出汁巻き投稿2022   Saさん(142-3) 9

竹ひごになり、箸の強度に頼れなくなって左手のオロエスに頼らざるを得ない状況に追い込んでの練習なのですが、オロエスではなく強烈なナゲス&アゲスになっています。
だから芯が全部巻きがゆるいですよね?
緩まないように、締めながら巻き上げていきましょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント

満足コース9月の復習  Kaさん(116-1)


美味しそうにできましたね じゃがいもの荷崩れも玉ねぎのトロトロも鍋の大きさ、底面積の広さが微妙に関わってきます。 すこし小さかったのでしょうね。  合格です

いい感じにできましたね 盛り付けも上手です         合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

上級幸せコース9月の復習  Kaさん(116-1)


上手にできました レタスの盛り付けも亜加熱もOKですね    合格です
ご家族様にも喜んでもらえて嬉しいです。  Ka家の定番にしてくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Naさん(47-3)

素晴らしく良くなりましたね。 おろしはもう動画に収めなくても良いです。
骨切りの練習をしましょう。
刃の速度は上がってきました。 あとは1ページの厚みをなるべく薄く揃えることですね。


よく皮半分まで刃が降りています


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

自由人コース10月の復習   Naさん(47-3)


上手にできましたねぇ 傷つけず渋もしっかり取れて良い色艶に炊きあがりました。
合格です

カランカランと軽やかな音がしてきそうですね 上手にできています  合格です
食べだしたら止まらないので注意です

美しくできました  かわいい焦げ目も良いですね  ホクホク甘いのが伝わってきます 合格です

良いスポンジが焼けましたね。 端のカットに注意しましょう  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント