中川式玄米の炊き方指導1734 Saさん(84-2)です

20101021 84-2上手に炊けました。
数回前からパス品質に近づいて居たのですが、最後の難関「お通じチェック」で引っかかっていました。
それもとうとう粒なしお通じを迎えられたので晴れてパスポートを差し上げます。
お疲れさまでした。
52点

 
 

20101021 84-2 のコピー補正の練習もしましょうね。 美味しくありのままに魅せる技術も必要です。


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

煮物三種の復習  Kiさん(69-1)です

IMG_5599

上手にできました。 一片の荷崩れもなく柔らかく煮えています。
素晴らしいですね。

 

IMG_5611

中心線も入らずに柔らかく炊けています。実習の時に溶けるほど柔らかく炊いたことは「黒焦げ指令」と同じ効果がありましたね。 上手です。

 

IMG_5625もう少し弱火で煮詰めて欲しかったです。
もっとコクが出ます。
太さの不均一が味のざらつきをまねきますから注意です。
細く揃うなら細くてもかまいません。

 


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1733 Itさん(83-4)です

IMG_1421いえいえ、どう見ても皮感はあるはずです。開いていないでお通じに粒や皮が見られるのですから。
蒸らしの圧は充分に保てているのに(カシャンで確認していますよね?)これだけ開かないのは不思議です。
水を950くらいに増やして米粒全体をゆるめてみるのも手です。
蒸らしの圧も焦げもこれをキープしての話しです。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

第127次中川式糠漬け宅配(じゃい安DIRECT)発送のお知らせ

本日下記2名の方に糠漬けを発送しました。
明日到着予定です。
時間指定なしで発送しています。

1.Seさん(27-3)   
2.Naさん(65-2) 

以上です

漬物用


カテゴリー: 漬け物 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1732 Isさん(84-3)です

DSC03743焦げすぎですね。
蒸らしがどうしても足りないのは火が強くて蒸気が逃げているからなのですが、水実験で30分くらいピンが降りない弱火火加減が出来ますか?試してみてください。
湯気はもわもわ出てもかまいません。動画に有るピンや弁の状態が真似できてるかどうかをチェックしてください。
どうも勘違いをされている部分があるように思います。 すっかりデモを忘れてしまいましたね。
1.愛クラスの感覚を忘れてしまった
2.吹きこぼれで弁に汚れが付着して密閉能力が落ちている
3.ビジョンのグリップの高圧機能が弱っている
どれかだと思います。
もし3の可能性がある場合はWMFジャパンお客様相談室に電話して検査して貰いましょう。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント