投稿者「マクロ美風」のアーカイブ

チーク家具に込める想い 青林製作所から日田工芸へ そしてKOWA

私はある意味、家具フェチかもしれません(笑)
独身の頃から家具が大好きで、引っ越しの度に家具屋さん巡りをするのが楽しみでした。
今は塾生さんの家事アドバイスをしているのですが、形のイメージのために検索をしていたら、私が埼玉の家で使っている家具と同じ形のものが出てきました。

日田工芸 チーク無垢材 ダイニングテーブル & アームチェア 2脚 ~職人達の歴史が詰まった本物の家具。

私の場合は、テーブルは180cm、椅子はアームなしで6脚用意しました。
家が狭いのでアームなしにしたのですが、この作りのフレームは本当に手触りがよいので、うっとりします。
いつまでも撫でていたい感じで、職人技を存分に感じます。
アームなしでも、椅子の背もたれ部分のトップの丸みは、その手触りなのです。(うっとり)
埼玉の家に帰るたびに、その部分を撫でてほっこりしています。

チークの丸みを出すのは本当に難しくて、この商品は日本で一番の技術を持つ青林製作所の職人さんの技術愛を感じます。
それほどの職人さんを抱えながらも、青林製作所の兄弟が喧嘩別れをして、会社を閉じてしまったのです。
その後職人さんたちは日田工芸に移り、少し形を変えた商品も作るようになりました。
その日田工芸さんも2006年に閉じてしまったそうです(残念)
その一部の人に受け継がれた技術がKOWAに。

私は青林製作所が作った商品を購入しました。
上の記事にもあるように、当時の伊勢丹でこのセットを見て一目惚れしたのでした。
でも、世界的にチーク材人気が高まって、チーク材を伐採しすぎたため、今は木の成長待ちというところです。
将来の人は楽しみがありますね(^^)

ということで、埼玉の家は全部チーク材の家具で揃えました。
日田工芸の箱物家具も揃えました。
もう購入できない家具なので、大事に使っています。
家具は本来次世代に受け継がれるものだったのですが、今では暮らしが核家族化して、その時のライフスタイルに合った家具を求めるようになりました。

さらに、結婚しても家具より旅行にお金をかける時代になって、どんどん家具の需要が低迷し、ついには安い家具ばかりが出回るようになりました。
気軽に買って、気軽に処分する。
まさにここにも使い捨て感覚があります。
でもね、家に一つくらいは、使い込むほどに愛着を感じる家具がある暮らしっていいですよ。
何といっても家の氣が落ち着きます。

 
 

(京都タワー 2024.3.14 ブルーが美しかった)

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | コメントする

「家事アドバイス」 置き畳 ソファ

<113-2さん>

平日にもかかわらず、ちゃんと話し合ってくださって、ありがとうございます。
彼との温度差がはっきりしてきましたね。
結婚生活にはこういう温度差がつきものです。
そこをどうやってくぐり抜けるか。それが結婚後の暮らしなので、予行練習ともいえますね(笑)

 
 

【置き畳】
過去の家事アドバイスでも記事にしていますが、人は高い位置ほど疲れ、低い位置ほどリラックスできます。
ということは、日本人なら畳の上で寝そべる、ゴロリとする、こんな姿が一番疲れが取れそうだと感じますよね。
しかし、今は全室フローリングのお部屋に住まわれているので、ゴロリとできないわけです。

でも、フローリングにお座布団を敷いてゴロリとされていますね。
これは寒い地方では避けてほしいです。
体を冷やしてしまうので。
それなら、いっそのこと、「置き畳」をしてゴロリとする場所を確保するのが一つ、
ご希望どおりソファを購入するのが一つですね。
ただし、ソファは結構場所を取ることと、うたた寝を覚悟しましょう。

私としては、置き畳の方が活用しやすいかなと思います。
お洗濯物を畳んだり、ヨガをしたり、和室のように使えますからね。
こんな置き畳はいかがでしょうか?
画像はこちらのサイトからお借りしました。

 
 

 
 

【ソファ】
今お使いのダイニングセットは、テーブルの高さも椅子の高さも疲れがとれる高さではありません。
それで椅子からお座布団の方に移動したくなるのでしょう。
私が話しているLDセットは、テーブルも椅子も高さが低めなので、リラックスできる座り心地なのです。
広くないからこそ、LDセットにしてリラックスしてはどうかなと思いました。

しかし、彼の方はソファがほしいとのことなので、ここは彼のご希望を一つ叶えてあげるのも作戦としては有効です。
そして、今回は今までのダイニングセットを使用して、予算をベッドの方にまわしましょう。
お布団までまわると快適でいいですね。

 
 

【ダイニングセットの行方】
ちなみに、仮にLDセットを購入したとしても、今お使いのダイニングセットはテーブルはキッチンで、椅子はお二人のそれぞれのお部屋で使うつもりでした。
ベッドのそばに椅子があるのはなにかと便利なんですよ。
脱いだ衣類を置いたりできて。

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

「家事アドバイス」 物干しハンガーは使ったらしまうこと

【突っ張り棒】
先日、ある塾生さんに「突っ張り棒」をおすすめしました。
洗濯物を室内干しにするためです。
今は室内用の物干しスタンドが豊富にあって便利なのですが、床面積を狭くしてしまうので、天井近くを使えたらいいなと思ったからです。
それに、洗濯物は上の方がよく乾きますしね。

 
 

【ピンチハンガー】
洗濯物を干す時、ハンガーやピンチハンガーを使う人も多いと思います。
でもね、このハンガーをいつも物干し竿にひっかけていませんか?
室内干しならホコリが、外干しならホコリはもちろん紫外線による劣化もあります。
劣化の他に、まずは美観としてよくありません。

ということで、物干しハンガーは干す時だけ使用して、洗濯物を取り込むときは室内できちんと保管しましょう。

 
 

【汚れ】
昔の人は竹竿ということもあって、使うときには軒下から出して拭き、使ったらまた軒下にしまったものです。
雨風や日光にさらすと竹が劣化するからですね。
今の時代はプラスチック製品がほとんどですが、こちらは静電気で結構汚れがつきます。
ですから、綺麗好きな人は物干しハンガーをお洗濯するわけです。
私は埼玉の家ではステンレスの物干し竿を使って外干ししていて、使うたびに濡らした雑巾で拭いていました。
結構汚れているものです。

 
 

【折りたたみ式も便利】
京都の家ではバルコニーが広いので、設置されている物干し金具にハンガーを掛け、タオル類はこちらの商品に掛けています。
これでも十分に日光が当たります。
京都高島屋で購入したのですが、使わないときは折りたたんで隙間に収納できるのでとても便利です。
雨の日はこれで室内干しに使います。
圧迫感がないし、どこにでも置けるので気に入っています。
干すものが少ないときは、半分に畳んでコンパクトに使います。
画像はこちらのサイトからお借りしました。

【美しく暮らす】
外を歩いていると、一戸建てであっても、マンションであっても、外に洗濯干しのハンガーやピンチハンガーがぶら下がったままになっている光景をよく見かけます。
でも、これは美しくないですね。
それと同じことが室内でもいえます。

使ったらしまう。
これを実行すると室内が美しくなりますよ。
美しいところには良い氣が漂います。

立てておけるピンチハンガーもあるんですね。
画像はこちらのサイトからお借りしました。

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | コメントする

「家事アドバイス」 ベッド・ベッドパッド・LDセット

<113-2さん>

順調に追い上げています(笑)
行動が速いのでスイスイ進んで気持ちがよいですね。

 
 

【ベッド ベッドパッド】
ベッドについては候補も決まりましたので、あとはお二人で話し合って発注するのみですね。
その際、ベッドパッドも購入しましょう。
1年中快適に使える「ウールパッド」をおすすめします。
ベッドメーカーと同じにされるのがよいのですが、推薦したメーカーのが高いと思われましたら、他のところから購入されてもかまいません。

たとえば、そちらのデパートで、伊勢丹の5階に「西川」さんが入っているようなので、ここで購入されるのもよいですね。
ベッドもこちらで取り寄せてもらったらよいと思います。
デパートの責任で配達してもらえるので安心です。

ウールベッドパッド/SU3920《SUYA-LAB/スヤラボ》
画像はこちらのサイトからお借りしました。

 
 

***

【LDセット】
このお部屋と使い方の目的にピッタリのLDセットをご紹介したかったのですが、今お使いのダイニングセットがお気に入りということなので、そちらを優先しましょうか。
ただし、将来買い替えたいなと思われたときには、ぜひ私の提案に乗ってみることをおすすめします。
座り心地の世界がグーンと変わりますから。
そして何よりリラックスできます。
TVに場所を取られるより、LDでくつろげる空間を実現できるといいですね。

 
 

【カーペット】
LDセットを断念する場合はお部屋に陽性の部分を作るために、カーペットを敷くことをおすすめします。
カーペットの大きさは6畳で、下の図のように、壁の端から端まで敷き詰めます。
ダイニングセットも、テレビもすべてカーペットの上に置きます。
リビングの家具の配置を塗りつぶしてありますが、ご自分のお部屋なので分かりますよね?
オレンジのAの側だけカーペットをカットします。
もちろん、有料でカットオーダーをしてもかまいません。
一番簡単なカットなので、そんなにお高くはなりませんのでね。

もし、6畳の広さに敷くのがイヤという場合は、4.5畳〜3畳くらいでラグにするといいですね。
楽しい模様のものもありますから。
ローテーブルはその上に置きます。
でも、カーペットはイヤという場合は、この提案は採用されなくても結構です。
お住いになる人のお気持ちが一番大事なのでね。
また、ダイニングテーブルまわりがよく汚れてしまう場合は、カーペットはない方がよいでしょう。
他のインテリアでお部屋の陰陽バランスを取ります。

 
 

 
 

カーペットを探していたのですが、時間がなくなってしまったので、今日はこのへんでおしまいにします。

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

夫婦の住まいも離れ離れ、血圧も離れ離れ(笑)

11日に埼玉に帰宅して、あれこれ忙しい。
きょうは息子のベッドが到着する予定。
いつもは朝までトイレにも行かない私なのだが、きょうは3時にパチッと目が覚めたので、そのまま起きることにした。

きのうの朝のこと。
ふと見ると夫が血圧を計っていた。
血圧が高いので、毎日計測しているらしい。
ふと、私も計ってみたくなり、腕に巻いてもらった。

夫に話しかけようとすると、「話しちゃダメ、影響するから」と言われた。
キュウ〜ッと締まる感触が懐かしい。
ちょっと間があって、シュポッと緩んだ。

「どれどれ?」と夫が覗き込む。
「えー? なんでそんなに低いの? いいなあ 不思議だなあ」と夫。
体をねじりながら不思議がる(笑)

2回ずつ計測するらしくて、もう一度。
同じように低い私。

iPhoneにデータが残るので、その画面をもらった。
上から2つが私の血圧。
3つ目から下が夫の血圧。
180、190、170台と続く。

 
 

 
 

でも、「薬は飲まないでね」と夫に言ってあるので、夫ものどかなものだ。
この記事のことも教えて、ホントに血圧っていい加減だよね〜と話し合う。
しかし、体は正直なので、気にはしておいた方がいい。

こちらの記事もご参考に。
「高血圧」が気になる高齢者に教えたい意外な真実  若者も高齢者も「140㎜/Hg以上」基準の疑問 2024.3.7

 
 
カテゴリー: からだ | コメントする