが決定づけられます。
自力では妊娠できなかった人に薬物を使って妊娠を成立させ、その結果誕生した命は、いったいどんなものを背負っているのでしょうか?

不妊の因子は女性因子、男性因子、その他に分けて考えられています。
例えば卵巣機能が悪くて排卵しないために不妊だとしても、排卵するパワーがないほど陰性な場合と、陽性すぎてガチガチになっていて卵子を排出ができない場合が考えられます。
また排卵していても陽性が強すぎて受精卵を受け入れる事が出来ない方も居るかもしれませんし、陰性で受精卵を保持できずに妊娠維持できない方もあるかもしれません。
男性の不妊因子は主に精子の問題になりますが、具体的には精子の数が少ない、運動能が低い、奇形が多いなどの状態があります。
どれも陰性な状態です。
このように陰陽理論で捉えてみると、その陰陽バランスを見極め改善してあげれば、自然な妊娠が期待できるのではないかと推測することができます。
妊娠させるのではなく、出来る体をつくることが目標であるべきです。

現実には生殖医療で誕生した命がたくさん存在します。
その方達を否定するつもりはなく、陰陽のエネルギーの元に誕生する事ができた命なのだから、その命たちも宇宙の法則を思い出してそれに沿うように生きてくれたらいいな、と思います。

不妊治療を受ける事は、金銭的・時間的・精神的・肉体的に大きなストレスを生みます。
そんなストレスいっぱいの状態で妊娠した場合と、健全な性生活によって妊娠した場合では、その後の妊娠生活もお産も育児も大きく違ってしまうでしょう。
ですから、マクロビオティックが提唱する食事方法を利用して、健全な命を育めるたくましい男性・女性が増えてくれることが、いかにして他人から精子や卵子を提供してもらうか考えるよりずっと大切な事だと思います。
そうしないと、次世代はもっと深刻な不妊に悩まされるのではないかと心底危惧しています。

 
<マクロ美風より>

私も不妊治療の記事を過去に書いていますので、てんこさんのスタンスはよく理解できます。
一つだけ私から加えさせていただくなら、今は男性も女性も体が冷えている人が多いです。
その大きな理由は、すでに母親の胎内にいた時まで遡る必要があるでしょう。
妊娠前から母親や父親の食べていたもの、そして妊娠期の母親が食べていたもの、冷房や服装を含む暮らし方の問題。
それらを前世代まで遡って考えたうえで、今まさにお子さんを希望される人達の陰陽バランスを整えることが根本的な解決につながると思うのです。
それは食べ物だけでなく、環境を含めてもっと大きな問題として取り組むべき課題ですから、体が冷えるということは、今や国民病といっても過言ではないと思います。

このように陰陽理論で捉えてみると、その陰陽バランスを見極め改善してあげれば、自然な妊娠が期待できるのではないかと推測することができます。
>妊娠させるのではなく、出来る体をつくることが目標であるべきです。

今は生殖能力の低下を感じさせる若者が増えて来たように感じています。
妊娠だけでなく、お産に関しても自力で産み落とせない妊婦もいて、すでに哺乳類として種の保存に黄色信号が灯る人もいるわけです。
そのような人でも食べ物を変えることによって、良いお産をすることが可能になったりする例をみていると、今のうちならまだ何とかなるような気がします。

むそう塾にも不妊で悩む方が次から次へといらっしゃいます。
多くの方は食事を改善して陽性寄りにしてあげると、ほどなく妊娠されます。
そして出産もスムーズです。
しかし中には奥さんの方は健康なのですが、ご主人の精子に問題がみられる場合があります。
それはてんこさんも書かれていることなのですが、こちらは一朝一夕に改善されないことが多いです。
冷えだけでなく、添加物の影響が考えられる場合もあります。
ご本人の問題ではなく、親からもらったものの中にその原因を見つけることもあり、無情を感じることがあります。

考えられることをすべて実行しても妊娠せず、諦めた頃にフッと妊娠する人がいたり、結婚して15年目に妊娠したり、結婚して10年間妊娠しなかったのに立て続けに3人も産んだりする人もいて、まさに神のいたずらを感じてしまいます。
妊娠と出産ほど神秘的なことはなく、それはまさに神の領域のように私は感じます。
子供をもうけることが当たり前という発想だと、不妊治療がどこまでも進みますが、それは得る(欲=陽)ことの極みであるようにも感じます。

そうではなく、与えられた環境の中で生きて行く(中庸)選択をするならば、まさに子供は「神様からの授かりもの」となりますね。
欲しいものは何でも手に入れる生き方をするのか、「足るを知る」生き方も選択肢に入れるかで、不妊の問題は大きく変わると思います。
どこかが満たされなかったとしても、どこかでその分が補われていることを当事者は気づかないことが多々あります。
そんなことにも想いを巡らせて不妊の問題を考えられたらいいなと思っています。
 

赤ちゃん むそう塾

 


カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ | 2件のコメント

吉兆さんの「はるか」に魅せられて

先日「吉兆グランヴィア店」で「はるかのジュレ」をいただきました。
さっぱりとして軽い仕上がりが春を感じさせてくれました。
「はるか」は2~3月ごろ、ちょうど今の時期にとれるもので、爽やかな甘味と酸味が特徴だそうです。
ゼリーにも砂糖は入れずに果物の甘味だけで仕上げ、あとは中にマンゴーの果肉を少し入れているそうです。
自然の甘味がちょうど良くて美味しかったです。

吉兆とマクロビオティック はるか4 

 
 

私はそれまで、はるかそのものを食べたことがなかったので、早速京都の菜の花さんから減農薬のものを送ってもらいました。
箱を開けるとこんな感じです。
なるほど〜。
ということは、吉兆さんのはるかは農薬ありということになるのかも知れません。
美しく仕上げるためには、見かけも大事ですからね。

吉兆とマクロビオティック はるか3

 
 

減農薬のはるかはちょっとデコポンに似た形。

吉兆とマクロビオティック はるか5 

 
 

お尻の方から見るとこんな感じ。

吉兆とマクロビオティック はるか2

 
 

これだけで食べると酸味が少ない分、何だかちょっと寝ぼけた味のように感じました。
いよかんを薄くしたような味かな。
それであの料理方法になったのね。
納得でした。

 
 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | コメントする

「吉兆」のコース料理における始まりと終わりの陰陽

マクロビオティックな生活をしていると、外食で困るという話をよく聞きます。
あるいは食べる楽しみがなくなってしまったという声も。
でも、じっくり観察していると、巷にも陰陽を無意識に使ってお料理をしているところがあります。
作り手が陰陽だと意識していなかったりするところが面白いのですが。
それは、長い経験から食事が美味しくなったり、食後の体調が良いという経験に基づいてそのお料理になったのだと頷けるものがあります。
たとえば「吉兆」さんのあるコースの始まりと終わりを見てみましょう。

最初はおしぼりとお茶がどこでも通例ですが、この日の吉兆さんでは最初にあられ入りの塩番茶でした。(写真なし)
どんな体調の人も塩番茶で体調を整えてから、美味しさを判断出来るようにとの気遣い(笑)でしょうか。
コースの途中で出てくるものは主を陽性食材で、脇を陰性食材でバランスを取りますが、八寸などはまさにお酒なくして本当の味は楽しめないといっても過言ではないでしょう。

そんなときのお酒はやはり「吉兆貞翁」が合います。
お料理の邪魔をしない味に唸ります。

吉兆グランヴィア店 吉兆貞翁 マクロビオティック

 
 

お料理を堪能して終わりが近づいて来ました。
爽やかで実にさっぱりとした口当たりのよい柑橘です。
(水物 柑橘ジュレ いちごのソルベ)

吉兆グランヴィア店 マクロビオティック料理 はるか

 
 

華やかな饗宴が終わると、静寂の世界へ。
(薄茶 海鼠手 茶碗)

吉兆グランヴィア店 マクロビオティック料理 薄茶

 
 

これで最後ならただのコース料理として、この記事を書く気にはなりませんでした。
しかし、最後は塩番茶で締めくくりとなったのでした。
なあるほど!
今度はあられなしです。

吉兆グランヴィア店 マクロビオティック 塩番茶

(写真はすべて吉兆グランヴィア店にて)

 
 

一般的にコース料理は陰性で始まって陰性に終わります。
しかし、このコースでは中庸に始まって中庸に終わりました。
もちろん、食後の体調も気分も安定と満足の陽に満たされました。

マクロビオティックを知っている人は、お食事の終わり方を大切にしてほしいと常々思っています。
夜は陰性に、朝とお昼は陽性寄りに終わりましょう。
解らない時には中庸に。

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする

認知症と診断されたらそれで諦めますか?

Nさんからメールがありました。
こちらの記事を踏まえてのご相談でした。
Nさんだけでなく、これから同じような立場に立たされる人も多いと思い、記事にさせていただきます。

<Nさんからのメール>

先ほど母の付き添いから帰ってきてブログを拝見したら
母が呟いた言葉と美風さんのブログの内容とがリンクしてしまいました。

歳をとるって喜びも希望もどんどん取られていってしまうのね…
今の私にはもうなんの喜びもない…

この言葉を聞いて、愕然としてしまいました。

でも今の彼女には正直な気持ちなのかもしれません。
40年以上も大好きで続けていた運転を「認知症」発症のために
やめざるを得なくなってしまったからです。
手足をもぎ取られるような感覚だとも言いました。

昨日も今日も車買取業者の方が家に来ます。
そうすると母はいつも涙目で車の話をします。
見た目はごくごく普通なのに、MRIや脳の血流検査で
少し異常が見られたために下された診察結果。
てんこさんがおっしゃるように、検査を受けても不安、受けなくても不安。
どちらにしても不安だらけだったから検査をうけたのですが、
いざ検査を受けて前に進みだそうと周りが動き出した途端の彼女の呟き。
戸惑う家族。
どう接してあげたらいいのか、残りの人生を少しでも明るく生きていってほしい
毎日を笑って過ごしてほしい、どうしたらいいんだろう。
発症したからと言って人格まで失うわけではないから新しい希望を見つけてあげたい。
それにはどうしたら…

てんこさんや美風さんが仰るように、私たちは一日一日死に向かって生きているだけに
今日の母の呟きが私に重くのしかかってしまいます。

美風さん、私は彼女にどうしてあげればいいのでしょうか?
申し訳ありません、こんなことメールにして…
でも美風さんとお話したかったのです。スミマセン…

 
 

<マクロ美風より>

Nさん、こんばんは。
誰しも老います。
誰しも死にます。
でも、死の瞬間までなるべく崩壊が少なく苦しむことなく、暮らして行きたいと誰しも思います。
では、それを現実に可能にするにはどうすれば良いのだろう?
ここが一番の問題ですね。

Nさんのメールを拝見してふっと私の父のことを思い出しました。
父は60歳を超えてから車の免許を取り、仕事や買い物など毎日運転していました。
93歳の頃、たまたま私が北海道に帰って母の買い物を頼まれたので、父の運転する車に同乗したときのことでした。
ウインカーを出したまま戻すのを忘れて運転していたので、父に教えてあげました。
夜になって何気なく兄にウインカーの件を話したところ、「そうかあ」と渋い顔をしていました。

それから何か月か経って、母と電話で話していたら、父が車に乗れないので不便だとこぼしていました。
具合でも悪いのかと聞いてみると、高齢でもあるし、万が一人身事故を起こしては取り返しのつかないことになるので、もう車を降りるようにと息子(私の兄)に言われたそうです。
父はそれまでゲートボールやカラオケをしょっちゅう楽しみ、老人会の集まりにも車で他の人を送り迎えしていたそうです。
しかし、それらが出来なくなったので、すっかり楽しみが減ってしまい、毎日寂しそうにしていると母が話していて、父のために兄はまずい判断をしてしまったなぁと思いました。

それからはつるべ落としの秋の太陽のように、父は一気に活気がなくなり、2年後に95歳で亡くなりました。
もしあの日に私が兄にウインカーのことを話さなければ、父はもっとハンドルを握っていられたのだろうかと思うと、何とも複雑な思いがこみ上げてきて、事故の被害者を出さないための対応とはいえ、父に申し訳ない気持ちになるのが正直なところです。

Nさんのお母様は、認知症とのことですが、一説によると認知症なんて病気はないとおっしゃるお医者さんもいます。
製薬会社が背景にいて、認知症という病気を作って薬を投与すれば儲かるだろうという程度のものかもしれません。
何しろこれからはお年寄りがどっさりいる時代になるのですから。

先日お母様のことをお聞きしていてとても気になったのが、甘いものが大好きということです。
お若くても甘いものが大好きな人は、どちらかというと緩慢な態度の人が見受けられます。
それはまさにマクロビオティックの陰陽でいうところの陰性な状態ですよね。
Nさんもマクロビオティックのお勉強をされているのでご存知でしょうが、そんな時には陽性な方向に持って行ったら何らかの変化が見られないだろうかと思われませんか?

認知症とひと口にいっても様々な段階があるし、果たしてその検査が妥当かどうかも分かりません。
お母様は本当に車を手放すべきなのかどうか、もう一度検討する余地はないものなのでしょうか?
お母様が運転をされて、Nさんが助手席に座るドライブがあっても良いかもしれませんよね。

私たちは確かに一日一日死に向かって生きているのですが、それは長いスパンで考えた時の言い方であって、「今」を諦めの方向に導くものではありません。
あくまでも「今」を充実させる生き方のために、もっとマクロビオティックの陰陽を活用してみませんか?
今こそあなたの知識を活かすべき時のような気がするのですが。

 
 

中川式鉄火味噌 むそう塾 マクロビオティック

(中川式鉄火味噌 料理:子象さん)

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, からだ | コメントする

誕生は死へのカウントダウン 崩壊は完成への第一歩

先日開催した「マクロ美風の陰陽落とし込み講座 各論特集@京都」を受講されたてんこさんから、感想の文章をいただきました。
きちんとWordにまとめてくださっているので、そのまま記事にさせていただきます。

 
 

<てんこさんのご感想より>

先日は、陰陽落とし込み講座・各論特集に参加させていただきありがとうございました。
実際の生活に沿ったお話で納得!の連続でした。

私は、人はなぜ陰陽バランスのとれた赤ちゃん時代を忘れてしまうのか?と質問させていただきました。
陰陽バランスが崩れる(変化する)ことはゆらぎの世界で生きる上では必然であると教えていただきました。
人間は生きる事で酸化し続けているという中川さんのお話もありました。
美風さんと中川さんのお話を伺い、人が死に向かって生き続けていることを忘れてはいけないという思いを強くしました。

最近医療を否定する主旨の本をよく見かけるようになり、これが元で不安が増幅している方がいます。
私は読んだ事がありませんが、病院に行くと結果が悪くなる(例えば抗がん剤を投与すると返って予後が悪くなる)という内容のようです。
そういった本を読んで、医療行為に不安を感じる人がいます。
そのような方の多くは、病院にまったくかからないことも不安に思います。
病院に行くのも行かないのも不安。(なんと陰性なことか〜)
でも、病院に掛からない方がいいとう意見の通りにしてみても、病気が勝手に治るわけでも不死身になるわけでもありません。
考えてみると、どんな道を進んでもいずれ人生が終わるという点では同じです。
その点で、病院に掛かるのも掛からないのもどちらも正解とは言えないのではないかと思うのです。

例えば、CTという画像検査がありますが、放射線被爆のリスクがあります。
しかしお腹の中で起きていることやがん患者さんの転移の有無などが分かり、有用な面もあります。
むやみにどんな患者さんにもCT検査を行うとしたら問題ですが、何か症状がある方や他の検査で癌の転移が疑われる方の精密検査として行うなら有害な検査とは言えない、と私は考えています。
一方で、癌が再発しても積極的な治療をするつもりがない方には、再発を発見する目的での検査は必要ないという考えには共感できますので、そのような方には望まない検査はしません。
しかし中には、CTの被爆は怖いし、検査をしないで再発・転移の発見が遅れるのも怖いとウロウロしている方がいます。
ウロウロ心配しているうちに確実に1日分死に近づきます。
CT検査をしようとしまいと、死に向かっている事には変わりありません。
何もかも不安に思う人は、どこかに正解があってそれが見つからないのが不安であるように見えます。
どちらかに進んだら、全てが上手くいくような回答があって、そちらに進みたいと思っているのではないでしょうか。
そんな正解なんてないのです。
どちらに進んでも何らかのリスクは必ず背負わなくてはいけません。
でもそれは絶望ではなくて、そんな中でも人は生を充実させたり成長したりできるという希望と共にあるのだと思います。

中川さんがブログのコメントのお返事に、人間なんて『産膜酵母』みたいなもの、と書いて下さったことがありました。
宇宙の中の自分、長い歴史のなかの自分を俯瞰すれば、その不安なんて『ちっちゃいな〜』って簡単に笑い飛ばせそうですよね。

今回お話を伺って、どうせ人は死ぬんだよ!と投げやりになるのではなく、どんな状況でも『今』を充実させる事が生きる意味なのだと理解して、確実に終わりに向かっている有限な生を大切にしたい、そうできる人になりたいと思いました。
これからもひとつでも多く、無駄なく、美風さんと中川さんから受け取れるよう頑張ります。

濃厚な1日をありがとうございました。

 
 

<マクロ美風より>

私がまだ20歳のころ、知り合いの詩人にお子さんが生まれました。
「おめでとうございます」と言葉をかけましたら、意外な言葉が返って来てとても印象に残っています。
「生と同時に死を与えてしまって、実のところ複雑な心境なんだ」とおっしゃったのです。
もちろん彼はマクロビオティックの陰陽を踏まえて発したわけではありませんが、「命」というものを考えるとまさに「生まれた時から死に向かってカウントダウンしていることになります。
詩人ですから、宇宙規模で物事を考えているとそうなってしまうのでしょう。

ですから私は20歳のときからずっと「死に向かって生きている」と意識していました。
それは人生にタイムリミットを設ける意味で非常に有意義な思考になりましたが、マクロビオティックの陰陽で物事を考える時に、まさに核心はこれだと感動しました。
日々私たちは死(陰)に向かって生きよう(陽)として、その陰陽バランスを取ろうとするのが人生だと思うと、なんだか滑稽な感じがするくらい人生が愉しく思えて来ます。
マクロビオティックを知らないで生きることと、マクロビオティックを知って生きることの違いは、こんな点でも歴然とすることでしょう。

ですから私はマクロビオティックに惚れているのですが、この講座でそんなことを共有できて嬉しく思っています。
いつも専門的立場からのご感想をお寄せいただき、たくさん学ばせていただいております。
ありがとうございました。

 
 

陰陽落とし込み講座 マクロビオティック

(マクロ美風の陰陽落とし込み講座 京都会場より)

 


カテゴリー: マクロ美風の陰陽落としこみ講座 | コメントする