幸せコース3月の復習  Kuさん(94-3)

美味しそうに出来ています。  かなり上手ですね。センスあります。
平造りはそこそこ出来る人は居るのですが、へぎ造りがみんな苦手なようです。しかしあなたのへぎ造りはちゃんとへぎ造りになっています。 銀も残って新鮮な美味しさを魅せられています。 盛り付けも良いですね。ケンの位置、大葉の向き、完璧です。その上にオッチンさせた台のへぎ造りが1時を指しているのでこれを11時半に向けてください。完璧になります。 上手なもんですねぇ。

 
 

こちらも美味しそうに出来ています。  焼き目が美しいですね。 串うちも正しいし、かわりおろしの盛り方も正解です。 皮に〆の切れ目を入れてほしかったところです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2418  Fuさん(106-1)

美味しそうに炊けてはいるのですが、食べてみた感想が「味気ない」という残念なものでした。  何度も炊いて味のある玄米ご飯に炊き上げましょう。
投稿の設問に対する答えだけを書かずに 設問と答えを記入してくださいね。
すこし飯肌が荒れているのが判りますね。 これがつやつやパール感になると食感も変わって、味気なく無くなるかもしれません。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

稲荷寿司の復習   Itさん(86-2)

美味しそうに出来ています。  とくにジュワですね。良く味が染みていてじっくり冷ましてあるのが良く判ります。 これは美味しかったでしょう。 包み方も正しくできています。
さぁ、次は本来の包装 折り詰めに挑戦してください。
プリハリジュワホロのまま折りに詰められて一人前です。
お世話になった方へ折り詰めでお届けしたら驚かれますよー。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2417  Isさん(85-1R)

米200cc炊きでこの炊きあがりですから、愛クラスの威力、効き目を実感してくださったのではないでしょうか?  充分パスポート品質の炊きあがりです。
ではなぜあなたのお通じチェックが△なのか? 答えは簡単です。
「早食い」だからです。 福ZENも皆さんの半分以下の時間で召し上がっておられます。
それを直せばすぐにお通じチェックも合格できますね。 糠漬けもあるから大丈夫。
次回の課題はご自分におまかせします。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習  Ohさん(15-10)

紅白もケンも大葉も紅たでも全部揃えられましたね。
平造りはなんとか形になっていますが、へぎ造りがすこし細いですね。 もうすこし庖丁を寝かしてテラシを大きくしてへいでください。 1枚の面積が広くなります。 よーくお手本をみて覚えましょう。 今年の画像だけでなく、もう何年も同じ指導をしているので遡って見てくださいね。
盛り付けは大葉が11時半にかしげていますが12時半に傾けましょう。垂直から12時半までに先端を収めてくださいね。

 
 

片づまを折りすぎています。ですから魚の横幅より縦幅のほうが長くなっています。
泳ぐ方向に盛るのですから横に置きます。 縦より横幅のほうが長くなるように仕上げましょう。 おろしは触りすぎです。 ザクッと箸で掴んでザクッと山に盛ります。
教えましたよ〜〜。しかも卸の先端がひだり外に向いていますね。 OBENTERS™なのにw


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント