天丼 塾長手本
今月の満足コースは「天麩羅割烹なか河」のお時間でした。
日頃揚げてばかりで揚げたてを食べたことのないみなさんにじっくり揚げたてをたっぷり食べてもらおうという企画です。 忘年会の要素もあります。
すこし覗いてみましょう。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
天丼 塾長手本
今月の満足コースは「天麩羅割烹なか河」のお時間でした。
日頃揚げてばかりで揚げたてを食べたことのないみなさんにじっくり揚げたてをたっぷり食べてもらおうという企画です。 忘年会の要素もあります。
すこし覗いてみましょう。
美味しくできましたねぇ 再現性が高いです。 金色の星も素敵です。 合格です
どんどん作って 周りにふるまって腕を上げましょう。
美味しくできています ソースののりも良いですね。
ふわふわに仕上がる地鶏の美味しさを100%無駄にしない料理法です。
お伝えできてよかったです。 合格です
美味しそうに炊けています。小豆はよく膨れて柔らかく赤く開いていますが玄米があまり開いていませんね。 アルファ化が弱い(実際はアルファ化しているが)ような印象を受けます。 58点
ここらへんがあなたが 教室で炊いたものには及んでいないと本能的に感じるところでしょう。 水温や気温や玄米の保管温度等を調べてみるのも良いでしょう。
紅白結び
今月の上級幸せコースは迎春準備 お雑煮やおせちに入れる酢の物をお教えしました。
すこしずつ上級幸せコースらしい授業になってきました。
きりりとした京料理の仕事をお伝えしました。
少し覗いてみましょう。
美味しそうにできています。 なめらかで白くていいですね。 合格です
なぜかまだ美味しさが足りないとおっしゃっています。
大根をタテに切らずに横に切っているとか?
粕に対して人参大根が少ないとか?
ベースの出汁が薄いとか?
いろいろ考えてさらに美味しく磨いていってください。