幸せコース1月の復習  Naさん(67-5)

美味しそうに出来ています。 舞茸・大葉・三度豆が上手です。 海老はまだ下手なので練習しましょう。 三度豆が天地逆なのと大根おろしは右手前に置きましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース1月の復習  Obさん(90-2)

美味しそうに出来ています。  すこーし油温が低いですね。 岩のようにガリッとビーストに揚がっていません。 表面がKFCぽいでしょう?  お手本とよく見比べてください。  キャベツはもっと長さを追求してください。細さも長さも大事なのです。


美味しそうに出来ています。 が、この器は煮汁たっぷりの煮物を盛り付ける器では無いのでもう少し大きめの器に盛りましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース1月の復習    Suさん(62-4)

美味しそうに出来ています。  切り出しサイズが小さすぎますね。
ほぼサイコロサイズになっていますのでもう少し横長に切り出しましょう。
1丁を何等分するか。で決めていませんか?  切り出しはそうではありませんね。
教室と同じ豆腐を使った場合はそれでも良いですが、違う材料の場合は器に合わせて切り出します。
そしてすこし揚げ時間が長いのでもう少し高温でもう少し時間短めで揚げましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 満足コース 金曜クラス

天丼   塾長手本
今年一回目の満足コースは桂剥きの練習報告のあと天ぷら割烹なかがわの開店でした。
揚げたて天ぷらに舌鼓。 いかがなりましたでしょうか?

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

上級幸せコース1月の復習   Moさん(90-6)

美味しそうに出来ています。  他の方にも指導したので読んでくださったと思いますが、あなたの料理からは「小松菜の全体像」が見えませんね。
私の手本は見ていますか? 違いを見つけてください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント