玄米松茸御飯
今月の幸せコースは玄米で炊く松茸ご飯と 白米で炊く栗ご飯をお教えしました。
陰陽を駆使して炊けないと言われている玄米を炊き込みご飯に仕上げます。
みなさん納得のお顔をされておりました。
少し覗いてみましょう。
丹波栗が届きました
修復作業はつづきますw
あみだくじをなくさないとね
置いてあるお椀は鎌倉彫です 栗がこうならないように悪い見本として置いてあります
お見事 修正なしの栗が剥けました
蒸し栗が蒸せました どうぞ召し上がれ
栗ご飯が炊けました ホクホクです
味噌汁を頂きましょう 花麩を浮かせて
いただきま〜す!♫ おいしいねぇ
玄米浸水中に塾長の座学です 和食の道具や器やいただき方の最低限の決め事をお教えしました
編笠大根を盛りましょう
松茸が届きました 虫食いの無い立派な中つぼです
ダイナミックに切りましょう 松茸ご飯用と吸い物ように
松茸ご飯用です
柚子を切る いろいろな吸口の種類 すべての名前がわかりますか?
ええっ!? なんですって!? w
松茸ご飯が炊けました! ふうわりさっぱり 香り豊かですねぇ。
はい 一番にどうぞ
いただきま〜す!♫ はふはふおいしー! これが玄米だななんて・・・
松茸のお吸い物です サイコロに切った豆腐が入っています
お疲れさまでした。 美味しく炊けましたね。
どちらからでも良いのでおうちで再現してみましょう。
メモwし忘れて思い出せない部分があればお気がるにiMessageしてください。
完全再現のお手伝いを致します。
来月は紅葉の京都かもしれません。
元気で全員で集いましょう。
ありがとうございました。
中川さん 美風さん
今月の授業は特に楽しみにしておりました。
ありがとうございました。
松茸ごはんは、これってそういえば玄米だよね?!と
ひなちゃんと驚きながらいただきました。
座学も、マナーをただ覚えるのではなくロジカルに教えてもらうと、しっかりと記憶に刻まれますね。
学び盛り沢山の充実した一日でした。
楽しかった〜
麗可さん、TAMOさん
大先輩方の逸話でいつもほぐれさせてもらってます、ありがとうございます。
マルシェも帰りのドタバタに対応してくださって
いつもありがとうございます。
栗の皮剥き頑張ります!
Namikaさん コメントありがとうございます。
喜んでいただけて嬉しいです。
そうですよー 玄米なんですよ。
炊ける自分を褒めてあげましょう。
柄にもなく座学をしました 大事なことだけをお伝えしました。
いつでもなんでも聞いてくださいね。
中川さん 美風さん
雪月花を感じた一日でした。
日本人に生まれて良かった。和食って奥深いですね。
炊飯とお味噌汁づくりでは
今まで、いかに水と火と仲良くなれるか
そんな気持ちでお料理してました。
今日から、「四季を楽しむ」という感覚も加わり
ワクワクしています。
ありがとうございました。
麗可さん TAMOさん
あたたかく優しく見守ってくださり
ありがとうございました。
まさに、甘はさみの居心地です。
Kiさん コメントありがとうございます。
今日は和食の日でしたね
大事な思い出の日になったでしょう。
四季を楽しむという言葉は実に美しい良い言葉なのですがそれを実行するのは結構大変なのです。
強い意志と忍耐力が要るのです。
でないと もういいかぁ ってなっちゃうと四季もなにもなくなってしまいます 簡単にね。
しっかり楽しんでください。
中川さん
今回もありがとうございました。
秋のご飯を贅沢に味わうことができ、お腹も心も満たされました。
まさか自分で松茸を買う日が来るとは…。
毎年の秋のお楽しみにしていきたいです。
中川さんのロジカルな説明を聞いていると、
自分がいかにいつも受け身状態か痛感します。
頭も身体も感覚も、ちゃんと使っていこうと思います。
来月も楽しみにしてます。
美風さん、麗可さん、TAMOさん
様々なサポート、ありがとうございました。
美味しいものを食べて、みんなで笑って、元気になりました。
パワーチャージした分、日常生活もがんばります!
来月もよろしくお願いします。
ひなさん コメントありがとうございます。
いちばんお若いのですから 一番元気ではしゃぎましょう!
悪ノリしたってよいのです 失敗したってよいのです 若さの特権です。
旬の美味しさを大事にできる人になってくださいね。