胡麻豆腐の復習  Suさん(8-4)

image1いやぁ、あなたが復習投稿をされるなんてよほどお気に入りだったのですね。
美味しそうに美しく出来ています。
雲丹の量も質も良いですね。
断面に気泡が出るのは練るときの木べらの使い方回し方によるものです。
だし巻きの玉子と出しを混ぜる時のことを思い出してください。
必ず改善できるでしょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2273  Naさん(67-5R)

imageふっくらさっぱり皮感無く炊けましたね。 新しいグリップとの相性も良さそうです。
このグリップは「加圧を欲張らない」事が使いこなすコツですので覚えておいて下さい。
春のようなふうわり肩のこらないご飯を炊いてくださいね。
ご自分の課題があれば次回はそれで投稿して下さい。 特に無ければ小豆御飯を投稿しましょう。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2272 Itさん(94-2)

IMG_3285ご自分の頭の影がご飯にかかって暗くなっていますね。光源の位置をよく確認してから撮影しましょう。
焦げ色が濃いので炊飯中に焦げ臭く感じたあなたの嗅覚は正しいです。良かったですね。
次回はもう少し火加減を弱めてください。なるべく炊飯中に火加減の調節はしないように。
ご飯がべちゃっているのは、ピンがカシャンと落ちているのにそのまま30分越えるほど放置していたからです。 鍋が冷えて、中の蒸気が結露して飯に垂れ落ちてお湯かけご飯状になったためです。
カシャンが鳴ったら天地返ししながらジャーに移しましょう。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

上級2月の復習  Haさん(62-2)

P2274139お見事です。 美しく美味しそうにできましたね。
盛り付けのお約束もすべて理解して表現出来ています。 やっぱり才能が迸っていますねぇ。 これは美味いはずです。
ご家族のみなさんに食べ終わるまで玄米すし飯だとバレなかったのですね?! それはもう私も一緒にガッツポーズです!  でかした!

 
 

P2274144美味しそうに出来ています。鶯菜も入って本格的です。 熱々の湯気も写っていますね。
飲めば飲むほど寿命が延びます。 良い蛤を見つけて春の食卓に載せましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物椀 蛤しんじょうの復習  Naさん(2-1)

蛤しんじょう1 のコピー上手にできました。 ふわふわ度ナンバーワンですね。
もうこれ以上柔らかくしたら固形にならないというところまで伸ばせています。
食べ物と飲み物の境目を攻めるくらいの仕事がええ仕事です。
ちゃんと出来ましたね。
苦手だった3D花弁も紅白ともできています。 独活はこれくらい厚いほうが白見えして良いのです。
滋味あふれるこの煮物椀は3月4月と楽しめます。 皆さんでお楽しみください。
あなたが柔らかさ淡さ優しさを追求した料理をつくるようになったんですねぇ、感動します。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント