きょうは桜沢如一先生のご命日です






桜沢如一先生が眠るお寺の境内には、こんな建物や木や花が呼吸をしています。
桜の木も多いので、毎年訪れるたびに桜の咲き具合が楽しみの一つでもあります。
きのうはこんな桜が咲いていました。
お寺や神社は昔から神聖な氣を保ち、平和の象徴のような場所です。
そのような場所には日頃の氣の乱れを正して、新たな気持にさせてくれる力があります。
ですから日本人はこのような場所に来ると、なんとなく清々しい気持ちになるんですね。
穏やかで調和の取れた時間をつくづくありがたいと感じます。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

櫻澤如一先生のお墓参り



きょうはマクロビオティックの創始者である櫻澤如一先生のお墓参りに行って来ました。

京都は日中23度の予報が出ていて、ちょっと動くと汗ばむ陽気でした。

このお墓に足を運ぶ時はいつも傘が不要です。
青空とともに櫻澤先生が笑って見守っていてくださるような気がして、何だかホッとします。

帰り際に境内でたった一輪だけ桜の花を見つけました。
もしかしたらさっきまで五弁だったのに、この暑さで四弁になってしまったのでしょうか。
櫻澤先生のご命日にはいつも桜の想い出が残ります。
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 1件のコメント

おめでとう! お幸せに!

むそう塾第2期幸せコースのIさんが入籍されました。(これからはHoさんになります。)
御結納の時のお写真を何枚も送ってくださいました。
ご主人のお顔がこれまた素晴らしいのです。
優しそうなだけでなく、東北男性らしい粘り強さや誠実さも感じられて、とっても好感がもてました。
でもブログなのでそのお写真の公開は避けて、こちらのお写真をお披露目します。

メールにはこれまでのご家族との関係も詳しく書かれていました。
育つ過程でお爺ちゃんやお婆ちゃんとのつながりがどれだけ心の支えになっていたかも良く理解できました。
ですから、Iさんのご結納やご入籍をお婆ちゃんは誰よりも喜んでくださったことでしょう。
お婆ちゃん孝行が出来て良かったですね。

Iさんが山形に帰郷されて、山形で生きて行かれる土台をスタートさせたこと。
そしてIさんがご家族を一つに結びなおして嫁いで行かれること。
その果たした役割の素晴らしさに、私は涙が流れてしまいました。
あのIさんの笑顔に心から祝福を送りたいと思います。
Iさん、いつまでもお幸せにね!
<Iさん関連の記事>
思いどおりに行かないのが人生
べそら漬けから学んだ瑠璃茄子
こちらに美味しく漬かった瑠璃茄子の写真があります。ItさんがIさんのことです。)
山形のIさんからのメール(必読!)
編み物をするお婆ちゃん
お婆ちゃんが選挙に!


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 9件のコメント

「第60回 むそう塾 愛クラス」「お箸の持ち方講座」が終了しました

きのうは「第60回 むそう塾 愛クラス」を開催しました。
朝から生憎の雨模様でしたが、定刻までに全員が揃って穏やかな雰囲気でスタートしました。
今回は秋田1名・埼玉1名・千葉1名・東京2名・愛知1名・滋賀1名・京都2名・大阪1名からのご参加で、男性も1名おられました。
新しいかたが4名、パスポート取得者が6名という構成です。
先月は庖丁砥ぎのために愛クラスを開催しなかったので、なんだかちょっとお久しぶりの感じがしました。
でも、初々しい新人さんの登場は嬉しいですね。
新しいお仲間が増えるのは楽しいものです。
中川式玄米ご飯の炊き方は特殊な方法なのでビックリされたことでしょうが、ぜひ頑張ってパスポートを取得なさってください。
またR投稿のかたも3回のチャンスを活かして、さらに美味しい玄米ご飯を炊きあげてくださいね。

またきのうはお箸の持ち方講座も開催しました。
その中で左利きのかたが、右手で挑戦されて上手に持てるようになり、さらに両手使いをされていました。
まるでピアノを弾くかのように。
人間って訓練次第でどんどん開花することが可能なんですね?。
素晴らしい光景でした。
この努力は後でお料理の時に反映されることでしょう。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

第1期の上級幸せコースが全部終了!


ついに終わっちゃいました。
最後の授業が。
飛び切り笑いの多いクラスだったので、私は泣かずに済みました(感謝!)
関西の人が一番多いクラスだったのが幸いしたようです。
皆さんの笑顔が大好きでした。
あとはお伝えした「ほんまもん」をしっかりとご自分のものにしてください。
もし困ったときにはいつでもメールを。
もちろん、嬉しいメールも大歓迎です。
<第1期上級幸せコースの皆様へ>
祝 修了!


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 8件のコメント