幸せコース3月の復習  Muさん(86-3)

上手にできています。とくにへぎ造りの手毬盛りが上手です。 すばらしい。
平造りもできていますが2本の飾り庖丁が入っていないので田舎臭いですね。 見た目に生臭さを感じさせますので1本でよいので入れましょう。 盛り付けが上手なのは舞扇レッスンの効果です。  出てくるでしょう?

画像が夕焼けなので少し補正しました。 2枚を比較してみてください。
基本は何度も言いますが白いものを白く、青いものを青くです。
どちらが私に伝えたい色なのかよーく見てみましょう。

 
 

美味しく強火でワイルドに焼けています これで良いですね。
かわりおろしもいじりすぎていないのでOKです。盛り付けもちゃんと赤線に盛れています。 舞扇レッスンが効いていますねぇ。

 
 

こちらも補正しました。 よーく2枚を見比べてくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鉄火味噌の復習   Taさん(37-5)

じっくり丁寧に火入れしてありますね。 高温焦げはありませんがやや火入れ過ぎています。 ギラ感が出ているのがわかるでしょう。 おそらく玉砂利感が出ている最中に潰さず転がしすぎたのが原因でしょう。
まだまだ人様に差し上げられるレベルでは無いので自分の弁当用にしておきましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2428  Kaさん(24-11R)

美味しそうに出来ています。  ふっくら炊けましたね。
カメラもiPhoneを卒業してデジカメなのですね。  撮影時の絞り値(F値)が開きすぎなのでもう少し絞りましょう。 5.6〜8に。そうするとお茶碗の奥のピンぼけがクリアに写ります。
次回はなにか自分で課題はありますか? 無ければ旬の竹の子御飯を炊きましょう。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習  Kuさん(94-3)

美味しく焼けています。 なかなか良い火加減と火通りです。
盛り付けも正しいですね。かわりおろしもモミモミしていません。
今回は忘れずに焼き面に切れ目(飾り庖丁)を入れましたが間違っています。
ペケに入れるのですが入れる場所は一番分厚い火通り悪そうなところに入れます。
あなたは凹んだ谷底に入れていますが違います。出っ張っているところに入れるのです。
それからペケは「〆」と切るのであって「✕」ではありません。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2427  Fuさん(106-1)

いいですねぇ ちゃんと課題を具現化する力が付きました。
工程に迷いなく、お通じチェックにも合格できたのでパスポートを差し上げます。
お疲れさまでした。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする