マクロ美風の体験的マクロビオティック 大森英櫻先生

大森英櫻先生の講義を拝聴していると、その知識や体験の深さにひれ伏すと同時に、その理論的な説明に感動したものです。
よく私の隣に座っていた女性は病院にお勤めでした。
その人は「大学で習った発生学は難しくてつまらなかったけれど、大森先生の発生学は面白くて解りやすい!」と興奮気味に話していました。
二人で心躍らせて学んだ日々が懐かしいです。

当時一つだけ不満がありました。
それは教科書がないこと。
それまでの私は教科書をじっくり読んで、行間すら読む勉強方法を良しとしていたからです。
それは法律を学ぶときに徹底的に身につけた方法でした。
しかし大森先生は本を書いておられなかったのです。
こんなに知識と経験がおありなんだから、全集としても出版できるだろうにと不思議でなりませんでした。

ある日大森先生に直接お尋ねしたのですが、その時にはいただいたお言葉を十分理解することは出来ませんでした。
それは「どうしてそうなるんだろう?」というレベルの話で、その本当の意味が理解できたのはむそう塾を始めてからです。
そのくらい体験してみなければ理解できない理由によるものでした。
それは次のような理由によります。

「体質は食生活の変化とともに変わってしまうので、今の自分の理論は後世の人には誤りとなる危険性があるため、病気治療についての見解は残しません。宇宙の法則=自然界の法則(陰陽)が残ればよいのです。」

どうですか?
私はこの言葉の意味を理解するのに何年も費やし、今まさにむそう塾生を前にして「宇宙の法則が残ればよい」ことを伝えようとしています。
多くの人を見ていつも思うことは、体調に関するアドバイスは二人として同じ内容はないということです。
それを知り尽くしておられた大森先生だからこそ、文字として残すことはされなかったのだと、今は心底から納得出来ます。
幼稚な質問にニヒルな笑いを浮かべて答えられた師の姿を一生忘れることはありません。

 

027A3003

(玄米ご飯 by 中川善博)

 

カテゴリー: マクロ美風の体験的マクロビオティック パーマリンク

コメント

  1. まっこうくじら より:

    こんばんは^^

    私のマクロビオティックの先生も、言葉を文字にしてしまった時に情報が固定化してしまったときの危険性みたいなものを丁寧な言葉で教えて下さいました。そのときの風景が、この記事を読んでいて、ふぅっと、よみがえりました。

    なんだか、嬉しい気分になりました。ありがとうございます。

    • マクロ美風 より:

      まっこうくじらさん、こんばんは。

      真剣に相手に向き合えば向き合うほど、二人として同じアドバイスはないなと思うのです。
      それは一人ひとりが違う条件だからです。
      その条件を考慮せずに文字にしてしまうと、その文字だけがひとり歩きして思わぬ二次的影響を与えてしまうことになります。
      ですからブログでもあまり記事にしないようにしています。

      まっこうくじらさんの先生がそのようにおっしゃったのは、本当に食箋の効果をご存知だからだと思います。
      フォローの出来る範囲で責任をもって、というのが食箋の威力を知る者のあり方だとつくづく思う今日この頃です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です