中川式小豆玄米ごはんの力 塾生さんの体験より

今年は「中川式小豆玄米ごはんの炊き方秘伝講座」を7回開催し、12月にあと1回の開催を予定しています。
すでに受講された方から、その後の体調変化や、ご家族様の反応などが玄米投稿のメールに書かれていて、とても参考になります。
その中からお二人のメールを抜粋でご紹介させていただきます。

 
 

【Nさん
お通じチェックも大丈夫でした。毎食後、食後の体の感じが軽いです。
何より父が『おかわり』をします。
白米でもより柔らかめのご飯を好む父が『中川式小豆玄米ご飯』をおかわりを欲しがり、
驚きました。
嬉しいです、たくさん食べて元気になって欲しいです。
そして柔らかく美味しいですが、食後の血糖値が白米の様に急激に上がらず穏やかに推移します。
中川さんありがとうございます。


(中川式小豆玄米ごはん 料理:Nさん マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

【Sさん 2回目】
「柔らかいけれどべちゃっとしていない」炊き上がりが体現できるようになってきたと思います。
それに伴って豆がより甘くなり、ご飯との一体感がとても美味しいです。
お通じの調子も良く、身体が少し軽くなってきたように感じます。
今は「もっともっと食べたい!」という気持ちです。

(中川式小豆玄米ごはん 料理:Sさん マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

【Sさん 3回目】
昨日、初めて○○の塩で炊いた時に「きれいで優しい炊き上がり。まあるい味がする」と感じ、主人も同様のことを言っていました。
今日も「やっぱりまあるい味がするなぁ」と思いながらいただきました。
また、このひと月ほど耳鳴りが酷かったのですが、そういえばここ数日はあまり気にならなくなりました。
身体が「もういい」というまで、毎日大切に炊いていただきます。
炊き方を教えてくださってありがとうございました。

 
 

<マクロ美風より>

NさんとSさんがともに書かれているのが、「体の感じが軽くなった」というもの。
これは、小豆が入って玄米ごはんに陰性さが加わったため、陰性の力を感じているわけです。
主食の陰陽が変わるというのは、とても大きなことなので、体調管理に上手に活かしてほしいと思います。

Nさんのお父様は玄米ごはんがお嫌いだったのですが、この小豆玄米ごはんはおかわりしてくれるそうで、これは凄いことですね。
やわらかい食べ物がお好きなお父様の変化が、とても嬉しいし、快挙です!

さらに、「食後の血糖値が白米の様に急激に上がらず穏やかに推移します。」とのこと。
これが玄米ごはんの特長なのです。
ですから、糖尿病の人には玄米ごはんをおすすめしているのです。
Nさんは1型糖尿病患者なのですが、こうして色々なお料理を楽しんでくださって、豊かな人生を送られています。

 
 

一方、Sさんは、2回目からお塩を変えました。
その結果がメールにも書かれています。
玄米炊きの講座はすご〜くお久しぶりだったので、その間にお塩が変わっていたのを知らなかったのでした。
実は、お塩の陰陽の変化が、玄米ごはんの炊きあがりにも影響したのを、ご夫婦で感じ取ってくださったのです。
味覚の敏感なお二人だなあと感激!

Sさんのメールにはもう一つ重要なことが書かれています。
「このひと月ほど耳鳴りが酷かったのですが、そういえばここ数日はあまり気にならなくなりました。」というもの。
やはり!
小豆は腎臓にとても良い影響を与えてくれるのですが、東洋医学的に耳は腎臓と関係していますから、耳鳴りが軽減されたのは納得です。

 
 

今朝はお二人のメールから抜粋しましたが、細かく体調を観察されていれば、受講された方全員に何かしら変化があるはずです。
それが「食べたものの影響」として今後に活かしてくださると嬉しいです。

 
 

玄米ごはんは、一にも二にも「やわらかく炊き上げる」こと。
そうでない玄米ごはんは体に悪影響を与えてしまうのでご注意ください。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティックの指導現場からシリーズ | コメントする

「第136回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」のご案内

【小豆玄米ごはん】
玄米ごはんの炊き方をお伝えするようになって丸12年。
多くの方の体調を変えてきた「中川式玄米ごはん」ですが、今は「小豆玄米ごはん」の炊き方も別講座で開催しています。
これがまた驚異の炊きあがりで、まさに「小豆と玄米が一体になったやわらかさ」なのです。

本当なら、この愛クラスを「小豆玄米ごはん」にして開催したいくらいですが、まずはプレーンな玄米ごはんで玄米の扱い方を知っていただき、体調の変化を感じ取ることから始めたいと思います。
なぜなら、小豆が入るかどうかで、ごはんの陰陽が変わるからです。

【陰性・陽性】
陰性・陽性というと、今や新型コロナウイルスを連想する世の中になってしまいましたが、中国には昔から陰陽で物事を考える方法が伝わっていました。
日本にもそれがある程度入ってきているので、昔の日本人はそのような考え方が普通でしたし、生活にも取り入れられていました。

でも、明治維新とともにその考え方は葬り去られて、西洋の考え方に流れてしまったのです。
それとともに、日本人には合わない生活の仕方や食生活によって、どんどん不健康な人が増えてきました。

【食生活の改善】
人を元気に、あるいは健康にする方法はいくつもありますが、食生活の改善から入るのが一番実行しやすいし、変化を確認しやすいです。
なぜなら、人は毎日何かを食べるし、「人は食べたものでできている」からです。

誰しもそうですが、人は健康なら前向きな考え方ができますが、体調を崩しているとマイナス思考に陥ってしまいます。
新型コロナに対しても、恐怖心ばかりが先立ってしまいます。

ですから、食生活を改善をして健康の土台を作り、そのお食事で変わってきた肉体や精神を中心軸にすえるのが、安定した暮らしにつながります。

むそう塾では、そんなふうにお食事を改善するお手伝いの第一歩として、玄米ごはんの炊き方講座を毎月のように開催しています。
この機会を利用して、あなたの健康な肉体や精神を築いて行きましょう。

【すでに受講された塾生さんのご感想】
では、過去に受講された塾生さんのご感想をいくつかご紹介しましょう。
愛クラスだけでなく、年間コースも受講しておられる方々です。
1 Miさん
2 Kaさん
3 Saさん

【玄米ごはんの炊き方秘伝講座(愛クラス)の様子】
玄米ごはんの炊き方秘伝講座のご紹介

なお、むそう塾は素人さんにお料理をお教えする教室なので、飲食店関係・お料理教室関係、セミナー関係の方のご参加はご遠慮いただいております。
こちらの注意点を必ずお読みいただいて、どうぞご理解いただけますように。

 
 

【講座名】
「第136回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」

【開催日】
2020年11月29日(

【会場】
授業:「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会:京都ホテルオークラ カフェ レックコート

【内容】
・中川善博による玄米炊飯デモ1回&試食
・各自が実際に炊く練習&試食
・玄米の量り方や洗い方の実習(1名ずつ)
・圧力鍋の高圧洗浄の方法(デモ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・玄米と塩の診断(1名ずつ)
・再受講者の圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・圧力鍋の他に指定の保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロが必要

【昼食】
福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶

【玄米投稿の内容】
・玄米ご飯を写真に撮りメールで送る
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導
◆新人さんの投稿期限:2020/12/29(火)21時迄(期間中でもパスポートを取得したらその時点で終了)
◆再受講者の投稿期限:2020/12/9(水)21時迄(3回投稿したら終了)

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~12:00 お食事
12:00~13:30 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
13:30~17:00 玄米炊飯のデモ・各自の実習・診断・質問など
17:00     記念撮影
17:30~19:30 会場を変えて復習&懇親会

【定員】
6名

【受講資格】
一般の方 (デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者を除く)
パスポート取得者の再受講もOK
・ご予約の前にこちらの注意点を必ずお読みください

【持ち物】
<初受講の人>
・使い慣れているデジカメまたは比較的新しい携帯電話
・玄米700ccと塩大さじ1杯程度
・(圧力鍋・保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロは当日持参しなくてもよいが、別途購入のこと。購入方法は受付完了メールに記載。)

<再受講の人>
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・お鍋
・お米(1回炊飯分)
・お塩(1回炊飯分)
・鍋敷き
・ふうわりさん
・教室とカセットコンロが異なる場合はカセットコンロ

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
初回:25,000円(税別)
再受講:15,000円(税別)(ビジョン鍋所持者に限る)
・復習&懇親会の費用:無料

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付
 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 


(中川式玄米ご飯 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」のご案内

昨年、2回開催して大好評だった「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」を、今年も開催しようと思います。
昨年は平日にもかかわらず、多くの方が受講してくださいました。
そして、中川さんの整理術や道具の選び方に驚いておられました。
今年も昨年と同じ内容で開催したいと思います。

昨年の講座の雰囲気は下の記事でごらんください。
「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」 10月29日 (中川ブログ)
「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」11月27日 (中川ブログ)
「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」を終えて 氣を意識しよう 2019.11.28

*   *   *

以前「マクロ美風の家事アドバイス講座」や、塾生さんのご相談にお答えしているときに、感じていたことがあります。
それは、出来上がったお料理はもちろんですが、食材の保存の仕方を知らない人がとても多かったのです。
以前に、出来上がったお弁当を冷蔵庫に入れたり、保冷剤入りの袋に入れる人が多いことをネットで知ってビックリしたことがあります。

冷蔵庫過信の時代になって、何が起きているかというと、必要以上に体を冷やすことです。
夏場のクーラーだけでなく、冷たいものを多く摂りすぎれば胃腸が冷えるのは当たり前です。
日々その繰り返しで、じわじわと体調が思わしくなくなったり、年齢の割に若さを感じない人が周りに多くないですか?

そんな生活を根本から見直すために、食材の保存の仕方や、上手な冷蔵庫の使い方などをお伝えしたいと思います。
さらに、中川さんにはプロならではの道具の選び方や片付け方があって、その発想が面白いなあとかねてから思っていました。

キッチンが狭くて・・・と嘆いておられる方が多いのですが、実は何を隠そう、中川さんのキッチンより塾生さんのキッチンの方が豪華なのです。
ですから、絶対皆さんのキッチンはもっと使いやすくなります。
そんな発見の一日にするべく、プロはこんなふうに片付けるのか!というお話を中川さんにしてもらおうと思います。

平日の開催になりますが、とても有意義な内容になることは間違いないので、ぜひこの機会を逃さずにキッチン革命をしましょう。
※キッチンの写真や図面を持参されると、より具体的にアドバイスができます。資料は多ければ多いほど良いです。

 
 

【講座名】
「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」

【開催日】
2020年10月25日(

【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・中川善博による台所の整理術と道具の選び方
・あなたのキッチンへの個人アドバイス

<昼食>
季節の料理三種+玄米ご飯・味噌汁・糠漬け

【タイムテーブル】
11:00  開場
11:30〜17:00 講座
17:00 解散

【持ち物】
キッチンのアドバイスをほしい方は、写真や図面を持参(任意)

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上(2021年度幸せコース申込者を含む)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
40,000円(消費税別)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いて10日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 


(中川善博の自宅キッチンにある包丁)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「高血圧・低血圧と、薬」 吉田直樹さんのブログより

私がかれこれ10年以上も読者になっているブログがあります。
吉田直樹さんという整体の道場を開いておられる方のブログなのですが、私も野口整体をしていたので、なんとなく親しみを感じています。
瀬田の本部道場を思い出しながら読ませていただくこともあります。

吉田直樹@セルフ整体道場~新宿天心会

 
 

そこに書かれている記事で、本日アップされた内容が多くの人の参考になると思いますので、ご紹介させていただきます。
ぜひお読みください。
利権に侵されていない真の情報というのは、こういうものなんですよね。

 

【高血圧・低血圧と、薬】2020.9.29

 


 
 

【自分の体は自分で治す気持ちを持とう!】

先日ご相談を受けた方も、まさに低血圧で困っておられました。
私は医師ではありませんので、ご病気に深く関わることは医師法違反になってできないのですが、他人に頼る前にご自分の体調を理解することがとても大事であることをお伝えしました。

元気になりたいとおっしゃるのですが、まだご自分の体調についてのお勉強が進んでいません。
誰かが病気を治してくれるのではなく、病気や体調不良は自分で治すのです。
そのために、自分でも勉強をするのです。

まずは自分。
その意志があれば、それを応援してくれる人が必ずいます。
吉田さんもそのお手伝いをしてくださるでしょう。
私にもお手伝いできることがあるでしょう。

一緒に頑張りましょう!

 
 


(京都 瓢亭 本館)

 
 

カテゴリー: からだ | コメントする

水分の摂り方を変えたら背部痛が解決した事例

9月26日に「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座」を開催しました。
この講座は、むそう塾が大事にしている三種の神器(玄米ごはん・お味噌汁・糠漬け)の一つなので、一人でも多くの人に受講してほしい内容です。
特に今年は新柄コロナの問題があるので、絶対受講してほしかったのです。

お味噌の効果は、もう知り尽くされていますから、私がいちいち書くまでもありませんが、やはり日本人にはお味噌が合っていると思います。
なんと言ってもお米との相性が抜群です。

主食との相性がよいというのは、それだけで安定感があるのですが、最近は主食そのものがいい加減になっている人もおられます。
そして、中心軸のない食生活をしているうちに体調を崩して、色々な健康法に手を出す人が多いですね。

情報が氾濫する今の社会では、何を信用したらよいのか分からないのでしょうが、少なくとも自分の体のことは自分で勉強する姿勢が必要だと思います。
そうすると、怪しげな情報かどうかは、自然に嗅ぎ分けられるようになります。

ただし、西洋的な考え方と東洋的な考え方がありますので、その違いは充分把握する必要があります。
どちらが良いではなく、どちらも得意分野があるので、その時の症状に応じて使い分ければよいのです。

 
 

【水分】

ところで、先日のお味噌汁講座に、ずっと背部痛(腰の後ろ)を抱えていた方が2か月ぶりに受講してくださいました。
2か月前に背部痛のことを相談されて、その時その方の水分の多さにビックリしたのです。
水分を多く摂るように指導されていたのだとか。

それで、水分の摂り過ぎは腎臓に負担がかかることを話して、水分を減らしていただくことと、水分の種類のお話をしました。
動物性の食材を減らすことも話しました。

そうしたら、早い段階で背部痛は解決して、先日は笑顔で遠くからいらしてくれました。
嬉しかったです。
彼女にはまだ交通事故の後遺症があるので、すぐに全部が解決とはいかないのですが、水分のとり方で痛みが出ることを体験されたのでした。

 
 

【水分は多く摂らなきゃ?】

体の60%〜80%は水分です。
ですから、水分を多く摂るように指導しているところがあちこちにあります。
そして、定期的に水分を摂るべく、いつもペットボトルを携行している人を電車内でも見かけます。

汗をかいて水分補給するのならかまいませんが、冷房の効いた室内で義務のようにゴクゴクと水分を流し込むのは、病気になってくれという行為のように私には見えます。

人は、喉が渇いてから水分を摂ればよいのです。
その時でも、ゴクンゴクンと飲むのではなく、一口ずつ噛むように舐めるように飲んだ方が体に吸収されます。
ゴクンゴクンと飲んでも、早く尿になってしまうだけです。

特に胃腸の弱い人が冷たい水をゴクゴク飲むと、お腹が冷えて体調悪化につながりますから要注意です。
水はなくてはならないものですが、その質とともに、飲み方が重要です。

 
 

私のブログでも、過去記事で水分のことがたくさん書いています。
「水分」とブログ内検索をしていただくと、あれこれ出てきますのでご参考になるかもしれません。

 
 


(煮物椀 すっぽん玉子豆腐・焼粟麩 三度豆 白髪葱 露生姜 料理:京都 瓢亭 本館)

 
 

※ 
水分といっても、お料理に含まれる水分は、少なからずナトリウムと一緒なので、体が吸収しやすい状態にありますし、このように滋養効果の高い水分は、飲むほどに体に染み渡る感じがすることでしょう。
ちゃんと体は感じているのです。
そんな体の反応を大切にしましょう。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 新型コロナウイルス, からだ, 体験談 | コメントする