ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.23現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.23現在)
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
最近のコメント
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,180)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,187)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ
「作り置きできる逸品料理講座」8月12日開催のご案内
すでに7月15日の「作り置きできる逸品料理講座」が満席になり、8月12日の追加開催分も満席になっているのですが、その記事がまだアップ出来ていませんでした。
私がTwitterで呟いただけなのに、むそう塾を信用して受講の意思表示をしてくださる皆さんの存在に、心から感謝しております。
下記に、8月12日開催分のご案内をさせていただきます。
なお、予約システムからお申し込みできる人は、予めつぶやいてくださった下記の塾生さんたちです。
もし、それ以外の塾生さんがお申し込みされた場合には、申し訳ありませんがこちらからキャンセルさせていただきますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
<お申込みできる人>
1 まさこさん
2 ゆこさん
3 まきさん
4 みのるさん
5 yukiさん
6 香さん
7 ナッパさん
8 なかともさん
9 こたろうさん
10 あみさん
* * *
昨年は地震や台風にもかかわらず、多くの塾生さんが受講してくださった略称「作り置き講座」ですが、正確には「作り置きできる逸品料理講座」となります。
本来なら「秘伝コース」で教えるレベルのお料理を、惜しげもなく単発講座でお教えするのは、常備菜とは異なるレベルの美味しさを日常的に召し上がってほしいからです。
昨年受講された皆さんからは、「美味しすぎて作り置きする前になくなってしまう」と嬉しい悲鳴が寄せられました(笑)
むそう塾ではお弁当を作る人が多いので、そのお弁当のアクセントになるお料理を教えてあげたいと前から思っていました。
ごはんの中心に梅干しだけではなく、ご自分で作った逸品を載せられたら素敵ですよね。
そしてそれは陰陽バランスを取るうえでも大事なことです。
そして、忙しくて何も食材がないときでも、この作り置きおかずがあると、それだけでごはんが食べられてしまうお助けメニューにもなってくれます。
時にはおにぎりの中身にしてもいいですね。
一昨年中川さんの「葉唐辛子の佃煮」をいただいて、その美味しさに唸ってしまったのですが、葉唐辛子は収穫の時期が限られていることと、一般に入手しにくいことから講座に出来ませんでした。
しかし昨年、あらゆるルートで葉唐辛子をかき集めて開催しまして、今年もご協力いただけるようにあちこちにお願いした結果、なんとか葉唐辛子入手の目処がつきましたので、追加開催ができることになりました。
「実山椒の佃煮」は、本来秘伝コースで教えるメニューなのですが、市販の実山椒の佃煮をお弁当に載せている塾生さんの写真を見る度に可哀想だなあと思っていました。
何しろ中川さんの実山椒の佃煮を知ったら、驚くほどの差がありすぎるからです。
(特に辛さの差がすごい)
そこで思い切って、単発でこの「中川式実山椒の佃煮」を教えることになった経緯があります。
なぜ中川式がそんなに美味しいかというと、マクロビオティックの陰陽がしっかり反映された作り方だからです。
陰陽ってこんなにも凄いのかと、改めて実感される人が続出すること間違いなしです。
そして、そういう現実を知ると、マクロビオティックの面白さも理解できるし、陰陽をちゃんと身につけたいという欲も出てくるのではないかと思っています。
さらにさらに、特筆すべき逸品は「和風コンビーフ」です。
これは一般のコンビーフとは違って、物凄く食べやすい上に、それを使ったお料理の展開がたくさんあって、とても利用価値がある一品です。
今回は時間の関係上、和風コンビーフの作り方だけお伝えしますが、後々それを使ったお料理集をご紹介できたらいいなと思っています。
「湯葉の佃煮」はいかにも京都らしい食材の使い方をしますし、「刻み昆布の佃煮」は、海藻を日々食卓にあげるためにも大助かりのメニューになります。
「あさりの佃煮」とともに、ミネラル不足の人が多い現代では、ぜひとも召し上がってほしいお料理ばかりです。
ミネラルは健康の源として必須であり、体力をつけるために欠かせないのですが、現代人が一番摂りにくいものでもあります。
中川さんが教えてくれる「美味しいから食べたい!」世界で、しっかりとミネラル補給をして、夏バテしない体力をキープしてくださるよう願っています。
* * *
【講座名】
「作り置きできる逸品料理講座」
【開催日】
2019年8月12日(月)
【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
【内容】
<すべてデモにて伝授>
1 湯葉の佃煮
2 葉唐辛子の佃煮
3 和風コンビーフ
4 実山椒の佃煮
5 刻み昆布の佃煮
6 あさりの佃煮
<昼食なし>
お料理が出来上がり次第その都度ごはんとともに試食する
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30〜17:00 デモ&試食
17:00 記念撮影・解散
【定員】
10名
【受講資格】
上級幸せコース在籍以上(2019年度上級幸せコース申込者を含む)で、予め呟いた人
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
54,000円(税込)
【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内
【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付
【締切】
すでに満席
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(湯葉とう 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
「オムライス特訓講座」開催のお知らせ
家庭料理というのは大変なもので、日々色々なお料理を作ることになります。
特に今の時代は和食だけでなく、西洋料理や中華料理も食べたい人が多くなり、ご家庭でそれが美味しく作れない場合は外で食べることになります。
しかし、ご多分に漏れず、お店というのは採算が取れるような作り方になっていますから、毎日続けて食べると偏りが生ずる心配があります。
さらに、しょっちゅう外食ばかりするのも諸般の事情からいって好ましくない場合があります。
やはり家庭にはくつろぎや癒やしというものがあって、それが外では得られない良さでもあり、お子さんがいる場合には食育の観点からも家庭でのお食事は大切にしたいものです。
また、家族の健康という視点から考えても、ご家庭で作る安心料理でまかないたいものですよね。
そんな家庭料理を考えた時、洋の東西を問わないお料理をお教えするのもむそう塾の役目かなと思います。
なぜなら、むそう塾は家庭料理を大切にして、健康を目指す人を応援しているからです。
お弁当投稿をしている塾生さんが、時々オムライスをお弁当に入れていて、一生懸命に練習をしていました。
教室にも試食のために持参されていたので、そういう塾生さんを応援したいなあと思って、この講座を始めようと思ったところ、予想を上回る受講ご希望者がいらしてビックリしました。
オムライスには皆さんの中に懐かしい想い出があるのかもしれませんね。
そんなわけで、オムライス特訓講座を開催することになりました。
当日はお弁当箱を持参していただいて、お弁当箱にオムライスを詰めていただくところまで練習します。
クリームコロッケのご希望もあったのですが、オムライスが主目的の講座なので、時間の関係上どうしても無理でした。
別の機会にお伝えできるチャンスがあればいいなあと思っています。
なお、予約システムからお申し込みできる人は、予めつぶやいてくださった下記の塾生さんたちですが、7月25日開催分のみ、呟いていない方でも4名がお申し込み可能です。
もし、それ以外の塾生さんがお申し込みされた場合には、申し訳ありませんがこちらからキャンセルさせていただきますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
<オムライス特訓講座にお申込みできる人>
【5月6日(月)開催】
1 おはるさん
2 okameさん
3 舞さん
4 クリちゃん
5 朝さん
6 ユーキチャン
7 takaさん
8 まりーさん
【6月3日(月)開催】
1 好さん
2 ばんびさん
3 ゆこさん
4 kyoroさん
5 みかさん
6 きよさん
7 にっちさん
8 京子さん
【7月25日(木)開催】
1 ゆうさん
2 ぺろりさん
3 みほさん
4 きくこさん
5 空席
6 空席
7 空席
8 空席
【7月26日(金)開催】
1 かがやきさん
2 さえさん
3 あさちゃん
4 ミホさん
5 ひかるさん
6 まさこさん
7 ようこさん
8 さなえさん
【7月27日(土)開催】
1 かよさん
2 キラキラさん
3 こたろうさん
4 まきさん
5 yumiさん
6 めぐさん
7 ゆきさん
8 未佳さん
* * *
【講座名】
「オムライス特訓講座」
【開催日】
・2019年5月6日(月)
・2019年6月3日(月)
・2019年7月25日(木)
・2019年7月26日(金)
・2019年7月27日(土)
【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
【内容】
1 オムライス(実習)
2 チキンライス(デモ)
3 ポテトコロッケ(デモ)
4 パンプキンスープ(デモ)
<昼食>
実習後試食あり
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30〜17:00 デモ&試食
17:00 記念撮影・解散
【定員】
各8名
【受講資格】
①幸せコース在籍以上(2019年度幸せコース申込者を含む)で、予め呟いた人
② 7月25日(木)の4席のみ呟いていなくてもOK
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
54,000円(税込)
【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内
【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付中
【締切】
7/25以外はすでに満席
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(オムライス 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
新しい単発講座の希望者状況(2019.3.22 19:48現在)
今朝、新しい単発講座の開催日確定のために、希望者お伺いをしたところ、多くの皆さんが反応してくださいました。
お弁当投稿や出勤時間帯にもかかわらず、Tweetしてくださってありがとうございました。
感謝申し上げます。
これから予約システムで申し込めるように、それぞれの記事をアップしていきますが、現時点での希望者状況は次のとおりです。
よりご都合のよい日程に移動することは可能ですが、その場合は、マクロ美風宛に一度呟いてから移動をお願いいたします。
なお、ブログからのお申込みの際は、予めつぶやいてくださった方を優先させていただきますので、ご了承くださいませ。
Tweetしてくださった方々はつぎのとおりです。
<オムライス特訓講座>(以下敬称略)
【5月6日(月)開催】満席
1 おはる
2 okame
3 舞
4 クリちゃん
5 朝
6 ユーキチャン
7 taka
8 まりー
【6月3日(月)開催】満席
1 好
2 ばんび
3 ゆこ
4 kyoro
5 みか
6 きよ
7 にっち
8 京子
【7月25日(木)開催】
1 ゆう
2 ぺろり
3 みほ
4 きくこ
5
6
7
8
【7月26日(金)開催】満席
1 かがやき
2 さえ
3 あさちゃん
4 ミホ
5 ひかる
6 まさこ
7 ようこ
8 さなえ
【7月27日(土)開催】満席
1 かよ
2 キラキラ
3 こたろう
4 まき
5 yumi
6 めぐ
7 ゆき
8 未佳
<鱧の骨切り特訓講座> (以下敬称略)
【7月8日(月)開催】満席
1 クリちゃん
2 さえ
3 みんみ
4 晴
5 壽乃
6 あみ
【7月19日(金)開催】満席
1 TAMO
2 かよ
3 にっち
4 好
5 朝
<作り置きできる逸品料理講座>(以下敬称略)
【8月12日(月)開催】満席
1 まさこ
2 ゆこ
3 まき
4 みのる
5 yuki
6 香
7 ナッパ
8 なかとも
9 こたろう
10 あみ
以上
(湯葉とう 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
新しい単発講座のお知らせ
取り急ぎ日程だけお知らせしておきます。
【オムライス特訓講座】
・5月6日(月)
・6月3日(月)
・7月25日(木)3/20追加
・7月26日(金)3/20追加
・7月27日(土)3/20追加
【鱧の骨切り特訓講座】
・7月8日(月)
・7月19日(金)3/20追加
【作り置きできる逸品料理講座】
・8月12日(月)
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
中川式糠床の今 じゃい安Directで糠漬けの味の予習をしておきましょう
今日の京都は寒かったのですが、あちこちで桜が咲きはじめています。
私のマンションの近くにある桜の木も、一足早く花が開いて道行く人々が足を止めていました。
この頃になると糠床の微生物も活発に動き出しますので、中川さんの糠床も、フタを取ると写真のように真っ白です。
この白いところを中に混ぜ込んであげると、美味しさが増すのです。
(中川式糠床 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
今ならこんな漬かり具合で陰陽を楽しみながらいただいています。
大根がとても美味しく漬かっていました。
この季節なら、菜の花の糠漬けも美味しいですね。
(中川式糠漬け 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
今年も幸せコースの人たちにお分けするために、中川さんは今糠床を増やしているところです。
ですから、糠漬けご希望の方には次々とお送り出来ますので、どうぞお申し込みください。
2019年度の幸せコースにお申し込みされている人にもお送りすることが出来ます。
予め中川式糠漬けの味を舌で覚えておいて、5月に糠漬けを習った時からキープする基準の味を今から取り込んでおくことは、糠漬けを成功に導く鍵にもなります。
今の時代は正しい糠床と糠漬けの味を知らない人が多いので、こうして細かくサポートしながら、糠漬けで失敗しないようにフォローしています。
なお、糠漬けは「じゃい安Direct」と称して、糠漬け指導の一環としてお送りします。
お申し込み方法などは、こちらの記事をご覧くださいませ。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 中川式糠漬け
コメントする