瑠璃茄子投稿  Haさん(12-10)

FullSizeRender美味しそうに漬かっています。 ヘタは切り落とさずに漬けましょう。
ヘタをとらないで3日漬けくらいが良いでしょう。
FullSizeRender外から瑠璃色層 ボルドー層 白層 黄色層とグラデーションがつくのが正しい瑠璃茄子です。 次は漬けるところから気をつけましょう。


カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント

煮物コース6月の復習  Noさん(21-2)

FullSizeRender美味しそうに出来ています。  ガラスの器に料理を盛りつけた時に起きる「透過」をよく考えています。薄く切れているレモンがバランスの良さを感じさせますね。

 
 

FullSizeRenderつゆだくでべっぴんさんにできました。 ちゃんとした切れ味があれば面取りの順番なんて気にしない。 正しい順でも下手くそは下手くそですしね。
ここまでつゆをはれるのは度胸がある証拠です。 さすが秘伝卒


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース7月の復習   Isさん(85-1)

IMG_0865美味しそうにできましたね。 透明感もとろみもできています。
最後まで餡がシャバシャバにならずに食べられたかどうか。チェックしておきましょう。

IMG_0868すこーしそうめんを茹で過ぎ、煮込み過ぎましたね。 自分でちょうど良いという間合いは実は遅れているんだということを自覚しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

幸せコース7月の復習   Kuさん(94-3)

にゅうめん復習1回目美味しそうにできましたね。 すこし麺が伸びて(ふやけて)います。
これはあなたの作る工程に(弱火で煮込む)な〜んて私が教えていない部分が自動変換で入ったからです。  詳しくはメールでお教えしますね。
露は濁っていなくて正しく作れています。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第8期 火曜クラス

カレー饂飩   塾長手本
027A1995幸せコース火曜クラスも桂剥き月間が終わり、今日はご褒美の麺三昧の日です。
1月間よく頑張りました。
桂剥き美人さんもこのクラスからはたくさん出てくれました、燃えた1月間でしたね。
麺三昧 覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 3件のコメント