前回のパスポート発表から1週間足らずですが、またまたパス品質の玄米ご飯が炊けるようになったお仲間が登場しました。
今回はドバイまでパスポートが渡りました。
安定しない炊飯環境ながら、懸命に取り組まれてここまで辿り着いたMoさん、頑張りましたね?。
偉かったと思います。
ドバイマクロのスタートですね。
なんとな?くホワッと生きていらっしゃるような印象のNaさん。
細かいところに気をとられないで、「出来たこと」に気を向けて歩まれたら、もっと力強い人生になると思います。
とにかくあなたはむそう塾ナンバーワンの大焦げ名人です。
出来たことに自信を持ちましょう。
見るからに陽性さを感じさせるFuさん。
消化吸収の良い玄米ご飯が入ってから、どのように変化されて行くでしょうか?
かつてのマクロビオティックの知識をどのように変化させて行けるのかが、今後のあなたの人生を左右させます。
楽しみにしています。
では、パスポート取得者を発表させていただきます。
<むそう塾 パスポート取得者> (受講者番号順)
2 Naさん(35?5)
3 Fuさん(35-11)
<寸評> 中川善博より
●Ma(33?9)さん
ドバイという日本と違った気候風土にお住まいのあなたに会う中川式玄米を2人で造り上げる事が出来ました。
私も勉強になりました。ありがとうございます。
もうあなたは自分の身体の声を聞いて、自分の身体が喜ぶ玄米御飯が炊けるようになりました。
これができるのですから他人がして欲しい事を察知する事ぐらい簡単の簡単になったはずです。
今後のあなたのお仕事や人生にも大いに役立つでしょう。
おめでとうございます。
●Na(35?5)さん
ご自分では気付いて居られないでしょうが、充分にパス品質です。
あとはご自分で納得が行くまで追求してください。
あなたに必要なのは炊けたという自信ですね。
いつまでもだめな所を細かく探すのでは無く、ふっくら美味いという事実を素直に心と身体で喜んで頂きましょう。
おめでとうございます。
美味そうな焦げが付けられる才能があります。
ふっくらと炊ける火加減やタイミングを掴まれたようですので目出度くパスを差し上げます。
ぶれないように、ご自分のお腹と相談しながら消化吸収の良い玄米御飯を食べ続けて下さい。
おめでとうございます。
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)?(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
そのために、時々「抜き打ちチェック」と称して、その後もしっかり美味しい玄米ご飯が炊けているかどうかの「抜き打ちテスト」が入ります。
パスポートを手にされたからといって、気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。
あなたの人生は「どれだけ玄米と真剣に向き合ったか」で、大きく左右されますから。
そして、あなたのお席を後輩の方に譲っていただいて、これから育つであろう後輩の幸せを共に見守ってください。
よろしくお願いいたします。
なお、ご自身のご経験や気づかれたことなどを、中川さんの玄米投稿欄にどんどんコメントをしてあげてください。
経験者のご意見は、今模索中の方にとって、大変励みになりますし嬉しいものです。
そして、みんなが一緒にステップアップして、幸せになりましょう。
* * * *
パスポートは出発点であり、到達点ではありません。
従ってこれは、第三者に教える力を認めたものではありません。
「中川式玄米ご飯の炊き方」は、中川善博本人のみが口伝の形でお伝えしております。
なぜなら、「中川式玄米ご飯の炊き方」はオーダーメイドの炊き方だからです。
パスポートを取得されました皆さんは、これで玄米投稿の目的は達成されましたので、お写真を中川さんに送らなくても結構です。
パスポートの発行は、この記事をもって公表するとともに、個人宛へのメールでお知らせいたします。
このメールにはパスポートナンバーが記載されていますので、もし、届かなかった場合はご連絡ください。
(なお、私はただいま京都におりますので、帰宅してからメールをお送りします。今夜までお待ちくださいませ。)