京都やマクロビオティックのことなど」カテゴリーアーカイブ

2021年 京都吉田神社の節分祭

今日は節分なので、吉田神社にお参りをしてきました。
新型コロナの影響で、屋台は一つもなく、スッキリとした参道を歩くことができました。
屋台が放つイヤな臭いもないので、清々しく気持ちがよかったです。

【お料理の神様 山蔭神社】
中川さんが塾生さんの分もお参りしてくれましたよ。

 
 

【山蔭神社】

 
 

いつもなら、この坂道には「河道屋」さんのお蕎麦をいただく場所があるのですが、ことしはこんなふうに殺風景です。

 
 

山蔭神社から京都大学の方を。

 
 

【お菓子の神様 菓祖神社】

ここもお茶とお菓子のサービスはありません。
例年なら並ぶのに。

 
 

行きも帰りも気持ちの良い参道。

 
 

お参りのあと、南座の近くでお食事をして外に出たら、南座が綺麗だったのでパチリ。

 
 

教室に戻って、おみくじを壁に。
今年は16番の吉。
ちょうど良いですね。

 
 

<過去記事>
2020年 京都吉田神社の節分祭 2020.2.3
2019年京都吉田神社の節分祭 2019.2.2
京都 吉田神社の節分会と山蔭神社 2018.2.2
節分会 吉田神社 2013.2.3
みんなでお参り 2012.2.3

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 1件のコメント

京都市京セラ美術館内の「桜水館」(おうすい館)工事と将軍塚青龍殿

京都市京セラ美術館の敷地角には、「桜水館」(おうすい館)があるのですが、先日からその建物がシートで覆われました。
きっとこちらの記事に書いた工事が始まったものと思われます。

 
 

瓢亭さんからの帰りに、京セラ美術館の庭を散策しながら日向ぼっこです。

 
 

藤の花が咲くと綺麗だろうなあ。

 
 

松の木が多い庭です。

 
 

遠くに見える東山が借景になっています。

 
 

右側の藤棚の奥の山は東山山頂で、将軍塚青龍殿があります。
ここの紅葉も綺麗で一度観に行ったことがあるのですが、今年は新型コロナのために夜間のライトアップはやめたそうで、もったいないなあと思いました。
だって、紅葉を眺めるためにそんなに蜜になるとは思えないからです。
昼間はよくて、なぜ夜間がダメなのか、不思議です。

 
 

太陽の光を浴びながら、ノーマスクで外の空気を吸って、土を踏みしめるのは本当に気持ちの良いものです。
この世のあらゆる面倒なことから解放されるような気がしますね。
太陽の力は偉大です。

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

京都有名料亭のおせち 259,200円のおせちもありますよ

今年もおせちの予約に「終了」の札が貼られる頃になりました。
京都吉兆さんの259,200円のおせちはまだ予約できますよ(^o^)
さあ、あなたは安く感じますか? 高く感じますか?
いや、おせちなんて食べなくてもいい、というタイプですか?

1年間の区切りをつける意味での「お節」。
日本文化の「心」を大切にしたいですね。

 
 

【吉兆】259,200円

 
 

【吉兆】151,200円

 
 

【瓢亭】129,600円

 
 

【辻留】86,400円

 
 

【菊乃井】118,800円

 
 

【菊乃井】64,800円

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

「食道具 竹上」さんを訪問していただいた最上の氣

【食道具 竹上】
昨日は、京都市内にある「食道具 竹上(たけがみ)」さんに、中川さんとお伺いしました。
営業時間中であるにもかかわらず、2時間半近くお時間を頂戴してしまいました。

代表の廣瀬康二さんは、「庖丁コーディネーター」として、日本料理や日本文化をこよなく愛する方で、それを次世代に伝えるべく頑張っておられました。

中川さんと同じ京都のお生まれで、お爺ちゃんやお婆ちゃんが日頃何気なく使っていた言葉や当時の暮らしぶりが、まるで映画でも観ているように目の前で展開されて、それはそれは濃い時間でした。

中川さんがむそう塾で包丁仕事を大切に伝えていて、包丁砥ぎまで教えていることに感動された廣瀬さんからお声をかけていただいたのですが、そのことがとても嬉しかったです。
中川さんは、「良い氣」をもらったととても喜んでいました。

廣瀬さんは見るからに陽性そのものという人で、やはり何かを追究して行く人は陽性の力が強いなあと思いました。
そして、中川さんとお互いに共通するのは、「絶対後世に伝えたい技術」だと感じました。

広瀬さんは16年間お勤めだった京都の有名包丁店で、京都のお料理屋さんに出入りしていたわけですから、京料理界の実情もよくご存知です。
そして、そこから上がってくる包丁に対する声に、なんとかお応えしようと懸命に頑張っておられます。

むそう塾も包丁に対する要望は多いので、希望どおりの包丁を手にできたらいいなあと思った次第です。

 
 

【道具を見ればその人がわかる】
ところで、北大路魯山人は、自分の作ったお料理を盛り付けるために器を作るようになったわけですが、中川さんは自分の料理技術を完成するために、自分の包丁を作る人になりたいなあと話していました。
そのくらい道具に対する繊細さを感じているんですね。

道具に対する思い入れが、二人の陽性男子をさらに陽性にさせたようです。
あ、そうそう。「道具を見ればその人がわかる その人の仕事もわかる」と廣瀬さんも中川さんも話していました。
そうなんです。そのくらい道具の扱いは雄弁なのです。

久しぶりに男同士のピリピリする世界の話しができて、中川さんはとてもスッキリした表情をしていました。
このご縁をつないでくださったT氏にも感謝あるのみです。

 
 

【木へのこだわりが「氣」を発する空間】
「竹上」さんは、入り口から内装まで、すべてが素晴らしい木に囲まれていました。
特に表の右側の壁には、目が釘付けになりました。
四角形に切り出された木をタイルに見立てて作られた壁なのです。
もう、頭がクラクラするほど緻密な仕事です。
扉も撫でたいくらい素敵です。

やはり道具にこだわる人は、内装にもこだわるよねぇと、広瀬さんの本当の姿を見た思いがしました。
おかげさまで、最高の「氣」をいただけて、改めて氣の大切さを感じた時間となりました。

 
 

(食道具 竹上さんの前にて 真ん中が竹上さん 2020.10.12)

 
 

むそう塾のサイトに中川さんの道具に対する想いを書いた記事があります。
こちらも併せてお読みいただけると、道具を大切にする気持ちになって、あなたの氣もアップしますよ。

道具に接する心とは  ビジョンとパッキンに思う事 2015.1.26
道具に接する心とは その2 OYAJIWORKS™ 発動! 2015.2.23

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, こころ・想い | コメントする

京都 瓢亭本館の新型コロナ対策

きょうは「秘伝コース」の課外授業の日でした。
恒例になった瓢亭さんでのお食事です。
(お料理の内容はこちらの記事から。)

瓢亭さんに到着してお部屋に足を踏み入れると、いつもと違った光景にビックリ!

 
 


(京都 瓢亭本館)

 
 

な、なんと、一人おきに席が設けられて、二間続きになっているのです。
これでは3人ずつが向かい合って、隣のお部屋の席と背中合わせになってしまうので、いつもの配置に戻していただきました。

瓢亭さんではコロナ対策としての配置だったようですが、全員が顔を見ながらお食事することがきょうの目的なので、この景色はコロナ記念として写真を撮っておきました。

ちなみに、外からお部屋に入る時には、入り口で手のひらに消毒液をシュッとされてしまいましたよ。
仲居さんはもちろん、女将さんもマスク姿です。

 
 

 
 

 
 

早く新型コロナが終息して、みんながノビノビとした生活ができますように。

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, 新型コロナウイルス | コメントする