最高の幸せ

子育ての極意
「生きているだけでいい」
これしかない

もし子育てのことで悩んだり、つまづいたら、「生きているだけでいい」と思ってほしい。
親の欲が邪魔をして、なかなかその境地に達せないけれど、今、そこに息をしている子供がいるだけでいいじゃないか、それ以上何を望むことがあろう。
そんなふうに思えたら、すべてが解決します。

ついつい子供が元気でそこにいることに、慣れっこになってしまうんですね。
そしてどんどん期待だけが膨らんで行くのです。
それは感謝を忘れることです。
人間は感謝を忘れた時から、すべての歯車が狂い出します。

ただ生かされていることに感謝をして、きょうも一日無事過ごせたことに感謝をして眠る。
この繰り返しが単調ではなく、最高の幸せであることに気づいてほしいです。
幸せって派手ではなく、地味なものです。
生きていることが最高の幸せです。

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 20件のコメント

当たり前

スケジュールを真剣にこなしているうちに、もう12月になってしまいました。
今はすでに再来年の4月まで大枠が決まっています。
ここに細かな予定が入って来て、「あら?、今月も忙しい??!」なんてことになってしまうのです^^;
先日は単純な理由でパソコンが繋がらず、貴重な時間をこのために費やしてしまいました。
物事がきちんと流れないと、いかに精神的に悪いか、そして時間が消費されるかを改めて感じたことでした。
でも、このことは忘れていた感覚を思い出すことでもありました。
パソコンがなかった時代、インターネットがなかった時代、光回線なんてなかった時代、そもそも電話だって家になかった時代。
そんな時代のことを想い、いつも原点を忘れちゃいけないなぁと思ったことでした。
私は電気のない時代の生まれではありませんが、北海道の秘境と呼ばれるような山奥に行くと自家発電で電気を利用している旅館があります。
そこではとても電気を大切に使っています。
慣れてしまうと物のありがたさを忘れてしまい、それが当たり前になってしまうことは世の中に日常的にあります。
健康もその一つですね。
健康って当たり前のように思っているけれど、本当は当たり前ではないのです。
たくさんの奇跡が重なった結果、健康な状態があるのですね。
そのことを意識すると「感謝」の心が湧いて来ます。
病気だから不幸なのではなく、真の感謝を知る機会でもあります。
極限を知った者は強くなれます。
当たり前が当たり前でない日常。
そんなことをちょっと意識するだけで、気持ちがグンと変わります。
もし物事がうまく行かない時は、ちょっと自分の気持ちのあり方を変えてみましょう。
それだけでもすぐに効果が出て、人間関係が良くなることがあります。
なぜなら「以心伝心」だからです。
相手を嫌だと思ったら、その気持ちは無言でも伝わると言うことを肝に銘じましょう。
目の前にいる人は、すべて自分のために何らかの意味をもつ人なのだと考えれば、人間の好き嫌いはほとんどなくなります。
嫌だと思う面は反面教師にもなるわけですしね。
きょうから12月の幸せコースが始まります。
日常的に当たり前になっているお箸の持ち方が問われる月でもあります。
お箸がきちんと持てることは、お料理を美しく作り上げる可能性が広がります。
さあ、色んな当たり前をもう一度見直して、新しい気持ちで新年を迎えましょう。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 12件のコメント

「第2期 むそう塾 上級パスポート取得者」の発表!

すでに中川さんの玄米投稿記事でご存知のことですが、上級パスポートの発表を行ないます。
本来の上級パスポートは「炊こう会」にご参加いただいて、中川さんの目の前で炊いて下さった方のみに差し上げておりました。
しかし、今回は何回もご自分の炊かれた玄米ご飯を持参されて、その実力も把握出来ている塾生さんなので、R投稿(愛クラスの再受講パスポート取得者)から上級パスポートを差し上げることにしました。
<第2期 むそう塾 上級パスポート取得者>

Ue(1−13)さん
<寸評> 中川善博 マクロ美風より
<中川善博より>

あなたは命の淵を見て来られた人です。
私も美風さんも見て来ました。
だから簡単に健康や元気という言葉を使われないはずです。
そのあなたが真剣に本気で炊飯というものにもう一度立ち向かわれました。
よい仕事を見せて頂きました。お見事です
一生ぶれないように祈ります。
<マクロ美風より>
さすがに人間は極限を知ると見えない力が湧いて来ると実感しました。
あなたはこの夏、誰よりもご主人のことやお子さんのことを真剣すぎるほど真剣に考えたはずです。
その極限の想いが玄米ご飯に投影されていました。
あなたと交わしたメールをもう一度読み返して、今も当時の気持ちを想っています。
陰があれば陽がある。
この素晴らしい日を共に分かち合えて、うれし涙が止まりません。
末永く笑顔の絶えないご家族でありますように。
☆    ☆    ☆
この上級パスポートは、ここで発表するとともに、個人宛に「上級パスポート証書」を郵送させていただきます。
本日の発送になりますので、楽しみにお待ちください。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 8件のコメント

「第5回 モバイル味噌汁と圧力鍋料理の会」は満席になりました

「第5回 モバイル味噌汁と圧力鍋料理の会」はただいまをもちまして満席になりました。
お申し込みくださった皆様、ありがとうございました。
では、忘年会もクリスマスもお正月も節制して、体調第一でお過ごしくださいませ。
<参考までに>

風邪は食べ過ぎのときにひきやすくなります。
(ウイルスだけのせいではありません)
夜の宴会があった時には、翌日の朝食を抜きましょう。
(往々にして食べ過ぎているため)
夜にお酒を呑んだら、お味噌汁を飲みましょう。
翌朝のシジミ汁が美味しく感じるはず。
お正月は断食にピッタリです。
ぜひ、「食べないお正月」を体験して下さい。
食べ物に対する認識が変わりますよ?。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

「第5回 モバイル味噌汁と圧力鍋料理の会」お申込み開始!

 

満席になりました。
ありがとうございました。
(12/2 8;01追記)
通称「モバみそ」がすっかり定着しました。
評判は何といっても「簡単! 美味しい! 一人分OK!」です。
お正月で疲れた胃腸を労るためにも、お味噌のしっかりとした陽と発酵力を借りましょう。
モバみそで新しい年を元気にスタートしてください。
講座名
「第5回 モバイル味噌汁と圧力鍋料理の会」

◆開催日
2011年1月10日(

◆会場 
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18 地図はこちら

◆内容
(1)圧力鍋で作る絶品料理2品(デモ)
・ふろふき大根+ゆず味噌
・椎茸昆布(佃煮)
(2)モバイル味噌汁(一部デモ)
・出しとお味噌と具の組み合わせを伝授(季節による50パターン)
(モバイル容器はお持ち帰り)
プログラム
・11:00         開場
・11:30?12:15 昼食(福ZEN
・12:15?13:00 自己紹介
・13:00?17:00 デモ(途中休憩あり)
・17:00?17:30 相談&記念撮影
・17:30         解散

◆定員

10名

◆受講資格
むそう塾パスポート取得者
お子様
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません。
受講費
50.000円
受講費の支払期限
お振込みのご案内メールが届いてから7日以内

お申込み
こちらのお申し込みフォームから
満席になりましたのでリンクをはずしました 12/2 8:01追記)


◆締切
定員になり次第
キャンセル料
・入金前 : 0%
・開催日の10日前?7日前 : 受講費の50%
・開催日の6日前?当日 : 受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料は頂きません)

◆企画・責任

中川善博およびマクロ美風

◆お問合わせ
こちらから

◆企画・責任

中川善博およびマクロ美風

<受付までの流れ>
 (1)
申込みフォームから申し込む。
(携帯電話からでも申し込めます)
 (2)申込フォームから送信して頂くと、直ちに自動返信メールが届きます。
(自動返信メールが届いて初めて仮受付になります)
 (3)参加費を振り込む。(7日以内)
(自動返信メールに振込先が記載されています)
 (4)ご入金を確認してマクロ美風からメールをお送りします。
(受付完了)

もし、上記 (2)の自動返信メールが届かない場合は、下記の点が考えられます。 
 
メールアドレスの入力間違い。
 携帯電話からのお申込みで、受信拒否設定をしている。
→この場合は、拒否設定を解除してください。
 セキュリティソフトの関係で、迷惑メール扱いになってしまうことがあります。
→「削除済みアイテム」のご確認をお願いいたします。

上記A・Bの場合は、再度、申込みフォームから申込みし直してください。

以上

 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする