鯖寿司の復習   Naさん(2-1)

FullSizeRender 13上手に出来ています。寿しの天をよく理解して巻けているので素晴らしいです。
締め方もドンピシャで生しくなく、パサツキも無く美味しそうです。

 
 

FullSizeRender 3丸い方の包みは難しいのですがだんだん出来てきています。 底が船底にならずに茶筒状になると完璧ですね。

 
 

FullSizeRender 22美味しそうに押せています。 真ん中もへこませて正しい懐かしい鯖寿司の形です。やや背身のほうのシャリが薄くなって傾斜が付いてしまいましたね。背も腹も同じ高さで側線がすこしへこむのが正解です。
よく脂が乗ったええ鯖ですね。

 
 

FullSizeRender 15こちらの包みは完璧です。 商売ものになりますね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

蒸し鮑の復習  Naさん(2-1)

FullSizeRender 7柔らかく蒸せています。
盛り付け角度も良いですね殻も食べる人に向いています。
気になるのは切った鮑が、切った順番に並んでいないことです。
だから凸凹感がすこしあるでしょう。
その他は正しくできています。 美味しそうですねぇ。
そりゃぁお酒がすすむでしょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

肉じゃがの復習   Saさん(31-1)

IMG_1855お見事です。 正しく伝わったのがひと目でわかります。
大事なのは透き通った煮汁です。 この完璧な盛り付けになみなみと煮汁を張ってください。
もっと見る人に訴求するでしょう。
つむちゃんのお袋の味として伝えて行ってくださいね。
メールにあったご家族の感想も嬉しかったです。ありがとうございました。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

おでんの復習  Asさん(67-3)

FullSizeRender 3

FullSizeRender 2全品美味しそうに再現できています  親孝行できましたね
ご主人さまにも喜んでいただけて 嬉しいです
煮物の素晴らしさを身体で感じてくださっていることでしょう
私がつねに大事にしている「透明感」へのこだわりがおわかり頂けたでしょう
この冬何度もお召し上がりください

 
 

FullSizeRender上手に仕込めました


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第5期 日曜クラス

結び紅白人参大根 塾長手本
027A1508上級幸せコース日曜クラスも年内最後の授業でした。
迎春準備にふさわしい事始めの日に大事な大事な料理をお教えしました。
しっかり復習して自分のものにしてください。
すこし様子を見てみましょう。

 
 

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 14件のコメント