我が家の洗濯機革命 Panasonicさんありがとう!

私が京都の家に洗濯機を買って、その使い勝手を家族に話していたところ、意外にも夫の口から「僕も自分で洗濯してみたいから家にも買おう」と言うではありませんか。
常々私が「自分のものくらい自分でお洗濯出来なくちゃ、私が先に死んだら困るよ〜」なんて言っていたのですが、いつも生返事が返って来ていたのでビックリしたのでした。
それで、善は急げとばかりに夫が泊まりがけでゴルフに行っているとき、息子と近くのケーズデンキに行って早速購入しました。

店員さんの話によると、「この洗濯機は売れに売れてもう1台しかないんです。モデルチェンジをするんですけど、これでいいですか?」ということでした。
(そうかあ、売れに売れているんだ。そりゃあそうだろうね〜。)
私はずいぶん引っ越しをしましたが、洗濯機置き場にお湯の配管がされているところは1軒もありませんでした。
でも、お洗濯はお湯で洗ったほうが汚れが落ちることは経験上知っているので、一戸建ての家を建てるときも、マンションを購入するときも、お湯の配管を引いてもらいました。

でも、京都のマンションにはそれがないので、お湯で洗える洗濯機を探して、Panasonicの「ななめドラム式洗濯乾燥機・NA-VX9500L/R」にしたのでした。
最初は値段の高さに驚いたのですが、こちらのブログ記事も読んで納得することが多々あったので、迷わず購入したわけです。
何と言っても液晶画面の操作パネルが楽しくて、まるでiPhoneを触っているような感じでした。
夫にこの話をしたところ、すっかり買う気になったのです。
もしかしたら、夫にとっては今までの洗濯機は操作盤がややこしかったのかもしれません。

ということで、今回めでたく夫が洗濯デビューをしました(笑)
きっと内心では、私が京都で仕事をしやすいように協力しようとしてくれたのだと思います。
(夫は口には出さないけれど、そういう思いやりの面があるから。)
なぜなら、お洗濯のために私はわざわざ埼玉まで帰っていたからです。
でもね、まだお食事のことがあります。
息子も夫もお料理ができません。
さあ〜、これからどうなりますことやら。。。

 
 

panel_banner

 
 

この操作パネルが我が家にお洗濯革命をもたらしたのでした。
解説はこちら

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | 4件のコメント

親とは難しいものだね

先日、息子が京都に来た。
3日間京都にいたのだけど、北大路魯山人展だけは一緒に行き、その他はただ一緒にご飯を食べてやるだけだった。
親も子も色々想うことはあっても、息子の年齢になると一言を選ぶのが難しい。
あどけなさのあるうちはもう少し気軽に話せるけれど、今は彼の意志を優先する年齢なので、親の考えを押しつけることもできない。
子育てって、内容が変わるだけで一生続くものだと思う今日このごろ。

 
 

加賀屋 京都店 とうもろこしご飯

 
 

(加賀屋 京都店)

息子が帰る日のお昼にいただいたご飯。
この三種類がしっかり作れたら人生は大きく間違わない。
息子もお料理が出来るようになってくれたらなあと心から思う。
手先は器用だけど、お料理には関心がないらしい。
車や時計には異常なほど興味を示すのに。
なかなか思うようには行かないものだ。

生きていてくれるだけでいいと思ったあのアトピーのころ。
親とは、ついつい子供に何かを求めてしまうものだ。

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, 子育て・野口整体・アトピー, こころ・想い | 4件のコメント

やけどのお手当をマクロビオティックの陰陽で考えてみる

先日パスタの授業中に、グラグラ沸騰している大量のお湯がスタッフの麗可ちゃんの足にかかりました。
麗可ちゃんは運動神経がいいので、とっさに避けようとしたのですが避けきれずにかかってしまったのでした。
すぐシンクの中に麗可ちゃんを入れて、ドンドン井戸水を掛け続けました。
外は35度を超えるような気温ですから、水道水だったら生ぬるいのですが、むそう塾では常に井戸水を使っているので、こんな日でも16度のお水が流れていて本当に助かりました。

やけどの場合はすぐに患部を冷やすのは常識ですが、水道水より井戸水は陽性なので、皮膚のためにはかえって良かったと思います。
やけどで一瞬極陽になった患部に陰性の水をかけて冷やし、さらに患部にアロエを貼りたかったのですが、どこを探してもアロエが見つかりません。
デパートの食料品売場もお花屋さんも探しましたがダメでした。
それで、麗可ちゃんにはじゃがいもをおろしてじゃがいも湿布をするように言って、帰宅後すぐご主人がおろしてくれたじゃがいもをバケツに入れて、そこに足を突っ込んだそうです。

その間に中川さんがTwitterでアロエを持っているむそう塾生さんを探し、姫路の好ちゃんが大阪まで届けてくれることになりました。
やけどは初期の段階での対応が明暗を分けるので、私は麗可ちゃんの足に水ぶくれが出来ないことを祈り続けていました。
なんとかアロエが届くまでじゃがいもで熱を取ってほしいと、じゃがいもにも祈っていました。
夜の11時半過ぎに無事アロエが麗可ちゃんのもとに届けられて、すぐ中川さんから指示が出され、アロエ湿布に切り替わりました。

幸いにじゃがいもで冷やしているときに腫れが引き始めたようだったので、これにアロエが加わればもう安心という状態でした。
朝になっても水ぶくれが出来ていないと麗可ちゃんから報告があった時には、本当に胸をなでおろしました。
と同時に、昔から伝わるお手当てやマクロビオティックの陰陽がどれほど眩しく感じたか分かりません。

マクロビオティックを知っている人なら、すぐ「冷やす=陰性」って連想できるでしょうから、お手当てをするときに迷わなくていいですよね。
とにかく陽性(やけど)の次は陰性(水・アロエ・里芋・じゃがいも)で冷やし、熱が取れたら動物性の油をすりこむのが良いです。
このときは植物性より動物性の油の方が人間の皮脂に近いので効果的です。
特に馬油(ばーゆ)はやけどにとても効きますが、偽物や効能の弱いものがありますので、本物の馬油を入手するようにしてください。

なお、アロエや里芋やじゃがいもは酵素が効き目を発揮するので、里芋の粉末は使わない方が良いです。
どうしてもそれらが手元になければ、胡瓜をおろして応急処置をするのも良いです。
マクロビオティックでは陰性で体を冷やすから避けた方が良いといわれる食材は、こんなとき大いに頑張ってもらいましょう。
とにかく間髪をいれずに冷やし続けなければダメなのですから。

それにしても最後に植物油ではなくて動物性の油というところが陰陽の凄いところですよね。
そうなんです。人間は陽性だから陽性の方が皮膚に馴染みやすいのです。

ところで、中川さんはお店をしている時にいつもアロエを育てていたそうです。
いつ誰がやけどや怪我をするか分からないので、アロエでみんなを治してあげたとのことでしたが、むそう塾ではうっかりしてアロエを置いていませんでした。
今回のことで深く反省して、早速良質のアロエを用意しました。
このアロエが役立つことがないよう、これからも塾生さんに怪我がないことをお祈りし続けています。

 
 

アロエ2

 
 

(アロエ お守り代わりに置いておきます)

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 2件のコメント

北大路魯山人の「盛付手帖」とむそう塾の盛付指導

北大路魯山人著作集 料理する心 

 
 

(北大路魯山人の美[和食の天才]より P137)

これを目に見えるように描いたものが北大路魯山人の「料理盛付帖」にあります。
同じ器でもそこに何を盛りつけるかによって器の向きを変えています。
そして、当然のことながら高さも違います。
ここが盛付の極意になると思われますので、特にOBENTERSの人には学びが大きいと思います。

北大路魯山人 料理盛付帖1 むそう塾

 
 

(北大路魯山人の美[和食の天才]より P137)

 
 

北大路魯山人 料理盛付帖2 むそう塾

 
 

(北大路魯山人の美[和食の天才]より P136)

 
 

冒頭の写真にある「料理する心」も、常々むそう塾で中川さんが口に蛸が出来るほど伝え、それでも足りなくて毎朝OBENTERSの指導でも絵を描きながらお伝えしています。
一朝一夕ではないけれど、毎日頑張って続けていると、知らず知らずのうちに見る目が養われますが、それだけではなくて、自分の中に美的センスを養っておかなければ上達は遅くなります。
盛付が苦手という人は、そこら辺に原因がありますね。

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

「前期 煮物講座(全5回)」追加開催のお知らせ

昨夜21時から募集しました「前期  煮物講座(全5回)」は、受付開始と同時に瞬時で満席になってしまいました。
平日にもかかわらず、このようにご支持いただけましたことを心より嬉しく思っております。
私がこの煮物講座をぜひ開催したいと思ったのは、煮物の持つ力がとても大きいからです。
それで、健康のためにぜひとも多くの種類を覚えていただきたかったのです。
マクロビオティックをしている人なら当然のことですが、マクロビオティックを知らない人でも煮物が体にやさしいお料理であることは実感されていると思います。

それは煮物がマクロビオティックでいうところの陰陽バランスがとても良いお料理なので、体に対して負担をかけることなく健康に貢献してくれる食べ物だからです。
しかし現代では煮物を美味しく作れる人は少なくなり、時間的に忙しい暮らし方をしている人は炒めものが多くなって、イライラが解消しないなんてことも多いですね。
炒めたものより、焼いたものより、揚げたものより、コトコトと煮た煮物は穏やかな波動をもっていて、作るときにも食べ終わったときにも、人間の細胞の隅々まで行き渡るしっとりとした中庸の力を持っています。

そんな力を持つ煮物を、一流料亭レベルから日常的なメニューまで折り込んでみました。
特におでんはどんな仕上がりになるのか、今から私まで楽しみです。
中川さんが作ると、肉じゃがでもビックリする作り方と美味しさだったので、またまた楽しみな講座が増えました。
講座内容はハードではなく、新たな健康に向かってみんなで和気あいあいと冗談を言いながら煮えるのを待つ感じです。
そんな時間のちょっとしたお話が、あなたの日常生活に大いにヒントになると思います。

煮物は陰陽がとてもよく分かるお料理です。
マクロビオティックでは陰陽が難しいと思うかたも多いのですが、実際にお料理をしながら目の前で展開していく現象から生きた陰陽を学ぶと、とてもわかり易くて皆さんがビックリされます。
現象から学ぶマクロビオティックの陰陽は、初心者には最高のチャンスになること間違いなしです。

なお、追加開催日は次のようになっています。
<金曜クラス>
1回目:2015年10月9日(金)
2回目:2015年11月13日(金)
3回目:2015年12月11日(金)
4回目:2016年2月12日(金)
5回目:2016年3月11日(金)

お申し込みはこちらから。

 
 

瓢亭1

 
 

(京都 瓢亭)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする