涼麺の復習  Kuさん(94-3)

涼麺の復習上手に出来ています。
幸せコースの復習もおぼつかなかったあなたですが、がんばってここまでできました。
格好良く盛れましたね。 氷がはみ出しているので小さな一個を竹の輪の中に入れましょう。
さぁ質問です。 この1人前を盛るまでに何秒かかったのでしょう?


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース7月の復習  Kaさん(36-6)

Ka36-6柳川_ささがき0804上手に笹がきできています。 あなたの疑問の答えは「そうです」としかいえませんが、それを意識したことはありません。全ては刃先に神経が通っているかどうかです。牛蒡をガン見しすぎていませんか?(笑)

Ka36-6柳川0804すこし火を入れすぎですね。シラルガンの特性をまだ掴んでいないのだろうか?(笑)
何年も付き合っているのに。
もっとレアで火を止めて余熱の「グツグツ」を楽しんでください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース7月の復習  Okさん(90-5)

20160804稲庭饂飩とめんつゆ美味しそうに出来ています。 氷と麺の白色がくっきり出せていて良いですね。
ガラスのそば猪口と良く合っています。
氷の盛り付けが上手いです。
あなたが夜に撮影するとお家の中の照明が白熱電球色なので、ほぼすべて「夕焼け画像」と呼ばれるオレンジかぶりの画像になります。 WB(ホワイトバランス)といって、簡単に言うと白色を白く写すことに注意を払いましょう。ということです。
こんな感じかな?実際は。
20160804稲庭饂飩とめんつゆ


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース7月の復習  Taさん(88-6)

image美味しそうに出来ています。  だいぶ伸びなく切れなくなりましたね。
煮汁も量も透明感もあるので合格です。 画像の撮り方をこれから勉強していきましょう。このにゅうめんは実際はもっともっと美味しそうに見えているはずです。 それをそのまま写せるように練習しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

賀茂茄子のピザの復習  Koさん(95-2)

image1image2
美味しそうに出来ています。 焦げ色がしっかりついていますが、その下にタップるとメルトしたのびのびチーズ層があるので大丈夫です。大成功と言えるでしょう。この焦げのコクとメルトのミルキーな甘みのバランスが大事なのです。
どうして2枚の画像があるかというと、2枚作って美味しくて2枚とも食べてしまったからなんですねぇ。 美風さんの気持ちがリアルで判ったと思います。  小麦粉ピザより負担少なかったでしょう?
さぞかしビールも美味かったと思います。 ピザに乾杯!(笑)


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント