幸せコース8月の復習  Saさん(120-1)


上手にできています  受講できていないのにここまでできていれば充分でしょう。
盛り付けも正しくできています。 合格です
もう少し辛子酢味噌が多いほうが最後まで美味しく食べられるでしょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Suさん(113-3)

上手に骨切りできています。 少し骨を押している感覚があるでしょう。
それは2つの原因があります。
1つは鱧に対して包丁のサイズが短いこと。(最初からお話していますね)
もう1つは包丁砥ぎが完璧で無いこと。
ピンピンに砥げていないと骨が切れないことを本能的に体が感じて それを補うために押したり力んだりします。
まずの修正は 包丁砥ぎです。 重みだけで骨と皮半分まで切れて、少しでも力んだら皮が全部切れてしまうほどに砥いでください。
そして27センチを買いましょう。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Taさん(113-2)

上手になりました おろすほうはもう問題は無いですね。合格です
あとは数をこなせばどんどん速くなっていきます。
これからは骨切りの精度を揚げることに注力しましょう。
包丁の持ち方も良いです 調子台の高さも立ち位置も問題ないですね。
もっとスイングを小さくしても骨は切れます。 ただし常に包丁砥ぎを完璧にピンピンにしておければの話です。 ですから包丁砥ぎが大事なのです。
3の速さ(力)で骨が切れていたものを1の力(速さ)でさらに薄く切ろうというのが目的です。
振り子と同じです。  じっくり自分の動画を見て考え抜きましょう。
質問もどんどんしてください 待っています。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Hoさん(3-3)

骨をそぎ取ることへの不安はなくなったようですね。 よかった。
だんだんおろすのも早くなって手数が減ってきました。
骨切りはいまはこのゆっくり切りでも構いませんが直すところは切りながら包丁が外転(小指の方向に捻る)動きがあります。 これはスタート時より終了時のほうが刃が猫手の方にぶれてしまうことになります。 これが薄く来れない原因の一つです。
あとは目で次の1枚の厚さを見て決めすぎですね。 好ちゃんはそれを直すのにメガネを外されてましたねえ。 微修正を加えながら格好良く骨切りしてください。


この包丁の持ち方は間違っていますね? 正しく持てているショットもあったので自分でも判って修正しているのだと思いますが 確認しておきましょう。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

幸せコース8月の復習  Saさん(120-1)


上手にできています  受講日にお休みされて、iMessageでの遠隔指導となりましたが正しく理解できているのがわかってホッとしています。 すばらしい  合格です
わかろうとする意思の強さと理解力があるので可能だったのです。
どんどん質問してくださいね 遠慮はしないように。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント