桂剥き投稿2022  Haさん(141-1)   23

すばらしい! 文句なしです。 正統進化しましたね。
ぴら〜んも伸びて横線いかなくなって縦線も少なくなりました。
あとはもう少し薄く剥けると 刃の突っかかりがもっとなくなって ヌメヌメぬるぬる剥けてきます。 そうしたら長さが延びて時間が延びない桂剥きになります。
刻みは格好良くなりましたねぇ。 腕の角度も立ち方も肩の位置も完璧です。
ここからは剥けば剥くほどうまくなります。 太鼓判!


カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

桂剥き投稿2022  Yuさん(94-4)   22

ヌメヌメ薄く剥けるようになりましたね。
しかし 遅い。 おそすぎます。
そんな遅さを克服するようにお教えしたのですが お家でそのポジションに立つと遅くなるのはなぜでしょう。
ぴら〜んが長く魅せられ無いのはバナナの葉問題があるからですね。
直すべきところがはっきりしているのですから 即直しましょう。
大根の大量消費だー!


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

秘伝コース6月の復習   Kiさん(124-4)


美味しそうに炊けました ふわふわの鯛の身がたっぷりはいって豪華ですね。
米粒がつやつやふっくらして絶対においしいですね。   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース2 7月


ベーコン・エピ

今月の自由人コース2は 自由人コースの名物となってきました製パンの日です。
自由人コース1から やや(w)難易度が上がってきました。
できる気がしないなんて心の声が聞こえてきたりしましたが 大丈夫 絶対にできます。
お家でも 難儀を遊びましょう。
少し覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

桂剥き投稿2022   Saさん(142-3) 

10分以内に剥けているとはいえ、厚いのでもっと薄く剥いても10分切れるように練習しましょう。 今の半分の薄さに剥いたとしたら今の倍の時間がかかりますね。 2倍の速さで剥いて今日と同じ時間になるのです。
包丁砥ぎのリズムは小気味よく砥げるようになりました。
薄く速く剥けるようになりましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント