からだ」カテゴリーアーカイブ

玄米や麦ごはんなどの「全粒穀物」が糖尿病を改善 睡眠やうつの改善効果も

糖尿病になってしまう人は実に多くて、あなたの周りにも予備軍を含めて糖尿病の人がおられるのではないでしょうか?
しかし、食事を変えることによって、ずいぶん良い影響が出てきますから、ぜひ食生活の改善に取り組まれたらよいと思います。

むそう塾にも糖尿病を上手にコントロールして、元気に明るくお暮らしの塾生さんがおられます。
お薬だけに頼るのではなく、ぜひ食べ物の力も借りましょう。

糖尿病ネットワークの記事で、玄米について書かれたものがありました。
これは常々むそう塾でも確認していることなので、特別目新しいものではないのですが、まだ玄米を召し上がっておられない人がいらっしゃいましたら、参考になると思いますので転載させていただきます。

 
 

<玄米や麦ごはんなどの「全粒穀物」が糖尿病を改善 睡眠やうつの改善効果も> 2020.1.31


全粒粉のパン、玄米、発芽玄米、雑穀米、麦ごはんなどの「全粒穀物」を食べると、糖尿病や肥満のリスクを低く抑えられる。
全粒穀物を食べる食事スタイルは、睡眠の改善やうつ病予防につながるという研究も発表されている。

炭水化物はすべてが同じではない
炭水化物を適切に選び、食べる量を調整することは、糖尿病をコントロールするための最良のアプローチとなる。三大栄養素のうち、血糖にすぐに影響するのは炭水化物なので、その摂り方には注意が必要だ。

「精製された小麦粉や白米などを食べると、炭水化物の量は同じであっても、食物繊維が少ないため吸収が速く、食後の血糖上昇が起こりやすくなります。血糖値をコントロールする必要のある糖尿病の人にとっては勧められるのは全粒穀物です」と、カーラ デュエナス氏は言う。

デュエナス氏は、米フロリダ州の7つの病院を擁する臨床ケアネットワークであるバプテスト ヘルス サウスフロリダで働く管理栄養士だ。「健康な食生活を実現するために、良質なタンパク質、野菜や果物とともに、全粒穀物を食事に取り入れるべきです」と強調する。


白米を玄米に置き換える食事スタイル
「全粒穀物(ホールグレイン)」とは、精白などの処理で、果皮、種皮、胚、胚乳といった部位を取り除いていない穀物のこと。

食事で全粒穀物を多く摂ると、精製された穀物の多い食事よりも、糖尿病や肥満、心臓病などのリスクを低く抑えられることが、多くの研究で示されている。

身近にある全粒穀物として、全粒粉の小麦を使ったパンやパスタ、オートミールなどの食品、玄米、玄米を発芽させた発芽玄米、雑穀米、大麦などの入った麦ごはんなどがある。

「玄米は全粒穀物で食物繊維が豊富に含まれます。全粒穀物であれば、いくら食べても良いというわけではありませんが、白米を玄米に置き換える食事スタイルは、糖尿病や肥満のある人に勧められます」と、デュアナス氏はアドバイスしている。


不足しがちな食物繊維を摂れる
糖質は、血糖値を早く上げる「単純糖質」と、ゆっくり上げる「複合糖質」に分けられる。単純糖質はお菓子や果物などに含まれる糖質で、複合糖質は穀類やイモ類、豆類などに含まれる糖質だ。

複合糖質は、消化・吸収されるまでに、単純糖質へ分解される過程が入るので、吸収に時間がかかり、血糖値を上げる速度が遅い。

「複合糖質は”健康的な炭水化物”です。精白されていない小麦粉や玄米などの全粒穀物には、複合糖質に似た性質があります。精白される過程で失われてしまう食物繊維、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質など、不足しがちな栄養素が豊富に含まれます」と、デュエナス氏は指摘する。


精製された炭水化物は不眠の原因にもなる
成人の30%が不眠に悩まされているが、その原因の一端は食事スタイルにあるかもしれない。精製された炭水化物は、女性の不眠症のリスクを高める可能性があるという研究が発表された。

研究では、とくに糖質を多く含むジャンクフードや清涼飲料などをよく食べる閉経後の女性は、不眠症になる可能性が高いことが示された。

逆に、食物繊維を多く含む野菜や果物を多く摂取している女性は、不眠症のリスクが低下するという。

研究は、米国のコロンビア大学バゲロス医科大学院のジェームズ ガンウィッシュ氏らによるもの。


7万7,860人の女性を3年間調査
「不眠症は薬物療法や認知行動療法で治療されるのが多いのですが、それらは患者の負担が大きく、医療費もかかります。食生活を改善することは、低コストで簡単に実行でき、副作用の心配もありません」と、ガンウィッシュ氏は言う。

研究は、女性の健康障害を予防・治療するための情報を得るために、米国国立衛生研究所(NIH)が実施している「女性の健康イニシアティブ研究(WHI)」の観察研究のデータをもとにしている。

研究チームは、WHIに参加した7万7,860人の閉経後の女性と不眠との関連を調べた。食生活についてアンケート調査を行い、1997~2001年まで3年間追跡して調査した。

食後の血糖値の上昇しやすさを示す指標であるGI値により、参加者を5つのグループに分けて解析した。

その結果、食事のGI値の高いグループでは、不眠症の発症リスクが16%高く、有病率が11%高いことが明らかになった。また、野菜や果物の摂取量が多いほど、不眠症のリスクは低下することも分かった。


うつ病の発症リスクが下がるという調査結果も
「食後に血糖値が急上昇すると、血糖を下げるインスリンの分泌が刺激され、高インスリンの状態になるおそれがあります。その結果、血糖値が下がり、アドレナリンやコルチゾールなどのホルモンの分泌が増え、睡眠を妨げられるおそれがあります」と、ガンウィッシュ氏は説明する。

不眠の引き金となった食品は、果糖(フルクトース)とブドウ糖(グルコース)を成分とする異性化糖を大量に含む加工食品である可能性がある。そうした食品は自然にはみられないもので、工業的に大量生産され、安く売られている。

なお、果物にも果糖が含まれるが、食物繊維も豊富に含まれている。果物のGI値は低く、食後の血糖上昇を起こしにくいと考えられている。

ガンウィッシュ氏らが2015年に発表した、WHIに参加した6万9,954人の女性を対象とした研究では、GI値の高い食事をしている女性は、うつ病の発症リスクが22%高いことも示された。

「不眠症やうつ病を予防・治療するために、食事を改善して、全粒粉や複合糖質の摂取量を増やすことで効果を得られるかを調べる無作為化臨床試験が必要です」と、ガンウィッシュ氏は指摘している。

 
 

Diabetes Control: Healthy Carbs vs. Unhealthy Carbs(バプテスト ヘルス サウスフロリダ 2018年8月9日)

Refined Carbs May Trigger Insomnia, Finds Study(コロンビア大学アービング医療センター 2019年12月11日)

High glycemic index and glycemic load diets as risk factors for insomnia: analyses from the Women’s Health Initiative(American Journal of Clinical Nutrition 2019年12月11日)

[ Terahata ]

日本医療・健康情報研究所

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, からだ | コメントする

「空腹が健康を作る」三浦直樹著

私が医師の三浦直樹先生に出会ったのは、2006年の2月。
もうあれから14年経ちました。
マクロビオティックを通じて知り合ったのですが、今は大阪で「みうらクリニック」を開業されています。
その他にも講演や本の執筆と大忙しの先生なのですが、またまた良い本が出版されました。

【空腹が健康を作る】
著者:三浦直樹
出版:ナツメ社

 
 

 
 

この本が発行されることを知っていたので予約していたのですが、本日届きました。
この本に書かれていることは、私が実行していることそのものなので、「美風さんはどんな食べ方をしているんですか?」と質問されたら、「この本と同じよ」って言います。

この本の中にも書かれていますが、三浦先生は昔85kgもあった体重が、10か月で65kgになった経験をお持ちです。
そして、その体重を20年間キープされています。
その方法はいたって簡単。
私のマクロビオティックの体験からいっても納得できるものです。

*   *   *

なお、次のような本も書かれています。
「週1断食で万病が治る」(週1日、2食抜くだけ!)

 
 

空腹というのはつらいものではなく、心地よいもの。
これが私の実感なので、私も日々空腹を楽しんでいます。

プラスではなくマイナスの暮らし方。
それは食べ物でも同じです。
春は排毒の季節でもありますから、食べ方を見直して、より素敵なあなたになりませんか?

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: からだ, 本の紹介 | コメントする

新型コロナウイルスを機に自分の食生活や暮らし方を考えよう

新型コロナウイルス。
不安に思っている人が多いですね。
街を歩けばマスク姿の人が多いのですが、外でマスクをする必要性を私は感じません。
綺麗な空気を肺に送り込んだ方がいいから。

感染の恐れを抱き始めると、洪水のような情報に踊らされます。
でも、インフルエンザだって、ノロウイルスだって、感染症はいつもいたるところに存在しているのです。

同じ空間にいても、感染する人としない人がいます。
その違いは?
そこを考えてみましょう。

不安に思ってしまうと、免疫力は低下の方向に進みます。
想いというのはとても重要なのです。

いつも好き勝手な食生活をしていて、今になって急にマスクマスクと騒いでいるのは滑稽です。
常に腸を意識した食生活をしている人は、きっとそんなに怖がっていないはずです。

もし食生活を疎かにしていた人は、毒消しをせっせとしておきましょう。
授業で教室に来られた人には、細かくお教えしますので、ぜひ実践してください。
腸に自信はありますか?
YES!と答えられるような暮らし方をしましょう。

不安は腸相を悪くします。
どんなに食べ物に気をつけても、マスクをしても、不安な気持ちを増大したままでは腸にもよくありません。

浮ついた氣に翻弄されることなく、ドン!と丹田に氣を集中して生活しましょう。

こちらの記事も参考にしましょう。
WHO「マスクは予防にならない」「パンデミックでなく『インフォデミック』」 新型肺炎 2020.2.5 11:38

 
 


(京都市京セラ美術館にて 西山に沈む夕陽 2020.2.4)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 新型コロナウイルス, からだ, こころ・想い, 食べ物あれこれ | コメントする

腰回りは絶対冷やさないようにしましょう 腰ウォーマーのご紹介

先日こちらの記事で、冷えは免疫力を低下させると書きました。
では、冷えたらなぜ悪いのかというと、それは血流が悪くなるからです。
私たちの体の中を綺麗な血液が巡ることによって、私たちは健康を維持できるわけですが、その血液の質が低下すると途端にあちこちに影響が出てきます。

女性の場合は往々にしてファッションを優先するところがあって、冷えという観点を忘れた服装をしている人が多いです。
真冬なのにいかにも冷えそうな服装をしている人を見ると、「あの人は生理がつらいだろうな」とか、「これから腰が痛くなるだろうな」とか思ってしまいます。

 
 

【腰はからだのかなめ】

ところで、腰は月(にくづきへん)に要(かなめ)と書きます。
つまり、からだの要なわけです。
何をするにしてもこの腰が重要で、肉体的な動きだけでなく、精神面にも腰の状態が影響します。

塾生さんの中には、冬でも薄着の人がいます。
健康で薄着ならそれでもよいのですが、からだが鈍っていて寒さに鈍感になっているだけという場合があります。
お年寄りにもこういうことがありますね。
真冬の寒い日なのに、コタツの中から出てきたような服装で外を歩いていることがあります。

ゴロゴロに厚着をする必要はありませんが、肝心なところは冷やさないようにすると、体が楽になる人が多いです。
私は特に腰回りを暖かくすることをおすすめします。
特に出産経験のある人は、腰痛を訴える人が多いので、とにかく冷やさないでほしいです。

 
 

【体を暖かくする】

腰痛の原因は色々あるのですが、暖かくしただけでも腰が楽になる人が私の周りにはたくさんいます。
冷えというのは自覚症状がなくても冷えていることがありますから、試しに腰回りを暖かくしてみて気持ちが良かったら、それまで冷えていたと判断しても間違いではありません。

温めるようにしましょうというと、すぐカイロを貼ったり、発熱効果のある衣服を選ぶ人がいますが、そういう温め方は皮膚が乾燥したり、喉が渇いたりして体の水分を奪いますね。
あるいは皮膚が痒くなったりします。

ですから、私はごく自然に目の詰まったものを1枚重ねることをおすすめします。
その視点でいいなと思うのがこちらの商品です。

【見えてもいい!お腹・腰ウォーマー】

※サイトがリニューアルされています。新しいページはこちら

 
 

 
 

洗濯機は不可で手洗いになりますが、セーター感覚でそんなにしょっちゅう洗うものではないので、気にならないと思います。
パンツやスカートの上から履いて、ご自分の好きな位置にそのままズレずにとどまっていてくれるので便利です。
ハンドバックに入れておいて、必要なときにサッと身につけることもできます。

あ、そうそう。
これは伸び縮みしますので、大きめのサイズを購入する方がよいです。
長時間体を締め付けるのはよくないからです。
ちなみに私は「LL」を全カラー用意して使っています。

明日から立春ですが、春は日差しは明るくても風が冷たい日が結構多いので、まだまだ気を抜かないで防寒対策をしておきましょう。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: からだ | 9件のコメント

腸を調えて新型コロナウイルスに負けないようにしましょう

新型コロナウイルスだけでなく、感染症に対して右往左往するのではなく、いつもどおり体調を万全にしておくことをおすすめします。
具体的には、いつも以上に陰性な食べ物や、甘いものの過剰摂取をしないようにしましょう。

普段から陰陽バランスの取れた食事をしておくのは勿論ですが、いざという時には甘いものを断つだけでも違います。
疲れたり、ストレスが溜まると、つい甘いものに手を出す人が多いのですが、お酒と同じで、それは一時的なごまかしにすぎません。

健康に心配のない時には、たまに甘いものでリラックスするのも良いのですが、今のように身近で感染された人がいる場合には、しばらく食べ物の見直しをしましょう。
最終的には潜在的体力のある人が軽く済みます。

あなたには潜在的体力がありますか?
普段から発酵食品を摂って、腸の状態をベストにしておくことは勿論ですが、睡眠不足や冷えは免疫力を低下させますので、注意しましょう。

*   *   *

地に足がついた生活をしていれば、新型コロナウイルスに対してそんなに大騒ぎをしなくても済むはずです。

一般的に肺は呼吸器系と言われますが、発生学の途上では肺は消化器系です。
出来上がってから呼吸の役割をしているのです。

陰陽五行では、肺は消化器系に分類されるのはこのためです。
ですから、やはり消化器系をきちんと調えておくことが、肺のためにも重要なことなのです。

何も打つ手がなくてオロオロするのではなく、常々腸の健康を意識した食生活をしていれば、いつもどおりで少し陽性を増やす程度で乗り越えられると思います。
こんなときに、陰陽を知っていると便利ですね。

 
 


(京都市左京区にて)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 新型コロナウイルス, からだ | コメントする