美味しそうに綺麗に出来ましたね。 これで良いでしょう。
切れ目の締りもきゅっとしていて美味しそうです。
盛り付けもちゃんと赤線を理解できていて素晴らしいです。
絹さやが大きすぎるときは半分に切ってもよいのです。
パッと見て絹さやばかりが目立ちますのでね。
しっぽり美味しそうに炊けています。よく味も染みていますね。
Om家のご馳走がまたひとつ増えました。 お正月にも間に合いました。
よかったよかった。
美味しそうに綺麗に出来ましたね。 これで良いでしょう。
切れ目の締りもきゅっとしていて美味しそうです。
盛り付けもちゃんと赤線を理解できていて素晴らしいです。
絹さやが大きすぎるときは半分に切ってもよいのです。
パッと見て絹さやばかりが目立ちますのでね。
しっぽり美味しそうに炊けています。よく味も染みていますね。
Om家のご馳走がまたひとつ増えました。 お正月にも間に合いました。
よかったよかった。
できたてほやほやですね。
新しい鍋が到着してわくわくの第一号が上手に出来ました。
新車をおろしたり、新しい服をおろしたり、嬉しいもんですよね。
手綱の切れ目もゆるゆるにならずにできています。 もっと締まりよくできますので練習しましょう。
盛り付けも赤線に盛れています。
ただ、せっかくの素敵な布目の器を織物(布ですよね?)の上に置いています。
まさかの「布かぶり」 あっちゃー!というあなたの声が聞こえて来そうです。
考えすぎて間違った良い例ですね。 対比、相生をよく考えましょう。
この揚げは上田の揚げでしょうか? わりと膨らみが少ない揚げなので陰性になり気味です。 そういう時はよけいにじっくりと炊き込まねばなりません。
黒い粉も少なく炊けているので、私のデモに味が近ければ大丈夫でしょう。
ブレないように作り続けてください。
そうですね大径の蓮根は少し厚めに切るほうが良いです。
しなるようでは薄すぎですね。
焼き方はOKでしょう。盛り付けは手前の蓮根がもう1センチ左で5ミリ手前で正解です。
お、今までやらなかったことをやりましたね。 これでよいのです。
やっと炊き方について細かいアドバイスができる段階にきました。
なんて時間のかかる人なんでしょう 驚きです。
次回はこのままで火加減だけを少し強くしてこげ色を濃くしましょう。
変更点は火加減だけです。 大丈夫ですね? 判ってますね?
49.1点
上手にできましたね。 盛り付けもよく考えて美しく盛れています。
味もよく染みて作った日の煮物とはおもえない充実感です。
正しく伝わったのが判って安心しました。
何度も作って自分の身体で覚えこんでくださいね。
上手でした。