[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=grOf5leULo4&sns=em[/youtube]
動きは正しいですが、まだ刃先(定規の端)が上を指していますね。そして右手の甲が真右を指しています。 これを直しましょう。 すぐに直るのに直していないのは意識が足りないのです。
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=6EmhljJUvfg&sns=em[/youtube]
いいですねぇ せんねん灸作戦、さっそく真似てくださったのですね。偉いです。
自分の右手甲の向きがよくわかるでしょう? 真右を指しているときはあなたが右手で左に剥いている時です。(ってほとんどやん(笑))
そしてだんだん刃先が空を指していきますね。 あなたの癖です。包丁は水平に。
あなたの両手と比べてください。力んでいないでしょう?
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=oHqqv1MV0M4&sns=em[/youtube]
左手で大根を深く力いっぱい握りこむのを直しましょう。もっと軽く指5本で優しく持って送ってください。 あなたのは小鳥死にまくりです。 せんねん灸ももっと天井を指すように。まだまだ水屋の戸を開けています。
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=qE7O_DtGJQs&sns=em[/youtube]
まだ刃先が天井を向いていますね。天井を向くのはせんねん灸です。どうしてこうなるかというと力みが一番の原因、そして力を込めるために右脇、右肘を体側に強く密着させて居るから手が陰性に開くのです。自分の剥き姿を見てみましょう。左手は肘を外にだしておおきく脇を開けて、右手はキュッと閉じてるでしょう? これを左右の手が対象になるように楽に使いましょう。お仏壇の前で両手を合わせてお参りするときの両手の角度が正解です。 お仏壇の前で力む人は誰もいませんよね?
刻み
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=2rnbviEvoLM&sns=em[/youtube]
後傾は治ってきましたね。でもそんなにへっぴり腰になるほど膝を曲げて落とさなくても良いです。2時間ずっとその体勢は保てないでしょう?ということは間違っているということです。
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=doZqLM-v5_k&sns=em[/youtube]
右肘がそとに出っ張ってますね。刃の延長線上に右手首も右肘も無ければなりません。
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=6z26msQrkyc&sns=em[/youtube]
包丁の持ち方が陽性にひねり過ぎのようです。だから肘も外にでる。もうすこしせんねん灸が右を向くように握りましょう。それで肘が外に逃げるのも治るかもしれません。
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=pVxDQMLw_cw&sns=em[/youtube]
同じですね。手は陽性にひねっているのですが包丁は垂直で有次を見られていません。怪我をしますので直ちに直しましょう。
[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=BrKm7ol1DO8&sns=em[/youtube]
これは完全に間違いです。ジョジョへっぴりになっています。
刻みの時の重心は「ほぼ身体の中心線」です。というとあなたは身体の中を貫く竹串をイメージするでしょう? 重心はそこにはありません。あなたの左右の親指を結ぶ線よりも前に(外に)あるのです。