上級幸せコース3月の復習  Saさん(84-2)

美味しそうに出来ています。  断面も鮮やかになってきましたね。
随分練習を重ねておられます。 それで良いのです。一時期ぎゅーっと濃厚な練習をすると子供が自転車に乗れるようになったときと同じように身につきます。
そして一生忘れないのです。   切ってから触って無いので 合格です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2420  Naさん(106-3)

一回目の作品ほどの溌剌感がありませんね。 同じカメラでは撮っていないのかな?
この焦げの着き方は炊飯初期に火加減が強く、蒸気が多く噴出した時に出来る焦げです。
湯気・ピン・音色 この3つを覚えておいてくださいねー!と強く説明して指導しましたね。覚えていますか? 忘れてしまったらむそう塾チャンネルの動画を見て思い出してください。
49点

【手本動画】
https://youtu.be/u44FGBWj454

 
 

 


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2419  Isさん(85-1R)

美味しそうに炊けました。 200の小豆ご飯ですね。
鍋の中のドラマをちゃんとディレクションできています。
お通じチェックがまだまだ合格に至らないのは今までの早食い、大口頬張りの名残ですね。 ゆっくりのんびり食べるのが苦手なあなたは高速で多く回数を噛むしかないですねぇ。 よく唾液を出してたくさん噛んで糠漬けたっぷりと召し上がってください。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習  Muさん(86-3)

美味しそうに出来ています。  新鮮な鯵でしたねぇ。 新鮮さに助けられて、長時間グニュグニュ触り倒しても鮮度が保持できて、ご主人様の「これは美味しい」をゲットできました。
料理は(特にお造り)は速度と正確さと清潔さが命です。 ただバタバタ手を速く動かすのではなく、余計な手数をなるべく減らすのも速度アップの大事な要素です。
どんどん作って素早く赤線に綺麗に盛る練習をしましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習  Kuさん(92-4)

美味しそうに出来ています。  大葉の尻尾が掃除できていませんね。へぎ造りが逆さま向いています。皮が上(11時半)になるように手毬のように丸く盛りましょう。
平造りはキレ良く切れています。
おろす時に庖丁の刃を何度も小刻みに差し込むので断面(表面)が荒れます。 それをへぎ造りするとギザギザの縁になるのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント