煮物コース秋冬編 基礎力強化桂剥き投稿 27 Saさん(83-1)  2回目

20151101_㈰ (800x450)

20151101_㈪ (800x450)
[youtube width=”880″ height=”440″]https://youtu.be/pxKf4Bjvwps[/youtube]
砥ぎは押さえすぎです。砥石に触れるか触れないかの接触加減で前後させてください。
泥が出ないで残酷な擦過音がするのは間違いです。
赤ペンをしているときはペンを砥石に押さえつけていませんね? 包丁も同じなのです。

剥きは 横線が凄すぎますね。しっかり親指の跡が透明になっています。 これはダメなのです。この透明な部分は細胞が潰れて刻んでもケンにはならないのです。
何かを包丁する時、その対象物にストレスを与えたり破壊や衝撃を与えないでなるべく抵抗を少なくして刃を通過させることに神経を集中させます。 私が「刃に仕事をさせる」とか、「刃が仕事をするのを待つ」と良く言っているのはこのことです。
すこし難しいかな? 力が抜けてきたらいつの日か「あ、このことかぁ〜」と解る日が来ると思います。 練習を続けていればの話ですが。

刻みは随分上手になって来ましたがまだまだ「田舎のおばあさんが硬いタクワンを刻んでいる」の図になりますね。 薄く剥けないことも原因です。刻む時の重ね厚を少なめにしてリズミカルに刻む癖を筋肉に覚えさせてください。
すべての動作に練習不足が見えます。 お忙しいでしょうが、「やる」と決めてエントリーしたのですからやり切る突破力を振り絞ってください。 応援しています。

 
 

20151101_金時豆甘煮 (800x450)上手に炊けています。仕上げ間近の弱火コトコトで火加減が強いと割れて粉が出ます。
煮汁が濁るのもそれが原因になることが多いです。 ワンカップで数粒割れるのは許容範囲ですが何十粒も割れるときは「火が粗い」と判断します。

 


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース秋冬編 基礎力強化桂剥き投稿 26 Saさん(21-9)です

RIMG1454

RIMG1470

[youtube width=”880″ height=”440″]https://youtu.be/9Wy9Kgwgy_k[/youtube]
刻みのような音が出る桂剥きですね(笑)
編集ミスなのか、前で刻み動画でも再生しながら剥いているのかわかりませんが気が散りますね。
この速度で剥けるのですからもっと薄く剥きましょう。 自分で限界を決めていませんか? そうではなく、いったいどこまで薄くむけるのだろう? いったいどこまで薄く剥いたら中川は驚いてくれるのだろう? と考えてください。
そして実行してください。 考えたり悩んだりするのは長くても5秒以内にしましょう。
それ以上は時間のむだです。

砥ぎもいつまでも力んでる力んでると言われないように、そこまで力抜かなくてもいいよ〜って言われることを狙いましょう。
いままでやってきたことを覆さなくては打開できないというのはそろそろうすうす気づいてきてるでしょう?
だったら今までやったこと無いことをやるのです。

刻みはかなり上手に出来ています。 なかなか左に進まない。もっと早く刃を落としても構いません。 でももっと左に行くのを遅くしましょう。
薄く薄く剥いてこれをやりましょう。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

極上お弁当講座の復習  Omさん(67-1)です

image1上手に出来ています。 ちょうどよい硬さに仕上げられていますね。
そんなに鍋の中を何度も覗きこまないでこの仕上がりにもっていけたのは流石ですね。
盛り付けも上手です。 単調になりがちな櫛切り3かんですが立体感を出してうまくまとめています。

image2これも上手に出来ています。 3切れを「面を見せたり断面を見せたり」しながら平行青線を出さないように緻密に考えてありますね。 海老:蓮根比率も正解です。

 
 

image3image4たたき牛蒡革命が起きたのですね。 良かったです。もうずっとこれをご自分の味にしてくださいね。

 
 

image5美味しそうに餡かけできています。 肉団子もじょうずに球に取れています。
染付の器にもよく合いますね。キリッとしています。 キレです。

 
 

image6黒酢も美味しそうにちょうどよく仕上がっています。鯖も良い大きさに切れています。あ葱の先と先がごっつんこしてますので少しずらしましょう。 それでOKです。

すべて間違いなく上手にできています。 自動変換無く正しく持ち帰って頂けて嬉しいです。 ご活用ください。

 
 

 


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

「おせち料理三種とおせちの詰め方講座 2014年版」 11月1日

412A9999 (1)
「おせち料理三種とおせちの詰め方講座  2014年版」が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。
高コストなおせちの中でも主役級の3品をお伝え致しました。
よい正月を迎えられますように。

すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 8件のコメント

「鉄火味噌と中川式金平牛蒡講座」 10月31日

412A9914
「鉄火味噌と中川式金平牛蒡講座」が無事終了致しました。
ご参加くださいましたみなさん、たいへんお疲れさまでした。
よく最後までがんばりました。偉かったです。
みなさん初めてとは思えない出来で素晴らしかったです。
切ることの重要性と陽を重ねることで生まれる強い旨味の威力を感じ取って頂けたかと思います。 無理のないように復習してください。
すこし覗いてみましょうか?  え? やめときます?w

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 8件のコメント