今夜はお味噌汁講座の受付日です

お忘れになっている人がいるといけませんので、もう一度ご案内しておきます。
今夜21時から「お出汁の取り方と体調に合わせた絶品お味噌汁講座」の受付を開始します。
今回は5回目と6回目の開催になりますが、すでに開催した3回の講座では、お味噌汁革命が起きたと絶賛されています。

一番出汁の取り方や野菜出汁の取り方を伝授して、中川善博ならではの透明感あるお味噌汁を作る方法をお伝えします。
発酵食品を毎日摂ることと、お味噌汁が腸に与える効果を最大限に活かせる方法を初心者でも理解出来るように詳しく解説します。
体調に自信のない方はぜひ受講なさってくださいね。

2015年7月20日に開催されたお味噌汁講座の様子

 
 

鯛のお刺身 マクロビオティック料理教室 むそう塾

 
 

(鯛のお刺身 料理:京料理人  中川善博)

この鯛をどんなふうにお料理するのでしょうか?
楽しみですねぇ。

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

著しい偏食をするのがマクロビオティックではありません

ブログのコメントにお返事を書いていたら、ついつい長くなってしまいました。
このような人に出会うことが本当に多くて、それでむそう塾を始めようとしたのですから、私の原点でもあるわけなので、思い入れも強くなってしまいます。
マクロビオティックを正しく理解していないとこのようになってしまうことがありますので、今マクロビオティックをしながら体調が思わしくない人は、ぜひその食べ方を見直してほしいです。
体調に合っていない偏ったお食事は、単なる偏食であってマクロビオティックではありませんから、このことに気づいてほしいです。

 
 

先の記事にいただいたりんごさんのコメント>

美風さん、お忙しい中はじめましてのコメントに「思いきってコメントを書かせてもらって良かった」と感謝の気持ちがわきあがるお返事ありがとうございます。

>その先生にご相談されたのでしょうか?
今、現在はもう通っていませんが当時相談したときには「体内を綺麗(排毒)したら正常なホルモンバランスになるから」というようなことを言われてました。
生理が止まって婦人科に行ったときは「ホルモンバランスが乱れているけど原因はわからない。強いて言えばストレス」と言われ薬を処方されました。薬でしか生理を来させることができないなら・・・と服用をやめました。

>白米を食べても、お肉を食べても、牛乳を飲んでも、素敵な人はいっぱい街中に溢れていますよね。
それが普通なのだと思います。
この言葉ガツンときますね。そうなのですよね。やはり私は凝り固まっているのかなぁ。と考えさせられました。自分では好きな食生活だわ~と思ってしていることが

>排除食一辺倒では著しい偏食となんら変わりありませんのでね。
で更にガツンときました。今更ながらですが、わたしは食も、考え方も意識も生き方全てが陰陽バランスとれていないからしんどいんだな。となんだか泣けてきました。
美風さんどうもありがとうございました。

 
 

<マクロ美風からりんごさんへ>

りんごさん、おはようございます。
ブログの記事でお返事をさせていただきますね。

「体内を綺麗に(排毒)したら正常なホルモンバランスになるから」

ああ、教科書どおりの答えですね。
そのように答える先生が多いのです。
確かにそのような考え方でも良いのですが、人間は色々な人がいるので、それだけでは解決しない人もいるのです。
そのような場合は次の手を考えなければなりません。
あなたはのんびりしすぎましたね。
その間に体はどんどん変化してしまうのです。

「ホルモンバランスが乱れているけど原因はわからない。強いて言えばストレス」と言われ薬を処方されました。

今の医療ならこうなるでしょうね。
薬の力ですべてを解決しようとするからです。
でも、あなたに必要なのは生理が早く戻る精神状態にすることだったと思います。
女性の体は繊細ですから、精神的なことが影響して体調が狂うことは日常茶飯事です。
生理もその一環ですね。
そして、それを修正しようとしない食生活にも問題がありました。

もう過ぎてしまったことにアレコレ時間を費やすより、心から美味しいと感動出来るお料理を食べて、年下の彼氏を作りましょう。
体の中から熱くなれるほどの感動や喜びを味わっていないのではありませんか?
お肉やお魚がお嫌いとのことですが、むそう塾生にもそのように話していた人がいました。
でも、中川さんの教えるお魚料理やお肉料理を初めて食べてみて、「美味しい!」と口にしていたのです。

そして、それを家で復習してみて、体が拒否せず、むしろ細胞に染み渡っていく心地よさに感動している塾生さんがいます。
ご両親にも復習した作品を召し上がってもらって、ご両親はそのお料理の美味しさと娘さんが動物性を食べていることにビックリされています。
つまり、本当に美味しい食べ方を知らないためにお魚が嫌い、お肉が嫌いとなっていたわけです。
もちろん、本当に体に合わない場合もありますが、これは極めて少ないです。

私はお肉やお魚を毎日食べろと言っているのではありません。
体を変えたいときには一時的に摂ることもマクロビオティックでは許されており、それをするための陰陽バランスこそがマクロビオティックの奥義なのだと知っていただきたいのです。
体調が偏ったら最長でも3か月以内には食べ方を変えてほしいです。
これは体の血液の寿命から考えてのアドバイスです。

自分では好きな食生活だわ~と思ってしていることが

ご自分ではお好きな食生活かもしれませんが、ご自分以外の人とおつき合いして行くためには不便な食生活だと思いませんか?
すでにそのようなご経験をされているのではありませんか?
人間は一人ぽっちで生きているのではありません。
ご縁のあった人と交わり合いながら、さらに自分を高め、誰かに何かをしてあげられ、さらに誰かの精神的向上に関われたら最高ですよね。
そんな生き方が友人であったり、夫婦であったり、第三者と紡いで行くのが人生です。
それらの基本に食は欠かせません。

偏ったお食事は偏った人間関係になる危険性があります。
マクロビオティックを盲信している人はマクロビオティックの中だけでしか通用しないのは余りにも寂しいことだと思いませんか?
桜沢如一先生はそんなことを思ってマクロビオティックを説いたわけではありません。
むしろその逆です。
マクロビオティックの陰陽を駆使して、人生を何倍にも愉しくイキイキと生きてほしいというのが桜沢先生の願いだったはずです。

私はこのブログの過去記事でもたくさん書いていますが、マクロビオティックを知って人生が楽しくないなら、そのマクロビオティックは間違っていると言い切ります。
まだお会いしていないあなたに厳しいことを書いていますが、何とかしてマクロビオティックの弊害から立ち直ってほしくて、祈るような気持ちでこの記事を書いています。
どうかあなたがご自分の本当の人生を取り戻すために、これからでも遅くありませんから本気で取り組んでほしいと思います。

なお、サイトの方に「マクロビオティックの盲点」として記事をたくさん載せています。
こちらが最初の記事で、全部で4ページに渡っています。
こちらが最新の記事ですが、ここから読み始めてもかまいません。
相当量ありますが、あなたの人生のためにお時間を作って読んでいただけたら、必ずヒントになることがあると思います。

 
 

京都 瓢亭前の空

 
 

(京都 瓢亭前の空)

この場所はとても良い氣につつまれていました。
あなたにも爽やかな氣をお届けします。

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 体験談 | 2件のコメント

鱧の骨切り・鱧落とし・鱧の棒寿司・鱧寿司・鱧の焼き霜造りなど むそう塾生の初体験

秘伝コースでむそう塾初めての鱧づくしのお料理が並びました。
土曜クラスのお写真は日曜クラスのお楽しみのために公開を遅らせておりました。
2日間で1,000枚超えの写真をチェックするのも大変です(汗)
中川さんは今、お味噌汁講座の仕込みで忙しいので、私の方でスナップ写真をアップしますね。
みんなでいっぱいビックリしたこと、美味しさに唸ったこと、6桁値段の包丁を使わせてもらった感触。
細かい技術満載の講座でしたね。
それにしてもむそう塾は、なんて凄い人に教わっているんだろう!
そんな感動が胸を走り回った2日間でした。
続きを読む


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) | 2件のコメント

京料理人中川善博による鱧の骨切り(動画付き)に唸った日

秘伝コースの授業が2クラスとも終わりました。
「鱧を食べつくそう」ということで始まった今月の授業は、終わるまで何が出てくるのか分からない内容なのです。
先月の「鯛を食べつくそう」も凄かったのですが、今月はさらに中川さんの技術の凄さにみんなで唸りました。
そして、何と言っても美味しくて美味しくて、一口食べてはうっとり、もう一口食べては感動して、最後は恍惚の世界に行ってしまった人もおりました(笑)

技術を高めれば出来るお料理があることを目の前で見て、ハードルの高さにおののく人、俄然やる気になる人それぞれですが、実際に鱧の骨切りを体験してみて、塾生さんはどちらに転んだでしょうね。
ほんまもんの鱧料理に舌鼓を打った秘伝コースは、色々と考えさせられることの多い内容でした。
単に老舗料亭で修業しただけではなく、お休み返上でお魚屋さんでも腕を磨きあげた中川さんの若かりし日の努力の結果を見せてもらって、真剣に生きる姿に感動したのでした。
鱧料理のはずが、生き方まで教えてもらった感じがしました。

 
 

鱧の棒寿司 マクロビオティック料理教室 むそう塾

 
 

(鱧の棒寿司 料理:京料理人  中川善博)

 
 

[youtube width=”880″ height=”560″]


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

止まっていた生理が復活しました!(塾生さんの体験談)

塾生さんから嬉しいメールがありました。
止まっていた生理が再開したそうです。
マクロビオティックを始めてから生理が止まる人はとても多いのですが、正しいお食事に戻してくだされば血液の質が変わって、生理が再開する体験をしている人がむそう塾では多いです。

<Mさんからのメール>

中川さん
美風さん

こんばんは。
嬉しいことがありましたのでメールをさせていただきました。

先週、長らく止まっていた生理が来ました。
自力で来たのは約1年半ぶりです。
ちょうど2年前の7月に多嚢胞卵巣症候群と診断され、妊娠を希望していたため排卵誘発剤を服用することになりました。
半年ほど通院しましたが妊娠に至らず、次の段階に進むかしばらく休むかを提示され、薬を飲み続けることにも疑問を感じていましたので休むことにしました。

通院する前まではほぼ毎月生理は来ていたのですが(無排卵月経だったかもしれませんが)、薬を飲まなくなってからパタリと生理が来なくなりました。
でももう病院に通うのは嫌でしたので、インターネットなどで調べて自力で治そうと試みましたが、全く改善の兆しも見えませんでした。
その途中でむそう塾のホームページに辿り着いたのでした。

2月の愛クラスを受講し、パスポートを頂いてから約4ヶ月半もかかってしまいましたが、何とか生理が来てひとまずホッとしています。
また、今までのような不快な生理痛や腰痛もなく、量も多くなく、こんなに快適な生理は初めてだったように思います。
血液が入れ替わるということを身を以て体験できました。

まだここからがスタート地点になりますが、ここまで来ることができたのも中川式玄米とじゃい安、そして家事アドバイスや、日々色々なことを発信して下さる中川さんと美風さんのおかげだと、心より感謝しております。本当にありがとうございます。
明後日お会いできますこと、待ちに待ったお味噌汁講座を受講できますことを心より楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いします。

M

<マクロ美風より>

Mさん、おめでとう!
本当に良かったですねぇ。
初めてむそう塾に来られた時の弱々しいMさんが、パスポートを取得されてから変化を始め、糠漬け講座で再会した時にはずいぶん手応えを感じるあなたになっていたことにビックリしたのでした。
家事アドバイス講座でのあなたには心地よい粘りがありました。
そうこうしているうちにこのような変化があって、中川式の玄米ご飯と糠漬けが血液の質を変えることに貢献できているようで嬉しかったです。

生理が復活するには、体調やそれまでのお食事内容によって個人差がありますが、生理は女性の体の大事なバロメーターなので、快適な生理が復活すると安心しますよね。
マクロビオティックをしている人の間では、生理が来なくても平気でいる人がいますが、私はそのことについて警告を発したいです。
2年3年は当たり前、10年来なくても平気な人がいました。
もっと強者がいて、16年間生理なしという人もいたのですからビックリです。
もっととんでもなく凄い人も知っていますよ。。。

むそう塾の三種の神器は玄米ご飯とお味噌汁、それに中川式糠漬けですが、あなたはすでに二種を手にされています。
これからお味噌汁の基本を習うと、M家にお味噌汁革命が起きて、ますますご一家の健康がお約束されることでしょう。
発酵食品を毎日摂取して、真の健康生活に向けてもう1段階段を上りましょう。
ほんまもんのマクロビオティックが健康のお手伝いをします。

では、明日のお味噌汁講座でお待ちしています!

マクロビオティック料理教室 中川式糠漬け

(ある日の中川式糠漬け)


カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティックが楽しい♪, からだ, 体験談 | 10件のコメント