高野豆腐の炊いたんと金平牛蒡の復習  Niさん(79-1)です

2015.11.3高野豆腐の復習ふうわり出来ています。 あなたの優しさがいっぱい出ている炊きあがりですね。
不安は見えません。 よく練習しましたね。 ご主人様にも喜んでもらえて私も嬉しいです。

 
 

2015.11.3金平牛蒡の復習よくコクが出るまで煮詰められました。 これは美味いでしょう。
材料も良く揃っています。 アクのコントロールもできているので合格です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース秋冬編 基礎力強化桂剥き投稿 30  Haさん(12-10) 3回目

FullSizeRender

IMG_3572

[youtube width=”880″ height=”440″]https://youtu.be/hAw-NH7Dd9Q[/youtube]
動画の表示設定が正しくされていないので再生不能でした。
画像での判断になりますが、かなり上達されましたね。 ちゃんと「薄く剥こう」という意思は感じられます。 芯が細くなって来ても太い時と同じ力加減で剥いていませんか?
細くなればなるほど面圧も左手の後ろ指の面圧も繊細にか細くなって行かなければ芯がどんどん葉巻型(樽型)になっていきます。 気をつけてみてください。

刻みも良くなってきています。包丁の左面が左中指と大根の断面を軽く押しながら左に進んでいくのを感じましょう。 速く左に進みたがる包丁を左手が抗うのです。

※動画を再送されましたのでそれを見てのアドバイスも付け加えます。
右手の面圧はできていますね。面圧のオンオフが少ないので安定して剥けています。
惜しいのは左手の送りが硬くて少ないことです。 指だけで送らずに手首も肘も腕全体を柔らかくしなやかに使ってたっぷりゆっくり送ってください。そうすれば縦線と縦線の間隔が広くなり、ヨコケンの精度が上がります。 そしてなにより美味しくなるのです。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | コメントする

子持ち鮎の煮浸しの復習  Asさん(67-3)です

FullSizeRenderよく染みて美味しそうです。
おせちやお弁当に入れるときはもう少し煮詰めが必要ですが、お家でいただくときはこれくらいに浸せているのも美味しいものです。
骨まで柔らかくてお母様も喜んでくださったそうで私も嬉しいです。
短い旬ですから綺麗に焼けたものを年末用に冷凍保存しておきましょうね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース秋冬編 基礎力強化桂剥き投稿 29 Asさん(67-3) 4回目

IMG_1907

IMG_1913

[youtube width=”880″ height=”440″]https://youtu.be/DE0CjX3rzzM[/youtube]
上手になってきましたね。薄く向き始めるとあなたの癖が見えてきます。
面圧のオンオフを出してしまうとプツっと切れるのが判って貰えたら良いです。
パイロンになったり、上は繋がっているのに下側が途切れ途切れになるのは左手の送りが原因です。
大根を送るのが中指と人差し指が主導で送っています。これを薬指を意識して送るようにしてください。 それで直ります。

刻みは綺麗に刻めています。 大きく直すところはありません。よく練習しましたね。
速くたくさん打つのになかなか左に進まない。というのが正解です。
このまま練習を続けてください。 あとはまな板への衝撃を少しずつでも良いので減らして行きましょう。
ウール玉も「美味しそう」になってきましたね。 素晴らしい。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

金平牛蒡の復習  Fuさん(37-7)です

image美味しそうに出来ていますね。
やはりまだ細い太いの差がありますね。
細い牛蒡と人参は良く煮詰められてコクがたっぷり載っていますが、太い人参牛蒡はやや硬いですね。 この差が一口に混在すると「雑味」が生まれてきます。
この差をいかに少なくするかがおいしくする秘訣なのです。
もっともっと練習してもっともっと食べてください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント