ツールを求めすぎる生き方に疑問あり 

人は誰しも易きに流れがちですから、迷った時には困難な方を選ぶなんて言っても、なかなか受け入れてもらえないことは百も承知です。
でも、私は経験上、困難な方を選ぶ生き方の方が間違いなく人を成長させると言い切れます。
私は最初から困難な方を意識して選んで生きてきたわけではないのですが、ふと自分の生きてきた道を振り返ってみると、面白いほど困難な道が多かったです。
でも、それとて誰に教えられたわけでもなく、自分の気が済むように判断して決めた結果でした。

では、なぜそんな生き方をするようになったかと言うと、それは間違いなく親の生き方そのものでした。
私の両親は人生訓なんてひと言も子供に押し付けませんでしたが、なんとなく親の背中を見て感じ取った生き方なのだと思います。
両親とも生真面目に生きて、人生の良いお手本を示してくれました。

何年も前に父親の葬儀のあとで、子供たちで父親の話をしていたら、やはり全員が父親の気迫ある生き方に少しでも応えようと思っていたことが分かりました。
そんな話は大人になってから初めて交わすことになったのですが、4人の子供たちの魂レベルで父親の生き方はそのまま引き継がれていたようです。

父はシベリア抑留も含めて、13年間も戦地で死と隣合わせだったために、独特の強さを持っていました。
それは肉体と精神の強さであり、器用な手先から生まれる道具の数々は、工夫や粘り強さの表れでした。
だから私たち兄弟は、そんなふうに生きて行くのが当たり前だと思っていたのです。
寡黙な父は戦争の話も生き方の話もしませんでしたが、父の背中と手先は雄弁に物語っていました。

今はいかにして楽をするか、あるいはいかに簡単に済ませるかなど、安易な方に流れる生き方が主流になっています。
しかし、その結果どうなっているのかというと、限界を感じたり、不安になったり、今ひとつ満たされない思いを持っていたりする人が多いですね。
それらの人たちに共通のこと。
それはツールを求めすぎているということです。

便利なツールが次から次へと登場しますが、お料理でもそれを追い求めているとしたら、それはちょっと違いますね。
お料理の出来ない人の多くは、お料理をする回数が圧倒的に少ないことが一番の原因です。
お料理が上手になるツールを求めるのなら、まずはちゃんとしたお料理を食べることから始まります。
そして、コツコツと回数を重ねていくうちに、発見や工夫が生まれてきて、あえていうならそれがツールとも言えます。

結論として、「これさえあればお料理が上手になる!」というツールはありません。
でも、いつも手抜きせず真剣に生きていれば、底辺でつながるものがあって、自然に底上げされた生き方になって行きます。
私は父からそんな生き方を自然に学んだのだと思います。
その結果、気がついたらいつも困難な方を選んでいたということです。

でもね、そんな生き方はつらいというより、むしろ学びが多いといえます。
深い経験は質の高い満足をもたらしてくれます。
陰陽ですよねぇ。
あなたはどちらを選びますか?

 

梅人参 ねじ梅 むそう塾 中川善博

(京料理人  中川善博の手)

この「ねじ梅」を作るには、桂むきの技術が身についていることが必要です。
指に刻まれたシワの1本1本は、困難な方を選んだ結果の技術が彫り込まれています。

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 6件のコメント

第170次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

第170次 むそう塾 パスポート取得者>
Ka(76−4)さん


<寸評>

◆中川善博より
長くかかりましたが、じっくりと炊飯に取組めたのではないでしょうか。
この経験はあなたにとっての底力となって毎日の助けになってくれます。
パスポートをお出ししますが、ぎりぎり50点です。
あなたの御飯はまだまだ美味しくなります。
これからももっともっとふうわりと皮感無しを追求してください。
おめでとうございます。
 
◆マクロ美風より
お嬢さんに勧められて愛クラスを受講なさいましたが、おっとりとされていかにも親子だなあと微笑ましく拝見しておりました。
のんびりされていて、硬いはずのご飯でも美味しいとおっしゃるので、以前はどんな玄米ご飯を召し上がっていらっしゃったのだろうとビックリしました。
それでもなんとかパスポートレベルまで頑張っていただきましたので、これからはもう少し軟らかい美味しさを求めていただけたらと思っています。
玄米ご飯はもっと美味しさのレベルを欲張ってもいいんですよ。
おめでとうございます。
 

 


カテゴリー: むそう塾 パスポート発表, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

【寿ぎの料理】 日月椀のふたの向きにもご注意を

日月椀 マクロビオティック むそう塾

(日月椀(にちげつわん) 日と月の組み合わせを間違わないように)
 
 
寿ぎのお料理を作るためには、氣が大事です。
バタバタとした氣ではなく、しっかりと落ち着いて良い氣を込めて作りましょう。
そのために、上級幸せコースの今月の授業では、まな板も布巾も新しいものを用意してお待ちしています。
 
 
まな板 マクロビオティック むそう塾
 
 
1枚1枚に「むそう塾」の氣を込めて。

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

玄米ご飯に残る皮感の解消方法 アトピーの人は絶対克服のこと

玄米ご飯 マクロビオティック むそう塾

(玄米ご飯 料理:中川善博)

 
むそう塾では玄米ご飯の炊き上がりがちょっとでも「あれ?」と思ったら、すぐ対処するようにと教えています。
それは玄米のもつ特殊性に真剣に向き合っているので、玄米に存在する怖さも知っているからです。
その特殊性とは、玄米の皮部分の硬さが体調を左右するというものです。
中川さんのところには、すでにパスポートを取られたかたから、毎日炊き上がりの写真と質問のメールが送られて来ます。
それにすべてお答えしているのですが、今年の新米は昨年よりも炊き上がりがかたくなってしまう人が多いです。
もちろん炊き方もありますが、お鍋の種類の影響は大きいです。

現段階で玄米を皮感なくふっくら炊きあげるのに一番適しているお鍋が、こちらの「eコントロール  ビジョン 2.5リットル」です。
このお鍋では問題の「皮感」が解消された炊き上がりになりますので、消化吸収力が抜群に上がります。
その結果、特に胃腸の弱いお子様や病人、そしてアトピーの方にはなかなか良い結果が出ています。
アトピーを改善するには、まず腸の状態を良くすることが先決なので、玄米ご飯の炊き上がりにおける皮感は皆無にする必要があります。
この皮感はお通じで確認することが出来ます。

今朝も2通のメールが寄せられました。
その中の一文をご紹介します。

<Hさんのメールより> 抜粋
最近ずっと悩んでいた玄米ごはんでしたが、ようやく新しいグリップにも慣れてきて、炊けてきました。
皮感を追求することは、おいしさだけでなくて、体調にこんなに作用するのだと改めてです。
ほんの僅かな違いが。。!
昨日の炊きあがりを食べたあとは、穏やかな安定感に包まれて、あの「福ZENの翌日」の感覚がよみがえりました。
もっともっと、美味しくなるはずなので、追求していきます。
<マクロ美風から>
炊くときのほんの僅かな違いが炊き上がりに歴然と影響してしまうことを、やっと自力で感じて下さいましたね。
この自力が大事なのです。
これからも微調整にオロオロしないで頑張ってくださいね。

<Iさんのメールより> 抜粋
まだ試行錯誤中ですが明らかにアドバイスいただく前よりお通じは良い状態です。
常に自分の状態をチェックして常に試行錯誤することが玄米炊飯なんだな、と今回のことで思いました。
<マクロ美風から>
ちゃんと炊けているはずなのに、体調が今ひとつだったり、お子さんの反応が以前と違ってきたら、即刻炊き上がりを疑いましょう。
慣れで分からなくなっていることもありますからね。
新米になってからあれ?という時は、お米の質の変化によることが多いです。

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 子育て・野口整体・アトピー | 4件のコメント

第169次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

第169次 むそう塾 パスポート取得者>
Ot(77−1)さん


<寸評>

◆中川善博より
丁寧に、どうすれば美味しくなるのか、なぜ美味しくないのかを考えておられました。
ややもすると頭先行になりそうなところをなんとか引き止めて「実感」を大事にする指導をしました。
ただしく受け止めて下さったと思います。
新しいビジョンもほどなく到着しますので、これからも2つの鍋と仲良く美味しい生活を送って下さい。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
愛クラスの懇親会ですでに、あなたは並々ならぬ才能を持っていらっしゃるなと感じておりました。
いざ玄米投稿が始まると、私が感じたとおりに見事に正しくトレースできた投稿が続きました。
すぐパス取得かと思いきや、14度ほどの室温で蒸らしの圧を保つことに時間を奪われてしまいました。
あなたが夏に愛クラスを受講されていたら、きっと1週間以内にパス取得だったことでしょう。
早い段階で私から室温についてのアドバイスもしましたが、その点は対処されなかったのかしら?
何かご自分で決めた暮らし方がおありなのかも知れませんが、女性の身体と冷えは密接な関係がありますので、引き続きご検討いただけたらと思います。
まずはおめでとうございます。

 


 


カテゴリー: むそう塾 パスポート発表, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント