ベーコン・エピ
今月の自由人コース2は 自由人コースの名物となってきました製パンの日です。
自由人コース1から やや(w)難易度が上がってきました。
できる気がしないなんて心の声が聞こえてきたりしましたが 大丈夫 絶対にできます。
お家でも 難儀を遊びましょう。
少し覗いてみましょう
ベーコン・エピ
今月の自由人コース2は 自由人コースの名物となってきました製パンの日です。
自由人コース1から やや(w)難易度が上がってきました。
できる気がしないなんて心の声が聞こえてきたりしましたが 大丈夫 絶対にできます。
お家でも 難儀を遊びましょう。
少し覗いてみましょう
10分以内に剥けているとはいえ、厚いのでもっと薄く剥いても10分切れるように練習しましょう。 今の半分の薄さに剥いたとしたら今の倍の時間がかかりますね。 2倍の速さで剥いて今日と同じ時間になるのです。
包丁砥ぎのリズムは小気味よく砥げるようになりました。
薄く速く剥けるようになりましょう。
刻みは すこーし猫手の抗いが弱いので包丁が暴れています。
刻んでいる間中ずっと猫手に対して包丁の面圧があたっていなければなりません。
桂剥きはよく刃をあげられるようになっています。
そのときに左手は親指人差し指中指が主体となって送るので薬指小指がおるすになります。
そうすると下側がバナナの葉になるのです。
薬指にもっと仕事をさせましょう。
包丁砥ぎはすばらしく静かに前後できるようになりました。 もう少しテンポを上げていきましょう。 もっと精密になります。
Air桂剥きは完璧というほど素晴らしいです。 特に良いのは定規の上げ幅が3センチをこえるほど上げられているということです。 その間たっぷりと紙を送れますね。
そうして 期待して大根の桂剥きを見ると、あれれ2センチも上げられていません。
このAir桂剥きと桂剥の差をなくして行く練習をしましょう。
けっしてAir桂剥きを大根にあわせてこないように(笑)
ものすごい可能性を秘めています。
あとは投稿回数の問題でしょうね。
近所の大根が売り切れるくらい剥きましょう。
一気に進化しましたね ヌラヌラと長く剥く感覚を掴みましたね。
これができるとパイロンはできないし、どんどん薄くしていけます。
ここであなたの悪い癖が出ないようにしましょう。
丁寧と遅いを勘違いしないように。 丁寧に速く は存在します。
刻みもすごく良くなりました。 手首を使えるようになって心地よい7打ちの音色がしてきます。
さぁまずはマッチ棒の1/3の厚さに剥いてマッチ棒の1/3の幅に刻むですね それで細さを揃えて 度肝をぬかすようなウール玉を作りましょう。