マクロビオティック京料理教室 むそう塾」カテゴリーアーカイブ

教室の大掃除

今日は塾生さんたちが教室の大掃除をしてくれました。
これから秘伝コースに進まれるあみさん、すでに秘伝コースを修了したひかるさん・ユーキチャン・にっちさんが、スタッフの麗可ちゃんと一緒に頑張ってくれました。

上のコースに進めば進むほど、中川さんのお料理の素晴らしさを実感できるので、こうして教室を大切に思って馳せ参じてくれました。
せっかくのお休みなのに、気持ちよく駆けつけてくださる塾生さんの存在がとてもありがたくて、心から感謝しています。

下の写真は、中川さんが考案した掃除機を背負って、高いところのお掃除をするにっちさんです。
その奥では、ユーキチャンが換気扇のフードをお掃除をしています。

 
 

 
 

秘伝コースの先輩たちが大掃除をして、初々しい幸せコースの皆さんを迎える準備をしてくれましたので、あとは新しいまな板やエプロンや包丁を確認して、私は名簿を作ったり、諸々の連絡をしたり、ご案内記事を書かねばなりません。
とはいえ、明日・明後日とお寿司講座がありますので、それらの授業をこなしながらですから大忙しです。

 
 

ところで、今日は平成最後の日。
明日から令和が始まるこの節目に、むそう塾も年度替わりです。

多くの塾生の皆さんに支えられてむそう塾があります。
これからもお料理苦手の人の応援講座を開催して、ご自宅でのお料理が最高に美味しいと喜んでもらえるお料理方法をお伝えし、ほんまもんのマクロビオティックを発信して行きます。
むそう塾と一緒に本物の健康と自由を楽しみましょう♪

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

2018年度の授業がすべて終了しました

本日をもって2018年度の授業がすべて終わりました。
明日は教室の大掃除をして、5月1日から新しい授業が始まります。
新年度の授業のトップバッターは「中川式お寿司講座」です。

人生において美味しいお寿司を作れることは、楽しみが何倍にも膨らみますし、お土産やお礼に差し上げて人間関係を素敵なものにしてくれます。
この講座から「お寿司名人」が何人も登場してくれるといいなあと思っています。

毎年のことなのですが、すべての講座が終わると心からホッとします。
ずーっと債務を背負って暮らしているのが、この日にやっと完済した感じになるからです。
やっとお約束を果たした。
そんな気持ちです。

2018年度も多くの塾生さんに支えられて、無事に終了することが出来ました。
ありがとうございました。

5月1日からは、2019年度の塾生さんをお迎えしての講座が始まります。
今の時代に必要な内容を厳選して、丁寧にお伝えし、誠意をもってフォローさせていただきます。

正統派の京料理とマクロビオティックの陰陽が、あなたの健康と幸せの土台になってくれることを確信できる1年にしましょう。

 
 

(京都 南禅寺にて)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

むそう塾で京料理人中川善博が10年間で教えたマクロビオティックの陰陽料理一覧

昨年の11月に、「むそう塾で京料理人中川善博が10年間で教えた陰陽料理は、実に500種類近くになりました。」という記事を書きましたが、その後お料理の数が増えましたので、改めて書き直しました。

来月から11期生の新人さんをお迎えするにあたって、「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」として教えて来たお料理の数々を、これから習う目安にしていただきたいと思って作成しました。

むそう塾でお教えするお料理は、すべてマクロビオティックの陰陽バランスを考えて作り上げたものばかりなので、単に美味しいだけでなく、それを召し上がった人が健康になれることを目指して作られています。
あなたが習いたいお料理はどれでしょうか?

*   *   *

<愛クラス> 1種類
1  中川式玄米ご飯

<幸せコース> 40種類
1 糠漬け
2 うどんつゆ
3 にゅうめん
4 カレーうどん
5 蓮根甘酢漬け
6 茗荷甘酢漬け
7 甘酢
8 鰻ざく 鰻と胡瓜とわかめの酢の物
9 九条ネギと蛸のぬた
10 芥子酢味噌
11 小松菜の胡麻和え
12 車麩のカツ
13 プレスサラダ
14 冷えないドレッシング
15 トンカツ
16 串カツ
17 茸のガーリックバター
18 一番出汁
19 二番出汁
20 栗ご飯
21 蒸し栗
22 松茸ご飯
23 松茸のおすまし
24 筑前煮
25 とりだし
26 里芋のたいたん
27 手綱こんにゃく直鰹煮
28 出し巻き玉子
29 バルサミコ醤油
30 焼き野菜
31 天ぷら
32 天丼
33 揚げ出し豆腐
34 料理屋の天だし
35 揚げ出し豆腐の天だし
36 ジャガイモとさつま芋の素揚げ
37 ポテトチップス
38 魚の煮付け
39 焼き魚
40 お刺身

<上級幸せコース> 58種類
1 あらめビーフン
2 玄米チャーハン
3 干し貝柱とセロリのスープ
4 ラーメン
5 煮豚
6 煮豚丼
7 ラタトゥイユ
8 賀茂茄子と万願寺の揚げびたし
9 焼うどん
10 芽ひじきとコーンのパスタ
11 キャベツとちりめんじゃこのパスタ
12 梅紫蘇パスタ
13 南瓜の含め煮
14 高野豆腐白煮
15 牛蒡と人参のきんぴら
16 うどん屋の出汁
17 あんかけうどん
18 ひじき豆
19 蓮根ステーキ
20 蓮根餅
21 蓮根チップス
22 白味噌雑煮
23 鴨雑煮
24 菊花蕪
25 あちゃら漬け
26 紅白なます
27 梅人参
28 紅白結び
29 甘酢(上級)
30 鴨治部煮
31 小松菜と揚げの煮浸し
32 切り干し大根のたいたん
33 地鶏の唐揚げ
34 糸キャベツ
35 ちらし寿司
36 花蓮根
37 花弁生姜
38 かんぴょうと椎茸の旨煮
39 すし酢
40 錦糸玉子
41 蛤のおすまし
42 活車海老の茹で方
43 巻き寿司
44 菜花辛子浸け
45 はんぺん三つ葉のおすまし
46 おからのたいたん
47 あさりの酒蒸し
48 あさりのワイン蒸し
49 菜花とベーコンのパスタ
50 しじみの味噌汁
51 黒毛和牛のしぐれ煮
52 真丈のおすまし
53 独活のきんぴら
54 厚揚げのトマトソース煮込み
55 ひろうすのデミグラスソース煮込み
56 あさりうどん
57 鶏南蛮うどん
58 菜花パスタ ひろうすデミグラス煮込み載せ

<満足コース> 33種類
1 粟麩旨煮と三度豆の炊き合わせ
2 万願寺とうがらしの美山炒め
3 南京と粟麩とオクラの炊合せ
4 かますご飯
5 地鶏の炊き込みご飯
6 茸と青菜の酢の物
7 黒豆の枝豆
8 ビフカツ
9 棒ヒレカツ
10 葱の南蛮漬け
11 地鶏の鍋照り焼き
12 肉じゃが
13 かき揚げ
14 料理屋の天ぷら
15 料理屋の天だし
16 ぜんざい
17 白玉団子
18 わらび餅
19 黒蜜
20 胡麻豆腐
21 加減醤油
22 筍の土佐煮
23 玉味噌
24 青よせ
25  田楽味噌
26 木の芽味噌
27 生麩田楽(粟麩、蓬麩)
28 筍ご飯(玄米)
29 筍の木の芽焼き
30 筍木の芽和え
31 筍と菜の花の炊き合わせ
32 筍のおすいもの
33 お刺身盛り合わせ

<秘伝コース> 98種類
1 中川式ポン酢
2 鰹のたたき
3 鰹の醤油バター焼き
4 鰹の角煮
5 鰹のバタポン焼き
6 鰹チャーハン
7 鯛のあら炊き
8 鯛の潮汁
9 鯛の兜焼き
10 鯛のお造り盛り合わせ
11 鯛めし
12 鯛茶漬け
13 穂紫蘇醤油漬け
14 鯛の白子の塩焼き
15 鯛の焼き霜造り
16 鱧の卵巣のたいたん
17 鱧の睾丸焼き
18 鱧の焼きしも造り
19 管牛蒡
20 鱧の煮物椀
21 鱧の白焼き
22 鱧の付焼き
23 鱧の源平焼き
24 鱧の棒寿司
25 鱧寿司
26 鱧のおとし
27 鱧の付焼きのタレ
28 鱧の丸仕立て吸い物
29 穴子の棒焼き
30 かますの幽庵焼き
31 蓼酢
32 活け鮎の塩焼き
33 すずきの蓼焼き
34 すずきのカマ蓼焼き
35 イサキの塩焼き
36 鱧しゃぶ
37 翡翠銀杏
38 焼き銀杏
39 鱧のくだ牛蒡巻き揚げ
40 鱧松茸雑炊
41 お燗のつけ方
42 蕪蒸し
43 鯖寿司
44 しめ鯖
45 鯖の握り寿司
46 蒸し鮑
47 伊勢海老黄金焼き
48 金柑いくら
49 蟹錦糸巻き
50 ごまめ
51 うまき玉子
52 真魚鰹西京焼き
53 蕨烏賊
54 平目求肥巻
55 鰊昆布巻き
56 数の子
57 鰻八幡巻き
58 ぼうだら
59 筍旨煮
60 慈姑旨煮
61 梅人参のたいたん
62 花百合根
63 海老芋含め煮
64 編笠柚子
65 萵苣薹青竹
66 黒豆
67 栗の甘露煮
68 鶉丸旨煮
69 矢生姜
70 日の丸独活
71 実山椒の佃煮
72 穴子の飯蒸し
73 煮穴子
74 百合根饅頭
75 菜花の伊風お浸し
76 海老しんじょう
77 蛤しんじょう
78 おはぎ
79 桜餅
80 こし餡
81 つぶ餡
82 すじこん
83 ちょいワル焼きそば
84 焼きそば特製ソース
85 お好み焼き
86 お好み焼き特製ソース
87 とんぺい焼き
88 焼きそばパン
89 広島焼き
90 柏餅
91 味噌餡
92 八寸
93 粽寿司
94 笹巻寿司
95 流子の松笠煮
96 半熟玉子
97 活尼子の甘露煮
98 筍と蕗の炊き合わせ

<煮物コース> 35種類
1 子持ち鮎の煮浸し
2 金時豆甘煮
3 水菜と黒豚のハリハリ煮
4 鰊茄子
5 里芋の海老そぼろ餡かけ
6 おでん
7 帆立醤油
8 玄米焼きおにぎり
9 玄米焼きおにぎりのお茶漬け
10 ロールキャベツ
11 鰤大根
12 棒湯葉含め煮
13 平湯葉含め煮
14 湯葉丼
15 粟麩の揚げ煮
16 鯛かぶら
17 信田巻き
18 富貴味噌
19 鮎にゅうめん
20 鰯の甘露煮
21 新キャベツの和風ロール
22 生湯葉とうすい豆のとろとろ
23 豆ごはん
24 穴子と独活の蛇の目 万願寺唐辛子添え
25 冬瓜と鶏だんごの炊き合わせ
26 サツマイモのレモン煮
27 賀茂茄子と和牛の炊き合わせ
28 冷トマトの炊いたん
29 鰻と柳川鍋風
30 蛸の柔らか煮
31 じゃこの生姜煮
32 ぜんまいと厚揚げのたいたん
33 スルメ烏賊と里芋のたいたん
34 蕪のたいたん(菊花餡)
35 五目豆

<春のお弁当講座> 11種類
1 編笠大根
2 かんたん鶏そぼろ
3 キャベツとベーコンのフェノール和え
4 サーモンの柚庵焼き
5 きなこかぼちゃ
6 じゃがいもと葱のチヂミ
7 茄子胡麻よごし
8 人参グラッセ
9 簡単エビフライ
10 茗荷田楽
11 鶏バーグ

<夏から秋の極上お弁当講座> 13種類
1 椎茸ビーフン
2 トマト時雨煮
3 万願寺とうがらしの肉詰め
4 小茄子ししとう揚浸し
5 きゅうりの中華ピクルス
6 小茄子田楽
7 水玉南京
8 じゃがいものガレット
9 青ずいき簡単胡麻酢和え
10 胡麻酢
11 赤ずいきのたいたん
12 カレー・パスタ
13 ふわふわバーグ

<秋から冬の極上お弁当講座> 12種類
1 棒湯葉のたいたん
2 ほうれん草菊花浸し
3 蓮根海老挟み揚げ
4 地鶏肉団子甘酢餡
5 小蕪グラッセ
6 牡蠣の時雨煮
7 芽キャベツの伊式辛子浸け
8 しめじの伊風炒め
9 たたき牛蒡(酸味なし)
10 たたき牛蒡(酸味あり)
11 鯖の黒酢餡
12 塩鯖とじゃがいものかき揚げ

<夏のお弁当講座> 11種類
1 新サツマイモの蜜煮
2 セロリのピクルス
3 ししとうのおかか炒め
4 豚の生姜焼き
5 鰻の佃煮
6 ズッキーニのジョン
7 鶏と胡瓜の小串
8 海老チリ
9 チリソース
10 寄せ枝豆揚げ
11 トウモロコシのかき揚げ

<秋のお弁当講座> 7種類
1 中華街の縁が赤い焼き豚
2 蒸し鶏
3 ロメインレタスのお浸し
4 サツマイモのおやき
5 海老と百合根のかき揚げ
6 秋刀魚の唐揚げ
7 みょうがご飯

<稲荷寿司講座> 5種類
1 稲荷寿司
2 稲荷寿司用すし酢
3 稲荷寿司用油揚げ
4 春夏金平牛蒡
5 きつねうどん

<夏の特別料理講座 涼麺と賀茂茄子のピザ> 7種類
1 涼麺
2 涼麺のつゆ
3 椎茸旨煮
4 オクラの地浸け
5 温泉玉子
6 賀茂茄子のピザ
7 賀茂茄子のグラタン

<おせち講座> 4種類
1 鴨ロース蒸し煮
2 鰆の西京漬
3 車海老の具足煮
4 活け車海老の洗い

<圧力鍋料理とモバイル味噌汁講座> 4種類他多数
1 椎茸昆布
2 柚子味噌
3 風呂吹き大根
4 モバイル味噌汁

<陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座> 4種類他多数
1 特製野菜出汁
2 大根と人参のお味噌汁
3 揚げと九条ネギのお味噌汁
4 あさりのお味噌汁

<お出汁の取り方と体調に合わせた絶品お味噌汁講座> 6種類
1 きゅうりと茗荷のお味噌汁
2 自然薯のお味噌汁
3 さつまいもと豚肉のお味噌汁
4 トマトと大葉のお味噌汁
5  鯛とレモンのお味噌汁
6 百合根とセロリと干し海老のお味噌汁

<新年会お年玉レシピ> 1種類
1 塩昆布

<中川式カレー講座 第1弾> 5種類
1 中川式チキンカレー
2 中川式ビーフカレー
3 中川式ドレッシング
4 みかんのゼリー
5 サラダ

<腸から陽性になる講座> 2種類
1 鉄火味噌
2 ごま塩

<包丁砥ぎと中川式金平牛蒡講座> 1種類
1 蓮根入り金平牛蒡

<瞬速料理5品 夏バージョン> 6種類
1 三度豆のソテー ベーコン風味
2 茄子のあぶらだき
3 マスカットのみぞれ和え
4 トマトのバルサミコ風味
5 賀茂茄子田楽
6 田楽味噌

<蒸すだけ・焼くだけ・炒めるだけの瞬速料理5品> 5種類
1 白菜と鶏ミンチの博多蒸し
2 真鱈の松前蒸し
3 じゃことう
4 大根稲荷
5 太らない焼きそば

<うどん出汁を使ったお料理7選> 7種類
1 蛤うどん
2 大根の煮物
3 肉豆腐
4 餡かけ焼きそば
5 豚レタス
6 甘栗とキノコの炊き込みご飯
7 茶碗蒸し

<うどん出汁を使ったお料理2> 7種類
1 大根のハリハリ漬け
2 にしんそば
3 ざるうどんの麺つゆ
4 ざるうどん
5 たこ飯
6 ローストビーフ琥珀ジュレ掛け
7 かますと焼きなすの和風パスタ

<牡蠣料理五種> 5種類
1 牡蠣のクリームシチュー
2 牡蠣のエスカルゴ風
3 牡蠣パスタ
4 牡蠣ご飯
5 牡蠣フライ

<作り置きできる逸品料理講座> 6種類
1 和風コンビーフ
2 葉唐辛子の佃煮
3 昆布佃煮
4 湯葉の佃煮
5 湯葉とう
6 あさりの佃煮
※ 実山椒の佃煮(秘伝コースの71と同内容を特別に伝授)

<速攻おかず10選> 11種類
1 ルビーグレープフルーツと独活と大根の甘酢漬け
2 甘酢
3 コーンと海老の炊き込みご飯
4 大根のきんぴら
5 スルメイカの蒸し物
6 肉味噌
7 鯖の味噌煮
8 帆立スープのレタスしゃぶしゃぶ
9 ポテサラ
10 地鶏のトマト煮込み
11 鯵と焼き茄子の土佐酢かけ

<あとひき料理講座> 4種類
1 蛸の唐揚げ
2 茸の和風ポタージュスープ
3 黒毛和牛のロースト 香味野菜浸け
4 簡単ホイコウロウ

<サンドイッチ講座> 10種類
1 ふわふわ玉子サンド
2 鯵フライサンド
3 鯵フライ
4 玉子サンド
5 ミネストローネ
6 麗可サンド
7 ツナサンド
8 ベーコンエッグサンド
9 フルーツサンド
10 コーヒーゼリー

<サンドイッチ講座2> 12種類
1 クロックムッシュ
2 スモークサーモンサンド
3 ケッパーソース
4 オニオンスープ
5 ハンバーガー
6 ハンバーグ
7 プレミアムビーフサンド
8 地鶏照り焼きサンド
9 フィレオフィッシュ
10 タルタルソース
11 カラスガレイのフライ
12 ハムサンド

<鱧の骨切り特訓講座> 1種類
1 蛸の焼き造り醤油バター風味 千枚トマト添え(ブログに作り方あり)

<中川式出汁巻き玉子の練習会> 4種類
1 出し巻き玉子の中華あんかけ
2 三色弁当
3 鰻丼
4 菜花のおすまし

<錦巻(かやく巻き)・海苔入り出し巻き玉子特訓講座> 5種類
1 錦巻(かやく巻き)
2 海苔入り出し巻き玉子
3 かに玉出し巻き玉子(中華味)
4 スパニッシュ出し巻き玉子(洋風味)
5 毒消しスープ

<塾長からのプレゼント> 1種類
1 冷やし中華のタレ

<無双原理&盛付コース> 18種類
1 筍と地鶏の陰陽煮
2 賀茂茄子と鶏味噌鋳込み
3 あさりと上賀茂トマトのスープ
4 焼き茄子と冬瓜と穴子の炊き合わせ
5 鴨汁蕎麦
6 丹波栗と地鶏手羽の甘辛煮
7 ビーフシチュー
8 ハワイアン風スペアリブ
9 ポテトフライ
10 寒鰤奉書巻
11 甘鯛の若狭汁
12 椎茸ご飯
13 鈎蕨の炊いたん
14 若竹汁
15 たいらぎ貝の木の芽焼き
16 鯛にゅうめん
17 一寸豆ご飯
18 ホタルイカとわけぎのてっぱい

<中川式アジア料理講座> 5種類
1 サムゲタン風薬膳スープ
2 塩ターツァイ
3 中川式陰陽餃子を使った水餃子
4 中川式陰陽餃子
5 金華ハムとくわいの炊き込みご飯


<覚書なし料理> 26種類

1  粕汁(寒い季節に時々)
2 中川式七草粥(年賀状代わりのプレゼント ブログに作り方あり)
3 筑前煮(完全ベジ仕様)
4 玄米小豆ご飯(1日と15日に添削)
5 鱧の先斗町焼き
6 煮豚ご飯
7 煮玉子
8 鱧うどん
9 あさりの炊き込みご飯
10 蛤の炊き込みご飯
11 鱧の南蛮漬け
12 里芋のたいたんの揚げたもの
13 鱧チリ
14 鱧フライサンドイッチ
15 鱧のすり身揚げ
16 鱧の甘酢(黒酢)餡
17 地鶏の西京焼き
18 牡蠣の西京焼き
19 黒毛和牛の西京焼き
20 牡蠣の粕漬け
21 ビフテキ(バル醤油)
22 冷麺
23 なめろう丼
24 鱧の子の玉締め(Twitterでつぶやいた)
25 明太子パスタ(ブログに作り方あり)
26 明太子饂飩(ブログに作り方あり)
※5〜23は口頭での伝授

*   *   *

<<これから伝授予定の講座>>

<中川式お寿司講座> 6種類
1 鰻の棒寿司
2 鯵の棒寿司
3 小巻(鰻きゅう)
4 小巻(干瓢)
5 小巻(鉄火)
6 小巻(梅紫蘇)

<中川式カレー講座 第2弾> 5種類
1 ポークカレー
2 シーフードカレー
3 キーマカレー
4 サフランライス
5 すだちのシャーベット

<オムライス特訓講座> 4種類
1 チキンライス
2 オムライス
3 ポテトコロッケ
4 パンプキンスープ

 
 

以上、中川式玄米ご飯から始まって、総合計数は506種類になりました。
(2019年4月25日現在まとめ)

(京都 南禅寺 2019.4.24 iPhoneにて撮影)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理 | コメントする

マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り

マクロビオティックの創始者、桜沢如一先生のお墓は京都にあるのですが、今日はご命日なので、中川さんとスタッフの麗可ちゃんと3人でお墓参りに行って来ました。
夜中の零時すぎから降り始めた雨が降ったり止んだりの不安定な一日だったのですが、私たちが行動する間中曇りのままで、雨に濡れることがありませんでした。

 
 

 
 

今年はまだ誰のお花もなくて、ちょっと寂しいお墓の景色でした。
例年なら、日本CI協会の勝又会長、正食協会の岡田会長らのお塔婆が立っているのですが、今年は当然のことながらそれらの文字はなく、代わりに「マクロビオティック友の会」という新しいお塔婆が立っていました。
静かにこうして世代交代していくのだなと思った次第です。

いつものとおり、麗可ちゃんが墓石のお掃除をしてくれています。
今年は時おり強めの風が吹いたので、汗をかくこともなく、爽やかな状態でお墓参りを済ませることが出来ました。

 
 

 
 

桜沢先生のお墓に行く途中にある「尊陽院」のツツジが見事に咲いていました。

 
 

やさしい若葉の緑に癒やされながら、気持ちよくお墓参りを済ませて来ました。

 
 

(桜沢如一先生のお墓は、京都市本法寺の中にある教蔵院にあります。)

<桜沢如一先生のお墓参り関連の過去記事より> 抜粋
桜沢如一先生のお墓参り 2018.4.24
桜沢如一先生のご命日 2017.4.24
桜沢如一先生のお墓参り 2016.4.25
桜沢如一先生の50回忌(4月24日) 2015.4.24
桜沢如一先生のお墓にご報告 2014.4.22
櫻澤如一先生のお墓参り 2013.4.22
櫻澤如一先生のお墓参り 2012.4.23

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

恋愛にはマクロビオティックの陰陽を取り入れましょう

先日の授業中、人間関係で「重い」という話になった。
昔ならそういう言い方はなかったけれど、若い人たちは独特の表現のしかたをするので面白い。

つき合っている男女が、相手から「重いんだよ〜」と言われてしまうのは、相手の気持ちに介入しすぎるからであって、マクロビオティックの陰陽で考えるなら、関係の陽性を求めすぎるってこと。

だから、そこそこ距離をとって陰性にできれば「重い」なんて言われなくてすむ。
でも、鈍感だと相手の心の機微を読み取れずに、ついつい深く入り込んでしまうんだろうね。

恋愛もマクロビオティックを知っていたら、面白い展開になって楽しいはずなので、私はもう一度青春時代に戻って陰陽で恋愛をしてみたいなぁと思う。
あれ?図々しいかな?(笑)

陰陽で考えると面白いように恋愛指南ができるから、困った時にはいつでも相談してね(^_-)-☆

*   *   *

ところで、そもそも今の時代は、人間関係が陰性になっているよね。
あまり干渉されたくなくて、自由にしたくて。
でも、陰性って良いことばかりでなく、寂しいこともあるんだけど・・・。

適度な距離がありながら、個を大事にする生き方。
そんな生き方を受け入れられる人と人生を歩めたらいいよね。

陰陽を知ると、人間関係をスムーズにするヒントを得られるから生きやすくなるの。
人間関係のことで無駄な時間と神経をすり減らさなくて済むから、精神的にも穏やかでいられるからありがたい。

マクロビオティックのそんなところを多くの人と共有できたら嬉しいな。

 
 

(キーマカレー 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, こころ・想い, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする