煮物コース9月の復習  Hoさん(3-3)

img_6431美味しそうに出来ています。  金色に仕上がるようになりましたね。
ぱっとみてじゃこより生姜が目立つのは生姜の細さが揃っていないためです。
今後はそこを重点的に練習しましょう。

切る・刻むの練習って大事でしょう?

 


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース10月の復習  Moさん(33-9)

mo-33-9美味しそうに出来ています。 かなり栗剥きも慣れて来たようです。 力むと刃が飛ぶので右手で力込めて剥かないように気をつけましょう。
硬いものを剥くときほど刃に仕事をさせるのです。
短い旬の間に会得しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース10月の復習  Kiさん(85-2)

2016-10-14%e9%ab%98%e9%87%8e%e7%99%bd%e7%85%aeすこし 火が弱かったかもしれませんね。ふうわりさせるにはある程度の火加減は必要です。 陰陽をよく理解して駆使しましょう。 上に載せた1切れの角がもうすこし垂れるのが正解ですね。

2016-10-14%e5%8d%97%e7%93%9c%e5%90%ab%e3%82%81%e7%85%aeよく炊けています。 こちらは逆にすこし火が入りすぎた炊きあがりになっています。
南瓜の個体差があるので覚書通りに炊くと煮崩れるものも硬めに仕上がるものもあります。 途中で見極められるようになります。 あとは回数を炊いて見極めの目を養いましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース10月の復習  Saさん(84-2)

img_1047-1美味しそうに出来ています。  あなたも南京の皮を剥くのが苦手なようです。
栗の硬さとほぼ同じですからきっと栗も苦手なのでしょう。
栗も南瓜も練習しましょう。 美味しい内に。
盛り付けは器のチョイスとともに素晴らしい出来です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース10月の復習  Saさん(64-5)

img_6108かなり上手に炊けています。 正しく炊き方を陰陽を踏まえて理解されているのが判ります。 合格です。

 
 

img_6110すこし陰性な南瓜でしたね。 煮崩れずに上手に炊けています。皮をむく時の面圧のオンオフが縦線を産んでしまうのがわかりますね。 これを無くせるように包丁使いを正しましょう。 味を左右するのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント