美味しそうに炊けました。 皮感も無く薄焦げで炊きあがっています。
お授けしたこの米への水加減は本当にちょうどでしたね。
1stジェネレーションからいきなり4thまで飛び級で習われて進化の差に驚かれたことでしょう。
しっかり身につけて最新の炊き方で消化吸収の良いご飯を炊きましょう。
54点
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
美味しそうに炊けました。 皮感も無く薄焦げで炊きあがっています。
お授けしたこの米への水加減は本当にちょうどでしたね。
1stジェネレーションからいきなり4thまで飛び級で習われて進化の差に驚かれたことでしょう。
しっかり身につけて最新の炊き方で消化吸収の良いご飯を炊きましょう。
54点
初投稿ですね がんばりましょう。
記念すべき愛クラスに参加くださって 始めての投稿でこの素晴らしい炊きあがりは教室での指導をしっかり理解して受け取ってくださった証です。
教室でもピピカシャンでしたね。 お家での炊飯もほぼピピカシャンで炊けています。
お米の良さをよく活かせて皮感の無い大粒な玄米ご飯が炊けています。
もっと何度も指導と質問のキャッチボールをしたいのですが直すところが無いのです。
お見事としか言いようがありません。
一発合格 パスポートを差し上げます。
このあと毎日玄米ご飯を炊かれるでしょう。その都度いろんな疑問が出てくると思います。 パスポート獲ったからといってキャッチボールが終わるわけではありません。
これからもiMessageやメールでなんでも連絡してください。
お疲れさまでした。
「第141回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」11月28日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
愛クラスはこの141回をもって最終回を迎えることとなりました。
記念すべき日に8名の方が集まってくださいました。 とおく昔に愛クラスを受けられた方、今回始めて九州から参加してくださった方全員でワイワイとご飯を炊きました。
楽しいひとときでした。
こんなに楽しい講座が消えてなくなるのは本当に惜しいと思いました。
今日の福ZEN
最後の福ZENを盛っています
粟麩田楽に味噌を塗っています
近況をお話したり 質問に答えたり
これからも宜しくお願い致します。 上手に炊飯できていました すばらしいセンスです。
お疲れさまでした。
楽しい楽しい最終回でした。
これからは玄米を美味しく炊きたい方にどうすればよいのだろう?という漠然とした「?」が残りますが、まずはお疲れさまでしたを自分に贈りたいと思います。
長きに渡って愛クラスを受講くださりパスポートを取得された方の効力は永遠です。
質問や疑問が起きたときはすぐにiMessageしてください。 フォローはずっと続きます。
12月の秘伝コースは おせち料理の授業ですが、復習や準備の時間を確保するために少し早めて11月中に行いました。
すこし覗いてみましょう
続きを読む