京都へ

ただいま京都に向かう新幹線の中です。
年末から三が日を一歩も外に出ずに、ひたすらパソコンと向き合い、伝票の整理をし、家族の食事やお洗濯に追われておりました。
京都入りの日に合わせて必死に作業をこなしたというのが正直なところです。
主婦が二足のわらじを履くことの大変さは、もう何年も味わって来たのですが、昨年は一番ハードでした。
このハードさはまだ今年の4月まで続くのですが、お正月は会計処理のために忙殺されるのが毎年で、きょうも出発ギリギリまで仕事をしていました。

そんな状態なので、多くの方々からお年賀状をいただいたにもかかわらず、私の方からお年賀状を差し上げずに申し訳ありません。
ごめんなさいね。
お年賀状を読ませていただくと、お一人おひとりのお顔がくっきりと浮かんで、今すぐにでもお話をさせていただきたい衝動にかられます。
久しぶりに交流することが出来たらどんなに嬉しいだろう。
そんな甘い誘惑を振りきって戦場のような時間を過ごしました。

お蔭様で風邪をひくこともなく、家族も体調を崩す者もなく、我が家のお正月は過ぎて行きました。
私は明日から幸せコースが始まります。
今月の幸せコースは天ぷら、上級幸せコースは唐揚げです。
お掃除隊の皆様がせっかく12月に綺麗にお掃除してくださったのに、新年のスタートは揚げ物で申し訳なく思います。

また座学は昨年とは少し内容を変えて、陰陽五行と健康の七大条件についてお話をします。
マクロビオティックでいうところの健康は、一般的な健康とは少し概念が異なります。
よりタイトに追求して、どういう状態を健康と呼ぶのかを深くご説明したいと思います。
どうか座学の時間がとれますように。

027A2427

(京都府立植物園にて)

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

真冬のたんぽぽ

027A2454

027A2452

(2枚とも 京都府立植物園にて)

真冬に咲くタンポポはたくましい。
グンと陽性の強さを感じる。
一輪からこんなにも多くの種子を飛ばして何処に着地するのだろう?

ふと、タンポポについて行きたくなった。

 


カテゴリー: その他 | コメントする

マクロビオティック 陰陽の奴隷

髪を切りました。15センチほど。
1年分の過去を捨てました。と言いたいところですが、実際は直近の1年分ではなく4年前あたりの1年分になるんですよね。
昨年パーマをかけたらすっかり髪の艶がなくなってしまい、傷んだ部分を少しでも減らすために切ったのでした。
まだまだ傷んだ髪の方が多いので、年月が経つのを待つしかありません。

ところで、髪にはいっぱいの情報が入っています。
体の内側のことがそのまま外まで出てきて知らせてくれるんですね。
時には隠しておきたいことでも教えてくれます。(薬物反応のように)
マクロビオティックが髪の状態でその人の体質から体調まで多くのことを判断するのは、経験上納得出来ることが多かったからだと思います。

そういえばどう見ても髪の状態からも体調の陰性を推測出来る人がいました。
でもその人は某マクロビオティック指導校で陽性タイプだと言われて陰性なお食事をされていたのです。
私は心の中で(やめてやめて)と思って彼女の話を聞いていました。
こういう例が多いのです。
他のマクロビオティック指導校で陽性タイプだと判断されて、体調が悪いのにそのまま陰性なお食事をして、むそう塾に来られる人が後を断ちません。

陰陽の判断を間違うと真逆の方向にその人を導くことになってしまいますが、陰陽が不安定に入れ替わるのも最近の人に多い傾向です。
私が教わった大森英櫻先生は、「最近の人は極端な陰陽を持っている人が多いので、なかなか病気が治りにくい」とおっしゃっていました。
つまり陰性な状態と陽性な状態が交互に現れて体調も一定しないのです。

それは食べ物に目を転じることで答えが導き出されます。
唐揚げやハンバーグをバクバク食べていたかと思うと、この寒い時季なのに生足でアイスクリームを頬張る女子学生。
ステーキを何百グラムも食べたかと思うと、ダウンジャケットを羽織る時季なのに生ビールをお代わりする男性たち。
そりゃあ体調も下降気味になりますって。
男女の機能も衰えますって。

あなたの体調はあなたの血液が左右することを意識してみましょう。
その血液はあなたの食べたもので作られます。
決してある日突然に体調が悪くなるのではありません。
必ず体調に影響するような食べ物を摂っているのです。

あとは精神的な影響ね。
ストレスは最大の影響力を誇ります。
食べ物の問題なんかフン!って吹き飛ばすくらい強いです。
だから、食べ物のことでゴチャゴチャ考えたくなかったら、いつも笑っていられる自分でいましょう。
少々怪しいものを食べたって、ニッコリ笑顔で暮らせていたら良い方に軍配が上がります。

マクロビオティックの陰陽は大事な判断基準になりますが、陰陽の奴隷になってはいけません。
これがマクロビオティックの最も大きくて気づきにくい落とし穴だと思います。

027A2482

(京都府立植物園にて)

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, からだ | 2件のコメント

初一番出汁

一番出汁2013

 

今年初の一番出汁。
ふと思いついてワイングラスに注いでみました。
出汁BARにでも行った気分でグラスを傾けると落ち着くから不思議です。
むそう塾で多くの人の一番出汁を味見したのですが、十人十色の味になるところが面白いです。
忙しくても出汁を引くことによって心に落ち着きと安心感が生まれてきます。
大切なものであることを体が知っているからなのでしょう。

忙しいからこそ端折るのではなく基本を徹底する生き方は、新たな潤いをプレゼントしてくれます。
丁寧ということは時間を奪うものではなく、潤いを生むことに気づかない人が多いのは残念です。

新しい年には新しい生き方をスタートさせるのもいいですね。
たった一度の人生なんですもの。
色々な自分を知りたいと思いませんか?
私は生きている限り可能性を追い続けたいなって思います。
そのためにも健康が第一。

喫茶店でコーヒーや甘いものを飲むなら、出汁BARに行こう!といいたいです。
なお、この記事はこちらのお店の宣伝ではありません(笑)
でも、このようなお店が繁盛するようになると、もっとみんなに活気が出ていいのになぁと思います。

鰹節は日本が世界に誇る発酵食品であることを忘れてほしくないです。
ですからにんべんさんの企業姿勢にはエールを送りたいです。
マクロビオティック云々という前に、日本の伝統食品や伝統料理を大切に守り伝えて行くことにも今年は力を入れたいなと思います。
地方にも出かけられたらいいな。

 


カテゴリー: 食べ物あれこれ | 10件のコメント

マクロビオティックの陰陽でお幸せに♪

IMG_4710

(Iさんからのお花  ありがとうございます。)

明けましておめでとうございます。
私らしく徹夜で元旦を迎えてしまいました。

 
 

昨夜から塾生さんの体験談を12例連続で記事にしました。
マクロビオティックをしてから生理が止まった人や、激やせした人、あるいは集中力がなくなってきた人や、念願の妊娠ができた人など色々なケースがあります。
どの方たちもむそう塾でお伝えするお料理の美味しさに魅せられて、イキイキと過ごされております。
特にご夫婦でマクロビオティックを楽しまれている方たちを見ると、心の底からマクロビオティックをお伝えして良かったなぁと思います。

これからも健康と幸せのために、むそう塾として精一杯のアドバイスをさせていただきます。
たった一度きりの人生を後悔することなく歩むためにも、マクロビオティックの陰陽の視点で物事と向き合ってみましょう。
必ずや答えが見つかって道が拓けるはずです。

あなたにとってマクロビオティックが強い味方となりますように。

2013年1月1日

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 46件のコメント