出汁巻き投稿2021  Hyさん(82-2)  合格

よく練習しました。 直すところはどこもありません。 理想的な焼き方ですね。
いちばん良い点は「力みを捨てられた」ところです。 無限に見ていられますね。
ここまで焼ける人はなかなかいません。
あとは流れるような動きに磨きをかけて動作の面取りをしていきましょう。
出しを増やしたりBOを全開にしたりいろいろチャレンジしてください。
合格ですのでもう投稿の必要はありません。
でも仲間への手本になりますのでいろいろチャレンジしたら投稿してください。
もう合格へのプレッシャーはありませんのでのびのび焼いてください。
お疲れさまでした。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント

自由人コース2 10月の復習  Saさん(31-1)


美しく炊けましたね 無傷で渋もよく除けて仕上げられています  合格です
さぁ瓶詰めまでして年末年始用も準備しましょう。
ツヤツヤつるつるですねぇ。 上手です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2021   Kaさん(131-1)

上手になりましたねぇ 正しい練習ができています。 そしてお手本を見抜く目も持っています。  合格です
断面も美しくなって、芯作りがスムーズになったので。 次は上級返しをしましょう。
もうリフトアップは禁止です。
小さいコンロの全開でもBOの7分目でも良いので上級返しの練習です。
楽しいですよー!


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Haさん(107-5)

久々の練習なのに よく正確にできています。
細かい数点の修正をしていけばOKでしょう。
三角骨をひくとき出刃の刃先が背びれの付け根を貫通して動画でも先がキラッと光っていますね。 貫通しないように左手指先で皮ごしにいつも出刃の先を感じながら引きましょう。 できれば左手のどの指でも良いので出刃包丁に振れて左右の手をシンクロさせて尾っぽまで引きましょう。 包丁が安定します。
骨切りは一定に打てています。 すこし刃先が内を向くときがあるので竹上を見るを徹底させましょう。 怪我を防ぐためにも大事です。

よく流線が出ています  もう少し焼いておいたほうが良いでしょう。 やや生しいかな。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Taさん(113-2)

スイングがリサイズされてきましたね。 その分動きに精密さが加わってきました。
薄く切れているショットが増えてきています。 これからの課題をご自分で導き出して書いて居られました。 大正解です。 自分で考えて見抜いて改善していく。
正しい練習の方法です。 かならず進化しますので自分を楽しみに観察しましょう。

やはり肛門からあとは皆名人 のパターンですねw 面白いですねぇ。
ここに大きなヒントが隠されています。 試しに一度しっぽの方から始めてみます?

7枚落としですね 出来上がりは同じ幅になるべきなのですが いろいろです
これを揃えて行きましょう


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント