あなたのカツの盛り方はこのラインのように盛れています。
正しくは下のように盛るのです。 数回の投稿で指摘しておいたのですが気づいてもらえそうに無いので正解を図示しておきますね。
解ったでしょうか? ピンとこないようでしたら幸せコースの放課後に教えますね。
おそらくかけたソースがウスターでシャバシャバだったのでしょう。とろ〜り感がでなくて寂しくなってしまいました。 寂しいのはカラフルなサラダでは無く、キャベツのぶつ切りだからということも原因です。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
あなたのカツの盛り方はこのラインのように盛れています。
正しくは下のように盛るのです。 数回の投稿で指摘しておいたのですが気づいてもらえそうに無いので正解を図示しておきますね。
解ったでしょうか? ピンとこないようでしたら幸せコースの放課後に教えますね。
おそらくかけたソースがウスターでシャバシャバだったのでしょう。とろ〜り感がでなくて寂しくなってしまいました。 寂しいのはカラフルなサラダでは無く、キャベツのぶつ切りだからということも原因です。
「玄米の炊き方秘伝(第90回愛クラス)」が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。
心を込めてお伝え致しました。
さぁ今度はあなた方の番です。
渾身の作品を待っております。
*************************************
まずは福ZENを盛ります
胡麻豆腐山葵餡掛
今日の福ZEN
いただきま〜す!
こーんな顔して力説しています。 懐かしいお顔が二人!? (Wはなちゃん)
楽しい一日でした。
お疲れさまです。
「秋から冬の極上お弁当講座(第5回)が終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。
少人数でも大人数でも作れるようにお伝えしました。
きっとあなたの食卓や弁当箱に彩りを添えてくれることでしょう。
今日は5日目なので全メニューを紹介しましょう。
「秋から冬の極上お弁当講座(第4回)が終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。
楽しんで頂けましたでしょうか 皆様のお弁当や食卓に彩りが増しますように。
少し覗いてみましょう。
続きを読む