玄米炊飯投稿 2679  Saさん(142-3)


初投稿ですね がんばりましょう。
すばらしい炊きあがりです。  すこし蒸らし時の圧が早い目に1気圧に戻ってしまったと書いてありました。
投稿データを細かくチェックして原因であろう部分を見つけましたのでのちほどiMessageでお伝えします。 それをふまえて次回の炊飯に挑んで下さい。
53点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

満足コース1月の復習  Yaさん(123-3)


美味しそうにできています 盛付も撮影も上手です  ちゃんと京都式のぜんざいになっています  合格です


美味しく練れています ちゃんと腰が出るまで練れているのがわかります  合格です

 


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

玄米炊飯投稿 2678  Hiさん(45-7R)


美味しく炊けましたね。
これは新しいグリップで炊かれたのでしょう。 それでもけっこうな圧がかかっています。
前のグリップで長い間高圧がかかったもっちりご飯を召し上がっておられたと思います。
これからはふっくらあっさり皮感なしの優しい玄米ご飯を食べていきましょう。
大きなコンロで炊いておられますので、この焦げ色がもっと薄くなり、なおかつピンが下がりすぎない火加減を探して下さい。 52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第13期幸せコース

中川式唐揚げ

菜花辛子浸け

だいこだき

2月の幸せコースは 座学と季節のお料理でお昼ごはんを食べました
食後は美風さんの大事な座学と先月の残りの座学までできました
基本の基本 でも人生でいちばん大事なことを習いましたね
休憩のお茶タイム
うぐいす餅 と 緑茶をいただきました


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

満足コース1月の復習  Hoさん(3-3)


美味しそうにできましたね 白玉の柔らかさをついに掴めましたね これ以上小豆と汁の比率が変わらないように気をつけましょう   合格です


正しく上手にできています 触っていないお粥がとてもうまそうです 銀餡の加減がよくなりましたねぇ  合格です

しっかり練れています 器からの取り出し方も上手になりました 黒蜜ときなこがよくあって美味しそうです  しっとりもちもちが御馳走ですね   合格です

 


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント